treedown’s Report

システム管理者に巻き起こる様々な事象を読者の貴方へ報告するブログです。会社でも家庭でも"システム"に携わるすべての方の共感を目指しています。

※https化しました。その影響でしばらくリンク切れなどがあるかもしれませんが徐々に修正していきます。 リンク切れなどのお気づきの点がございましたらコメントなどでご指摘いただけますと助かります。

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

Windows11初期セットアップでローカルアカウント指定できるようにする

表題の内容で前回<Windows11サインインをMicrosoftアカウントからローカルユーザに切り替える - treedown’s Report>実施した内容の続きです。ちょっとした勘違いがあったので訂正とおまけのやり方をやってみた記録です。</windows11サインインをmicrosoftアカウントからローカルユーザに切り替える>

Windows11サインインをMicrosoftアカウントからローカルユーザに切り替える

今回Windows11初期セットアップでMicrosoftアカウントでセットアップを進めることになったので、ローカルアカウントへのサインインに切り替えた手順をご報告します。

ThinkPad T440のキーボードとSSD交換

ThinkPad T440のキーボード交換を依頼されたので実施した内容をご報告です。しかし、キーボード以外にも故障箇所があって、作業は思いがけず手間が掛かりました。

2024年5月のWindows Update(Windows Server)

Windows10やWindows11に引き続き、徐々にWindows ServerのWindows Updateも進めています。しかし、今月もWindows Server 限定で気になる動作があったのでご報告です。

2024年5月のWindows Update

5月のWindows Updateとなりました。今月も平和な感じですが、一部Windows Serverの更新プログラム適用時に気になる情報がありました。

Windowsスタートメニューの検索対象をPC内限定にしてみる

Windowsスタートメニューのカスタマイズに関する話をご報告です。性能が十分なPCにはそれほど重要でない内容ですが、少しでも処理能力に余裕を持たせたい低スペックなPCでは検討の余地がありそうな設定です。

LibreOfficeのUI変更でリボンUIにしてみる

ちょっと前にOSの見た目を変更して、シックリ来る見た目になるように変更してみましたが、今回はLibreOfficeの見た目を変更してみようと思います。

2024年4月のWindows Update(Windows Server)

2024年4月のWindows Updateで先月と同様にWindows Serverで問題が発生している模様。先月と直接関係はないようですが、今月も内容を記録しておこうと思います。

Raspberry Piのアップグレード後にapt updateでエラーが発生

とてもちょっとした話ですが、古いRaspberry Piでaptエラーが出たので対処を実施した内容を記録します。 古い設定が残っていたのが原因でした。内容は、自分用の備忘録となっています。