ThinkPadPraise
ThinkPad X13 Gen2という保有PCと比べると、とても新しい機種のSSDを換装する用事ができたのでそのときの作業の様子をご報告です。保証に残期間のある新品を分解したので、ちょっと緊張しました。
前回<ThinkPad X1 CarbonのSSD換装 - treedown’s Report>に引き続き、今度はThinkPad X390のSSDを換装してリカバリを実行してみたのでご報告です。概ね同じでしたが、ちょっとだけ違いがありました。</thinkpad>
今回はThinkPad X1 CarbonのSSDを換装しましたのでご報告です。A4なのに薄い・軽い・画面が大きい、良い機種ですね。
ThinkPad T460のキーボード交換をやってみたのでご報告です。アイソレーションキーボードはなかなか以前と勝手が違っていました。
今日の主役はThinkPadのキーボードです。同じキーボードなのに違う感触になる、という理由をご報告。※ほとんどは昔のIBMの営業さんから聞いた話の受け売りです。
前回ビープ音で診断したThinkPad L470。故障の可能性もあるのですが、もしかしたら復旧するかもしれないということで、意を決して今回分解して調査してみることにしましたのでご報告です。
ThinkPadは起動時にエラーがあったとき、ビープ音で判断できるようになっています。この"ビープ音"がある世代から変わっているというご報告です。
ThinkPadのピーチスキンの塗装が劣化してしまったので、思い切って塗装を落としてみる、という方法を試してみたのでご報告です。 あまり上手くいかなかったけど、次回はもっと上手くやれそうな気がする結果になりました。
温度上昇に伴う電源の瞬断という症状の対処療法としてTPFanControlというフリーソフトを使ってみたので、そのご報告です。TPFanControl自体は公式のソフトウェアではありませんが、ThinkPadユーザにとって有名な有用ツールです。
Windows10環境で古いThinkPadを使っているとCPU速度が遅くて困ることがあります。しかしその原因は電源周りかもしれません、という話をご報告です。
新しいThinkPadでのリカバリメディア作成を試してみたのでご報告です。新しいThinkPadでは、以前やったことのあるやり方と全然違っていました。時の流れを感じる。
ふとした縁があって最新モデルのThinkPad E14に触れる機会があったので、どんな感じだったをご報告です。最近古いThinkPadしか触れて無かったから、現行の最新モデルに触れて感じたこと。
古いPCですが、手持ちのThinkPad T60で発生する問題について記録しておくメモ、というご報告です。そのThinkPadではフリーズがたまに発生しており、強制終了を要求されるような状況でした。
久々にThinkPadの話題。5月26日発表の2020年新モデル発表。2020年モデルで三桁数字のモデル番号がガラッと変わりますので調べたことをご報告。
ちょっとした雑学レベルの知識です。 ThinkPadを何台も使っていると、中にはデスクトップ的に利用する場合もあります。外付けキーボードとマウスを接続し、外付けモニタで起動したThinkPadを利用する環境もあります。
前回、「(1/2)キーボードの使ってないキーに別のキーを割り当てたい」にてChange Keyというソフトを利用してみることにしました。今回は実際にやった手順をOS再インストール時に振り返る(未来の自分の)ためにご報告。
キーボードの悩みには「キーボードによってキー配列が違う」とか「いつも使っているキーがない」といった悩みがあります。今日はそんな悩みが解決するかもしれないTIPSをご報告。やってから、もっと早くやっておけばよかった、って思いました。
ThinkPadの話題とはちょっと外れますが、外付けキーボードの話題。発売後すぐに購入したトラックポイントワイヤレスキーボードが壊れちゃって…。雑記。
ちょくちょく触って環境づくりをしてきたThinkPad X31。今日はインストールしたアプリケーションを自分の備忘録がてら、ご報告します。(未来の自分向け)
15年前のThinkPad X31はWindows7がその役目を終えるまで、Windows7で稼働させることにしました。 さっそくOSを入れ直し。ソフトウェアのインストール作業を開始です。
さて、譲渡してもらったThinkPad X31。2018年の現在において、どれくらい使えるもんでしょうか?どうやって使うかを考えた頭の中を文字にしてみます。
2018年になって、今更感がかなり漂う内容ですが、ThinkPad X31との出会いがあり、OSインストールと設定を実施しましたのでご報告です。かれこれもう、15年も前の機種なんですね。(しみじみ)
今日はうれしいニュースが。昔のThinkPadファンのために、7列キーボードのクラシックThinkPadが帰ってきたというニュースです。しかし、1000台限定。
今日は久々にThinkPadを褒める記事、第八弾をご報告します。実際に別メーカのユーザがThinkPadを使ってみたら、どんな感想を持つか?これをご報告します。
久々にThinkPadを褒める記事、第七弾です。ThinkPadは一部メーカのPCと違って分解が可能なのですが、ユーザが分解したとしても保守・保証自体が消滅するということはありません。(ただし条件アリ)
ドッキングステーションのいいところ、前回<(1/2)ThinkPadはドッキングステーションによる付加価値が高い - treedown’s Report>の続きとなるご報告です。※ドッキングステーション=ウルトラベースでお読みください。特に使い分けしていません。
不定期にThinkPadを褒める昔話、第六弾です。ThinkPadの周辺機器といえばドッキングステーションがまず真っ先に思いつきます。(原則として)全機種に提供されていることでおなじみの周辺機器の一つになっているこのドッキングステーションが今回の主役です。
今日は、ThinkPadのキーボードのタッチについてご報告します。本日、対象の機種はT61とT400です。途中からだんだん関係ない話になってきます。TinkPadユーザのキーボードに対する感想というか考え方というか、世間話的な一つとしてご覧ください。要点から書…
不定期にThinkPadを褒める昔話、第五弾です。 天板って? 液晶の裏手です。要するにWindowsの設定ではラップトップのカバーとか呼称されている部分です。ThinkPadの天板はフラットです。要するに突起や凸凹がない平面な天板だということです。 ThinkPadの天…
絶対多いはず。あ、いや失礼。思わず心の声が一番最初に出てしまいました。不定期にThinkPadを褒める昔話、第四弾です。ThinkPadといえばキーボードですが、やはりオールドファンは現状の6列アイソレーションキーボードよりも、伝統の7列キーボードが好きだ―…