WindowsTIPS
恐らくバグの一種だと思いますが、タスクスケジューラに設定したタスクが「スタートアップ時:システム起動時」をトリガーにした場合、そのタスクの実行に失敗する動作があったのでご報告です。
外付けHDDのドライブレターを維持したまま、内蔵ドライブ(c:)に移行したいということがあったので、やってみたことをご報告です。二種類の方法のうち今回はsubstコマンドを使ってフォルダをドライブ化します。
外付けHDDのドライブレターを維持したまま、内蔵ドライブ(c:)に移行したいということがあったので、やってみたことをご報告です。二種類の方法のがあったので今回はVHDでファイルをドライブ化します。
OneNoteユーザなら当たり前の機能なのかもしれませんが、いままで知らなかったグループ化でノート内を整理してみました。その整理した手順をご報告です。
Windows 11 IoT Enterprise LTSC 2024の試用版を試してみたので、Office LTSCバージョンも試してみました。Microsoft Office LTSC 2024は2024年の上半期(たぶん4月18日)にプレビュー版が公開されています。これを試してみます。
前回「Windows 11 IoT Enterprise LTSC 2024の90日間評価版を試してみよう」で用意したOS環境に、 アプリケーションの動作を実際にインストールして確認してみたのでご報告です。
Windows 11 IoT Enterprise LTSC 2024がリリースしたので評価版をインストールしてみました。以前の(IoTじゃない)LTSCより多少の一手間が必要になりますが、10年の長期サポートを考えれば使いどころがありそうです。
すぐに使う予定ではないのですが、Windows11(場合によってはWindows10も含め)のバージョン情報を取得してバッチの分岐条件に使う可能性が出てきたので、どうやって取得すればいいか検証した結果をご報告します。
ローカルアカウント使用のワークグループ環境において、BitLocker回復キーを自動的に収集しておくのはけっこう重要だと思います。思い立ったこともあってバッチファイルを作成してみましたのでご報告です。
Windowsスタートメニューのカスタマイズに関する話をご報告です。性能が十分なPCにはそれほど重要でない内容ですが、少しでも処理能力に余裕を持たせたい低スペックなPCでは検討の余地がありそうな設定です。