PC周辺機器
Raspberry PiにUSB経由で接続した外付けHDDの状態を調べるにはどうすればいいか、そのコマンドをご報告です。将来的にはやりたいことがあるけど、まだまだ具体的にできない感じ。
ちょっとした小話ですが、タブレットを持ち運ぶにあたり軽作業もこなすためにキーボードが欲しくなる時があります。考えた結果、落ち着いた持ち運び用アイテムをご報告します。
前回「HDDケースが故障した、と思っていたが別の理由だった」で調べたACアダプタの不調に対処するため、互換品でいいからACアダプタを購入しようと思いました。 分からないことがいくつかあったので調べたことを。
HDDの故障と思ったら違っていたという話をご報告です。一番故障する確率が高い部品がHDDという先入観で作業を始めたことでやや遠回りする結果になりました。
Windows10のProとEnterpriseというエディションの違いで、ディスプレイ設定の設定内容に相違があるということを知ったのでご報告です。ディスプレイのプロパティで、「デスクトップを削除する」をオフにすると画面が映らなくなるという話です。
2024年がスタート。新年の最初には今年仕様変更となる予定のWindows印刷に関しての現時点で調べた内容をご報告です。
使い終わったWindowsPCは内臓HDD/SSDを抹消して廃棄、というのは基本ながら、Secureブート世代のPCは標準ではCD/DVD起動をしないということも多いので、その設定方法をご報告です。
前回<ワイヤレストランスミッターWLA-NS7を試す - treedown’s Report>の成功で、過去に質問されたことを思い出したのでご報告です。Bluetoothオーディオを複数同時出力できないか?という内容です。
レッツノート(CF-QV)をUSB接続のDVDドライブから起動するために必要だった設定を自分用にメモ。型番はCF-QVで試しましたが、他の機種でもたぶん通用しそう。
前回<古いテレビでも音声をワイヤレスイヤホンで聴きたいので調べる - treedown’s Report>調べた内容を踏まえて、ワイヤレストランスミッター「WLA-NS7」を購入して試してみたのでご報告です。
テレワーク普及で室内の音に気を配る必要が出てきてから数年、テレビの音声にも配慮が必要なことがあります。 有線のイヤホンを使えばいいのですが、そこをBluetoothワイヤレスイヤホンを使えないものか、調べてみました。
カーナビを交換することになって、使用していたSDカードもmicroSDを使うことになりました。しかし認識しないという状況に遭遇して、試行したことをご報告です。ほぼ自分用。
前回記憶域プールを作成して複数のHDDを束ねて大容量のパーティションを作成しましたが、機器固有の動作で使えない時間が発生してしまいました。今回はこの動作を改善しようと試みましたのでご報告です。
前回<記憶域スペースを使ってみる - treedown’s Report>記憶域スペースを使い始めてみたものの、必要最小限な情報だけ調べたので、もうちょっと勉強してみることにしました。
バックアップを取得するために大容量のボリュームが欲しい、バックアップジョブを時間内に完了させるために単体のHDDよりも速度が欲しい、これを満たすために記憶域スペースを作成してみましたのでご報告です。
ちょっとした用事があってCanon LiDE 60をWindows10で使えるようにする必要が出てきました。このため実施内容をご報告です。
バックアップを取得する時用に、2.5インチHDDをUSB接続の外付けHDD化するケースを購入しましたのでご報告です。Acronisでバックアップを取得するのに使います。
玄人志向の製品に「USB3.1接続 2.5型 SATA HDD/SSD x2 ケース」というRAID1構成可能な外付けUSBドライブがあります。RAID1で使用していたのですが、リビルドをやってみた内容をご報告です。あまり上手くいっていない…。
新しい機器に触れたのでセットアップしてみた内容をご報告です。USB外付けHDD/SSDケースを新規導入です。
以前に、ThinkPadのリカバリメディアを作成したことがありましたが、そのときは実際にリカバリ作業は実施していませんでした。今回作成したリカバリメディアを使ってOSのリカバリのテストをやってみたのでご報告です。
Intel vProを活用するときに、最近買ってよかったものをご報告します。そんなに高いものではありませんが、一見すると何に使うか分からない"ダミープラグ"というものです。
最近何回かキーボードレイアウト変更を依頼されてやることがあったので、忘れないように未来の自分へご報告です。 操作は簡単なんですが、どの画面で操作するか忘れがち。
最近考えていた、なんとなくの雑談。気に入ったノートPCのディスプレイとキーボードだけ使えたら、役に立つと思う人もいるかと思いました。
UPSのバッテリ寿命、よくある業務の一つです。今回(これまで交換をしたことない)BZ35LT2という初めての機種でバッテリ交換を実施したのでご報告です。
愛用のBluetoothレシーバが破損、後継機を購入して触ってみたのでご報告です。
今月のWindows Updateを適用すると、ブルースクリーンが発生するらしい。手持ちの環境では発生していませんが、Windows10環境で回避策を試してみたのでご報告です。
ある日、突然Raspberry PiにUSB接続していた外付けHDDが見えなくなるという症状に遭遇しましたのでご報告です。
本日は、以前のネットワークトラブルを元に、調査・検討した内容をご報告します。調べていく内に、光回線のような固定回線を契約せず、モバイル環境だけで済ませる契約者が増加している理由を実感していきました。
前回<(1/2)USBメモリでブータブルUSBが作れなくなったので調査>でなんとなく原因が見えてきたような気がする状況になりました。この対策を実施した結果を今日はご報告です。
ブータブルUSBはリライタブルなので、用事に応じて使いたいデータを書いて消してとできるので便利です。しかしある日、USBメモリへISOファイルの書き込みが出来なくなってしまいました。その症状と調査した内容をご報告です。