treedown’s Report

システム管理者に巻き起こる様々な事象を読者の貴方へ報告するブログです。会社でも家庭でも"システム"に携わるすべての方の共感を目指しています。

※https化しました。その影響でしばらくリンク切れなどがあるかもしれませんが徐々に修正していきます。 リンク切れなどのお気づきの点がございましたらコメントなどでご指摘いただけますと助かります。

ソフト・アプリ

Office for the webの新機能を試してみた

OfficeのWeb版「Office for the Web」のWord&Excelが進化し、機能向上がよさそうな感じだったのでご報告です。

ちょっとしたことだけどSnipping Tool便利

たいしたことではない、ちょっとしたTIPSですが、Snipping Toolの機能で便利だと思ったことがあったのでご報告です。

ちょっと変わったアプリJJYEmulatorを使ってみる

Androidでちょっと変わったアプリを見つけたことで試してみたのでご報告です。電波時計の電波が届かない場所でAndroidを使って電波を発生させるというアプリ「JJYEmulator」と言います。

Adobe Readerアンインストーラ(クリーナー)を使ってみた

Adobe Readerが調子悪くなってしまった…。再インストールしたい、となったときに、通常のアンインストールよりも「きっちりきれいにアンインストール」したい、ということがあったのでご報告します。

Wordファイルで文字化けとフィールドコードを見間違い

フィールドコードがそのまま表示されていたため見間違えた経験から、フィールドコードって何かをご報告です。いままで"フィールドコード"という機能名を意識せずに使っていた機能でした。

Windowsストアアプリを調査するアプリ「Store Apps Tool」

バッチファイルの処理のなかで、Windowsストアアプリを起動させるという処理があって、Windowsストアアプリをコマンド実行したことがなかったので、調べたことをご報告です。

ZEROスーパーセキュリティでEdgeが疑われる

ZEROスーパーセキュリティでMicrosoft Edge絡みでセキュリティの通知メッセージが表示される症状に遭遇したのでご報告です。ひとまず深刻な問題ではないようなので一安心。

Excelのオプション設定-自動データ変換、設定できるようになる

Excel使っていて何回か失敗したことのある「自動データ変換」の機能。Office365の新しいオプション設定でこれが抑制できそうだったのでご報告します。個人的にはすごくいいオプションです。

セキュリティ対策ソフトについて最近思ったこと

セキュリティ対策ソフト(Security Suite)製品が時代の流れに沿って変化をしてきているような気がする、という話です。

AbiWordのデフォルト設定を実施してみる

前回<Windowsワードパッドが非推奨(Deprecated)となりAbiWord検討 - treedown’s Report>から気になっていたAbiWordを試してみました。今回は、起動して最初に気になった点のデフォルトフォントで文字化けするのを対処してみようと思いましたが、結局上手くいかず、改めることにしました。</windowsワードパッドが非推奨(deprecated)となりabiword検討>

Windowsワードパッドが非推奨(Deprecated)となりAbiWord検討

使わない機能がどんどん追加されていき、使っている機能がどんどん廃止されていくWindows…。また使っている機能が一つ終了を迎えることが判明しましたのでご報告です。

スーパーセキュリティZEROバージョンアップで動作を確認

スーパーセキュリティZEROがメジャーバージョンアップ、順次アップデートが動作するという連絡だったのですが、ようやくバージョンアップが動作したようなので動作の確認をしました。

ZEROスーパーセキュリティのバージョンアップ事前準備が必要になる

メインで利用しているPCにZERO スーパーセキュリティを使っています。バージョンアップのお知らせに気になる内容があって対処が必要となりましたのでご報告します。

Outlookの署名が消える⇒再作成が必要

Outlookの署名欄に設定していたシグネチャの値が消えてしまった、という話を受けて、調べたことと一次対処策をご報告です。たぶんOfficeのUpdateがトリガになっていそうですが詳細はまだ不明です。

Microsoft Wordの既定のフォントを変更する

Officeの入れ替えに伴いデフォルト設定をちょっとカスタマイズしたのでご報告します。Wordで文書を新規作成する時のデフォルトフォントを指定したい、という要望です。

Office2016からMS365サービスに接続できなくなる日

パッケージ版などで買い切りのOfficeからMicrosoft365サービスに接続がサポートされなくなる日、というのが2023年中に迎えるのでご報告です。個人的に関係している内容ですが見落としていました。

Offie版OutlookのIMAPメール環境バックアップ

IMAP環境のメールデータバックアップを実施したときに気づいたことをご報告です。いつものPSTファイルを取り扱うときと勝手が違ったのでほぼ備忘録です。

Office:ファイルのソースが信頼できないためマクロの実行がブロックされましたのエラー

前回に引き続きAccessの話題。Accessエラーに遭遇しましたので、調べたことと解消した設定をご報告です。思いがけない画面が設定箇所でした。

Access Runtimeに「信頼できる場所」を追加する

以前実施したのと違う環境のAccess Runtimeで、信頼できる場所を追加することがあったのでご報告です。以前の内容とそれほど違いはありませんでしたが、より分かりやすくまとめてみます。

Paint-dot-netのポータブル版を試してみる

前回「続・Paint-dot-netのインストーラ仕様が変わったのでサイレントインストールの検証」でその存在を確認したポータブル版とおぼしき(paint.net.4.3.12.portable.x64.zip)を試してみたのでご報告です。

<C:\Windows\installer>の肥大化に対処した

Cドライブの残り容量がなくなった。そんな状況に対処するために今回テスト環境で検証していた内容を初めて本番環境で実施してみたのでご報告です。「Installer Adjustment App」というアプリを使わせていただきました。

SATA2.5インチ用HDDケースを購入

バックアップを取得する時用に、2.5インチHDDをUSB接続の外付けHDD化するケースを購入しましたのでご報告です。Acronisでバックアップを取得するのに使います。

ダウンロードしたOffice 2019のVL版でインストール

前回<Office 2019のVL版インストールソースをダウンロードする>の続きのご報告。前回準備したインストールに必要な材料を使って、実際にVL版のOffice2019インストールを試してみました。</office>

Office 2019のVL版インストールソースをダウンロードする

ボリュームライセンス(VL)でOfficeを導入した企業では何年かに一回Officeのバージョンアップが必要になります。今回はVL版のOffice2019についての話。2016と勝手が違ったので記録しておきます。

続・Paint-dot-netのインストーラ仕様が変わったのでサイレントインストールの検証

Paint.netのインストーラがWebインストーラの形式に変更となり、以前使えていた機能(インストール作業で必要な動作)が使えるかどうかを試してみた、というご報告です。 MSIインストーラでサイレントインストールが可能かどうかの確認をしました。

Paint.netのインストーラが変わった(と.NETの話)

Paint.netのインストーラが以前と違うようなので調べてみたら、どうも新バージョンは従来と違うらしい、ということが分かったのでご報告です。結論から言えば、.NET FrameworkのようなWebインストーラの形式になったようです。

特定のURLだけMicrosoft Edgeで開きたい

Internet Explorerのサポート終了から三ヶ月弱が経過しました。とはいえLTSCのWindows OSではまだサポートを継続していますが、実質終わったブラウザとして世間では認識されています。後継のMicrosoft Edgeで質問されたことがあったのでご報告です。

dot-NET Frameworkバージョン判定しPaint.netをインストール

前回「.NET Framework4.8の有無をバッチファイルで判定する - treedown’s Report」に引き続き、Paint.netのサイレントインストール実施のバッチファイルを作っていきます。

.NET Framework4.8の有無をバッチファイルで判定する

アプリケーションをインストールする時に、インストール条件としてそのアプリ以外の動作環境が定められている場合があります。.NETアプリの.NET Frameworkがそれです。.NET Frameworkのバージョンを判定条件にするために調べたこととテストバッチファイルを…

クイックアシスト、ストアアプリ切替時にエラー

Windows10のOS標準でインストール済だったクイックアシストが、OSS標準のアプリからMicrosoftストアアプリに移行してしばらく経過。それほど難しくない移行ですが、上手くいかなかったPCに出会ったのでご報告です。