treedown’s Report

システム管理者に巻き起こる様々な事象を読者の貴方へ報告するブログです。会社でも家庭でも"システム"に携わるすべての方の共感を目指しています。

※https化しました。その影響でしばらくリンク切れなどがあるかもしれませんが徐々に修正していきます。 リンク切れなどのお気づきの点がございましたらコメントなどでご指摘いただけますと助かります。

2023-08-01から1ヶ月間の記事一覧

BSoD「SYSTEM_THREAD_EXCEPTION_NOT_HANDLED:0x1000007e」発生

BSoDが発生したので調査を依頼されて確認した内容のご報告です。エラーは「SYSTEM_THREAD_EXCEPTION_NOT_HANDLED」となんだか見たことないエラー内容でした。

Windowsのアクセス権をもう一度学習し直そう

最近仕事上でWindowsアクセス権についてユーザに説明する必要があったので、頭の中を整理する意味でも再度その基本をご報告です。環境はWindows10 Proで小規模環境のフォルダ共有を想定です。

Windows10ファイル履歴のデータ肥大化を対処する

ディスクの容量が足りなくなった、という問合せを受けて対処を依頼されたので、そのときの対処方法をご報告です。原因はWindows10標準機能「ファイルの履歴」でした。

Bluetoothの新機能Auracastとはなに?

前回<ワイヤレストランスミッターWLA-NS7を試す - treedown’s Report>の成功で、過去に質問されたことを思い出したのでご報告です。Bluetoothオーディオを複数同時出力できないか?という内容です。

レッツノートでUSB起動のために必要な設定

レッツノート(CF-QV)をUSB接続のDVDドライブから起動するために必要だった設定を自分用にメモ。型番はCF-QVで試しましたが、他の機種でもたぶん通用しそう。

ワイヤレストランスミッターWLA-NS7を試す

前回<古いテレビでも音声をワイヤレスイヤホンで聴きたいので調べる - treedown’s Report>調べた内容を踏まえて、ワイヤレストランスミッター「WLA-NS7」を購入して試してみたのでご報告です。

2023年8月のWindows Update

気がつけばもうお盆、長期休暇前で気になるWindowsUpdateの適用記録です。

古いテレビでも音声をワイヤレスイヤホンで聴きたいので調べる

テレワーク普及で室内の音に気を配る必要が出てきてから数年、テレビの音声にも配慮が必要なことがあります。 有線のイヤホンを使えばいいのですが、そこをBluetoothワイヤレスイヤホンを使えないものか、調べてみました。

Windows11のエクスプローラが遅くて困る

Windows11の動作が遅い、全体的に遅くて困った、という症状に悩まされてストレスを溜めていたのですが、一時的かもしれないけど、動作が改善した対処法をご報告です。

mdadmでエラーメッセージを受信する

Raspberry PiのCron Daemonからエラーメールを受け取り、内容と原因を調べたのでご報告です。今回、調べただけでひとまず対処はしていないのですが、対処法だけ調べた記事となります。