treedown’s Report

システム管理者に巻き起こる様々な事象を読者の貴方へ報告するブログです。会社でも家庭でも"システム"に携わるすべての方の共感を目指しています。

※https化しました。その影響でしばらくリンク切れなどがあるかもしれませんが徐々に修正していきます。 リンク切れなどのお気づきの点がございましたらコメントなどでご指摘いただけますと助かります。

2022-01-01から1年間の記事一覧

2022年の振り返り

あと数日で大晦日。ついこの間に年が明けたような感覚でいたのですが、気が付けば既に年末。いろいろあって仕事面では厳しい年でした。2022年を振り返ってみる個人的な記録。

Offie版OutlookのIMAPメール環境バックアップ

IMAP環境のメールデータバックアップを実施したときに気づいたことをご報告です。いつものPSTファイルを取り扱うときと勝手が違ったのでほぼ備忘録です。

Windows Updateエラー0x80073712に悩んで諦める

Windows Updateで1台エラーを出すPCが発生したので、試したこととその結果のご報告です。結論を言うと、どうにもならなかったので、OS再インストールで完了。

ThinkCentreの電池切れに電池交換で対処

電源関係の故障だと思ったら電池切れだった、という障害対処をしたのでご報告です。以前に対処した内容と同じでした。

2022年12月のWindows Update

今年最後のWindows Updateの日がやってきました。もう年末、時の経つのは早いです。

RAID1が効果的でない構成について考えてみた

この間、<SSDが不調になって調べたことと対処作業 - treedown’s Report>にて、RAID1のHDDケース内蔵SSDの問題に遭遇して、ちょっと考えるところがありました。</ssdが不調になって調べたことと対処作業>

SSDが不調になって調べたことと対処作業

利用しているSSDが不調になってしまったので、そのときに調べたことなどを記録しておきます。今回はほぼ自分用の備忘録です。RAID1のミラーリングでも二台同時故障があるという記録です。

Hyper-VのMACアドレスの範囲が重複したので対処

普段はあまり気にしない箇所が障害の原因になっていたという話をご報告です。対象はHyper-VのホストOSにありました。

BSoD「MEMORY_MANAGEMENT:0x0000001a」に対処する

BSoDに対処することになったので、調べた内容や実施した対策をご報告です。いろいろ出ていたので調べることが多かったです。

ThinkPadX390のSSD換装

前回<ThinkPad X1 CarbonのSSD換装 - treedown’s Report>に引き続き、今度はThinkPad X390のSSDを換装してリカバリを実行してみたのでご報告です。概ね同じでしたが、ちょっとだけ違いがありました。</thinkpad>

Office:ファイルのソースが信頼できないためマクロの実行がブロックされましたのエラー

前回に引き続きAccessの話題。Accessエラーに遭遇しましたので、調べたことと解消した設定をご報告です。思いがけない画面が設定箇所でした。

Access Runtimeに「信頼できる場所」を追加する

以前実施したのと違う環境のAccess Runtimeで、信頼できる場所を追加することがあったのでご報告です。以前の内容とそれほど違いはありませんでしたが、より分かりやすくまとめてみます。

タスクスケジューラで「エラー メッセージ:選択されたタスク {0} が存在しません。」

Windowsが新しくなるとタスクスケジューラがデグレしている気がする今日この頃。今回はタスクスケジューラで発生したエラーをご報告です。

ThinkPad X1 CarbonのSSD換装

今回はThinkPad X1 CarbonのSSDを換装しましたのでご報告です。A4なのに薄い・軽い・画面が大きい、良い機種ですね。

2022年11月のWindows Update

気がつけばもう11月、バタバタしているうちに年末を迎えそうです。月例更新の11月分の適用をご報告です。

Paint-dot-netのポータブル版を試してみる

前回「続・Paint-dot-netのインストーラ仕様が変わったのでサイレントインストールの検証」でその存在を確認したポータブル版とおぼしき(paint.net.4.3.12.portable.x64.zip)を試してみたのでご報告です。

<C:\Windows\installer>の肥大化に対処した

Cドライブの残り容量がなくなった。そんな状況に対処するために今回テスト環境で検証していた内容を初めて本番環境で実施してみたのでご報告です。「Installer Adjustment App」というアプリを使わせていただきました。

Dynabook R632のSSD換装

かなり昔の機種ですが、Windows10化し問題なく動作していたDynabook。内蔵SSDの容量不足のため換装を依頼されたのでやったことをご報告です。

SATA2.5インチ用HDDケースを購入

バックアップを取得する時用に、2.5インチHDDをUSB接続の外付けHDD化するケースを購入しましたのでご報告です。Acronisでバックアップを取得するのに使います。

Hyper-VにSLAT必須を実感する

今までHyper-V Server 2012という無償で利用可能なHyper-V専用OSを利用していたThinkPad T61で新たにHyper-V Server 2019をインストールしたところ、Hyper-Vは動作しない、というご報告です。古いPCは、こうして徐々に役目を終えていく、という話。

ダウンロードしたOffice 2019のVL版でインストール

前回<Office 2019のVL版インストールソースをダウンロードする>の続きのご報告。前回準備したインストールに必要な材料を使って、実際にVL版のOffice2019インストールを試してみました。</office>

Office 2019のVL版インストールソースをダウンロードする

ボリュームライセンス(VL)でOfficeを導入した企業では何年かに一回Officeのバージョンアップが必要になります。今回はVL版のOffice2019についての話。2016と勝手が違ったので記録しておきます。

2022年10月のWindows Update

月例更新を含むWindows Updateの適用を実施しましたのでご報告です。今月はPCよりサーバ製品が気になる月になりそう。

バッチファイル内でバッチファイルを実行する時

バッチファイル内で別のバッチファイルを呼び出すとき、そのまま実行すると想定と違う動きをしてしまいます。それを忘れていたのが今回のバッチファイルでした。

続・Paint-dot-netのインストーラ仕様が変わったのでサイレントインストールの検証

Paint.netのインストーラがWebインストーラの形式に変更となり、以前使えていた機能(インストール作業で必要な動作)が使えるかどうかを試してみた、というご報告です。 MSIインストーラでサイレントインストールが可能かどうかの確認をしました。

Paint.netのインストーラが変わった(と.NETの話)

Paint.netのインストーラが以前と違うようなので調べてみたら、どうも新バージョンは従来と違うらしい、ということが分かったのでご報告です。結論から言えば、.NET FrameworkのようなWebインストーラの形式になったようです。

続・ファイル拡張子の関連付けをなくす方法(コマンド使用)

以前<ファイル拡張子の関連付けをなくす方法 - treedown’s Report>にレジストリ操作でファイル拡張子の関連付けをなくす(初期化する)方法をご報告しましたが、これをコマンドでやってみたのでご報告です。うまくいかなかったけど。

ThinkPad T460のキーボード交換を実施した

ThinkPad T460のキーボード交換をやってみたのでご報告です。アイソレーションキーボードはなかなか以前と勝手が違っていました。

HP ProLiant MicroServer Gen10のOSインストール

前回RAID構成で手間取ったHP ProLiant MicroServerですが、OSインストールの段階に辿り着きました。しかし、OSインストールもちょっと躓いてしまいました。

HP ProLiant MicroServer Gen10のRAID設定

サーバHP ProLiant MicroServer Gen10を設定することがありましたが、RAID設定でちょっと躓いてしまったので、やったことを記録しておく目的です。