treedown’s Report

システム管理者に巻き起こる様々な事象を読者の貴方へ報告するブログです。会社でも家庭でも"システム"に携わるすべての方の共感を目指しています。

※https化しました。その影響でしばらくリンク切れなどがあるかもしれませんが徐々に修正していきます。 リンク切れなどのお気づきの点がございましたらコメントなどでご指摘いただけますと助かります。

2015-01-01から1年間の記事一覧

Windows10で省電力マネージャを使うために「Compatibility Administrator」を使おう

今日は実際にやってみた結果をご報告します。昨日の記事が前提知識となりますので、ぜひ一度一読ください。昨日の記事: 省電力マネージャのために「Compatibility Administrator」を使うとイイ? - treedown’s Report 昨日の記事の前提知識をベースにして、…

省電力マネージャのために「Compatibility Administrator」を使うとイイ?

省電力マネージャはビルド上がるとWin10で消される?ということがありますかね。 何が何でも省電力マネージャを使う価値があると感じている方はやってみるといいかもしれません。私は訳あって対処したのですが、ここまでやってみる人はいるのかな…、とも思い…

Windows10MobileではまだIP電話着信ができない

今日はWindows Phoneで使えるといいなぁと思っているアプリが使えなかった、という肩透かしをご報告します。最初にお断りしておきますと、本記事ではZoiperやLinphoneなどのフリーのSIPクライアントを設定してIP電話による通話を達成する記事ではありません…

個人事業主、MADOSMAを買う

ちょっと前の話ですが、購入したMADOSMAが届きました!まずは初期設定して使い始めてみました。ワクワクしますね。 MADOSMAを買った理由 新しいWindowsPhone(Windows10 Mobile)を試してみたい MVNOのSIMに乗り換えてから使えなくなった機能を使えるように…

ノートン ID セーフを使おうと思ったらFirefoxで使えない

前回まででPasswordManager三部作のごとき記事の展開になってしまいましたが、今日は別のパスワードマネージャである「ノートンIDセーフ(Norton Identity Safe password、別名Norton ID Safe)の話を一件ご紹介です。簡単に言えばこれも(気づかないうちに…

OperaでもChrome拡張機能でPasswordManagerが使えるんじゃないか?

今日は将来に備えた自己研鑽としてOperaでChrome拡張機能を使ってみる試みをご報告します。OperaはChromiumベースのブラウザですので、Chrome拡張が使用できます。※Opera独自エンジン側は検証していません。※Chrome拡張機能は使えますがChromeアプリは使えな…

ChromeのPasswordManagerはなんか違うの?

前回に引き続きPasswordManager(ThinkVantage Password Manager/ThinkVantage パスワード マネージャー)の話題です。今日はChromeでのPasswordManagerについてご報告します。前回FirefoxでPasswordManagerの未来が絶望的な話題を挙げました。treedown.hat…

PasswordManagerがFirefoxで使えなくなった

FirefoxをアップデートするとThinkPadに標準インストールされているPasswordManagerが使えなくなったので、ご報告します。※PasswordManagerは「ThinkVantage Password Manager(ThinkVantage パスワード マネージャー )」です。以下PasswordManagerと表記し…

技術者・エンジニアはプライベートでも研鑽が必要な理由

本日は、技術者・エンジニアを名乗る自分自身が、なぜ自己研鑽を続けなければならないか、という点についてご報告します。システム部門に所属する社員は「技術者」とか「エンジニア」を標榜することになります。私が新入社員時代、「技術者は生涯学ぶこと、…

Sony様へ、もう一度CLIEぐらい冒険して端末を作ってくれませんか?

今日は昔話です。CLIEって知っていますか? こんなの。CLIEはSonyが開発したPDAです。元CLIEユーザとして意識してしまうのは、最近のXperiaです。なにも、今更WebOS(PalmOS)を担ぎ出して昔ながらのPDAを作ってくれ、という話ではありません。正直CLIEをそ…

電話で感情が伝わるのにメールで感情が伝わらないのってなんでしょね?

会社員時代は電話がうっとおしくて仕方なかったです。全部メールで済ませたいと考えていました。フリーランスになってから、電話を多用するようになりました。メールと電話が(なんとなくですが)使い分けするようになっています。不思議なもので、メールで…

会社員にとって怖いな…と思ったニュースを見かけたのでご紹介

今日はホラーかと思うようなニュースをみたのでご報告します。そのニュースは「社員をうつ病にして追放する方法」 というタイトルのブログを公開した社労士が厚生労働省に懲戒を請求された、という内容です。この内容がすごい…。見れば絶句します。Google検…

クラウドの世の中だから、なりすまし対策に2段階認証

今日はセキュリティ対策のうち、二段階認証をお勧めするために私が普段使っているアプリをご報告します。 二段階認証とは? ユーザID(たいていはメールアドレス)とパスワード、の認証に加えて、ワンタイムパスワードや確認コードのような使い捨ての認証を…

その機器、中古でもOK?中古で手を出さない方がよい?

リサイクルショップや中古ショップで購入することで節約に結びつく商品は世の中に存在しています。今日は電子機器について中古で購入するとよい商品とそうでない商品を私の主観でご報告します。買い物で成功するにはその商品を良く知る、ということですね。※…

Linuxコマンド初心者向け:最も簡単なfindの解説

今日はLinuxのコマンド「find」コマンドの使い方をご報告します。私が初心者の時代から使っている一番簡単な使い方~ちょっとした応用までの内容となります。以下のような方へお勧めです。・Linuxを使い始めているがファイルを見失いがち・ファイルを探した…

2015年内にやっておいたほうがよいOneDrive容量維持と容量無制限サービスについて思ったこと

OneDriveというサービスお使いですか?今日はOneDriveについてサービス維持のための一つの作業をご報告します。 一言で言えば「OneDriveは容量を縮小することになったが、既存ユーザは例外を適用し容量縮小の影響を受けないようにできる。」という方法がある…

rsyncでバックアップ取得している環境でのシンボリックリンクに注意

シンボリックリンクを過信して失敗してしまいましたので、ご報告します。「rsyncはシンボリックリンク参照では動作しない」ここからスタートしました。今日はいつもより未検証の内容が多いのですがご容赦ください。 概要は rsyncで参照していたディレクトリ…

仮説:省電力マネージャは32bitWindowsなら安定動作するかも

今日は仮説の段階の話ですが記事としてご報告します。「省電力マネージャー」です。ThinkPadでも多くのユーザの方がその使い勝手にこだわりをお持ちであり、使いたい・安定動作して欲しい、という方が多いのではないかと思います。 どんな仮説かといいますと…

業務用にWindows10をどうせ買うのならProにしたほうがいい理由

今日のキャッチは「悪いことは言いません。Windows10を買うのならProになされよ。」です。 前回の記事でWindowsUpdateの適用タイミングをコントロールする記事をご報告しました。8.1までであればエディションを問わなかったこの設定は、Windows10で仕様が変…

WindowsUpdateの適用不具合を回避したい場合

PC

WindowsUpdateの適用について、ちょっとした設定をご報告します。 Windowsのアップデートに内包する不具合を見分ける方法はありません。当ててみるまで分からない。これは怖い、という環境に適用するときの自己防衛のためにWU自動更新の適用タイミングをちょ…

Outlookがセーフモードでしか起動しない。原因はKB3114409

最近よくあるWindows Update(自動更新による適用)の不具合報告です。自動更新などでWU実行して適用された中の一つKB3114409に不具合があるそうです。 調べて対処した記録をご報告です。

個人事業主が商談で「ボランティア」と言われ覚える違和感

今日のテーマは自由業・フリーランスのタダ働きをキーワードに考えていることをご報告します。本当の社会奉仕/社会貢献としてボランティア活動をなさってる方に何かを申すつもりは毛頭ありません。自主的に公共(公益)のために、奉仕活動をなさってる方、こ…

もらったAPで分かった、古いAPの足切り基準(3/3)

家庭内の無線LANアクセスポイント(AP)2015年年末版:古い無線LAN通信機器を選ぶポイント教えます、の完結編です。 ようやく書き終えました。 最後は無線LAN親機について知っておく便利機能や技術の解説とそのまとめです。

もらったAPで分かった、古いAPの足切り基準(2/3)

無線LANのAP(無線親機)について最低限の解説を書いていただけのつもりだったのですが、予想外のボリュームになってしまいました。 今回は中編です。 主に無線APの速度に関わる部分の解説をします。

もらったAPで分かった、古いAPの足切り基準(1/3)

家庭内の無線LANアクセスポイント(以下AP、無線親機ともいう)、ちゃんとした製品は機器代金は高いですよね?でもプロが選ぶ知識を仕入れて賢く購入or中古で節約したくありませんか?2015年年末時点で古い無線LAN通信機器を選ぶポイント教えます。

携帯を長く使いたい人へ、普段からの心がけポイント

携帯を長く使いたい、という需要はあると思います。世の中には携帯をどんどん機種変更する情報は探せば玉石混交で情報が見つかりますが、気に入った機種を長く使いたい、という人向けの情報は意外と少ないですね。 MNP優遇が凄すぎて、1機種を大切に長く使う…

家電量販店で店員に相談すると間違ってしまうたった1つの事

かならずしもプロが正しいとは限らない話をご報告します。昨日の記事(この家電量販店で製品を買うのは絶対辞めようと思った話 - treedown’s Report)を書いていてふと思ったことがあります。これ、買い物で失敗しないためのパターンの一つじゃないか?と思…

この家電量販店で製品を買うのは絶対辞めようと思った話

今日は、郊外(地方)に多く展開している大型家電量販店で交わした数年前の会話からウソのようなホントの話をご紹介します。 どんな話かというと… その家電量販店は平日昼間のせいか、人が少なかった。どうやら他の店員さんは奥にいるようだ。売り場の場所が…

小規模な共有フォルダ管理⇒リストア

今日は以前のバックアップの記事で予定していたリストア事例をご報告します。以前のエントリでバックアップを設定しました。 treedown.hatenablog.jp もう3ヶ月経つんですね…。いくばくかのバックアップが取得できたところで、リストアのリハーサルをやって…

ニュースで報じていた携帯・スマホを長く使う人は損について

SO905iというガラケーを発売日に買って本記事の現在まで使い続けている私は、いうまでもなく損している側(^^)です。ちょっと前にニュースでやっていました。「携帯電話やスマホを長く使う人は損、これは端末販売奨励金が月々の通話料込みで我々消費者が支払…