2015-07-01から1ヶ月間の記事一覧
今回は以前のエントリに多少反する考え方と方法論を述べることになるかもしれません。前回エントリ「高ければ必ず価値があるものか? - treedown’s Report」では買い物で失敗した同級生の話をご紹介しました。今回は失敗しない買い物についてご報告いたしま…
今日は学生時代に体験した高級品を購入する価値観についての思い出話です。価値観はあくまで人の主観ですから、あなたにとっての高級品は他の人から見るとまったく価値を感じないものかもしれません。高くて価値があるもの、安くていいもの、高いのに価値の…
突然ですが、TrackPointのセンターボタンはスクロール機能として非常に優れたデバイスだと私は感じています。ただの1個のボタンですが、ただの1ボタン以上の価値を私に提供してくれます。具体的にはウィンドウをスクロールするときにスクロールバーにポイン…
先日、サーバのメモリが雷被害で故障し、急いで交換しサーバ復旧をさせました。今回は以前に起きた雷被害を含めて対策することを知らなかった事例をご報告します。思えば数年前、同じ事務所内で同じようなことが起きていたなぁ、と思い出しました。その時はT…
なんでしょうか?大雨、大雪、暴風、雹・霰…いろいろありますが、正解は、雷です。雷の影響は恐ろしいです。他の悪天候は建物というファシリティで概ね守られますが、雷は絶対大丈夫というファシリティはデータセンターぐらいの設備でなければなかなか出会え…
超過勤務に人生を狂わされる方は最近増えているように見受けられます。いや昔より可視化され知る機会が増えた、というべきなのでしょうか?今回は報告というより感想文に近いですが、超過勤務をした経験を元に、何が人を傷つけるか・なんで人はがんばれるの…
昨今のPCのOSは延長サポートフェーズで数えるとXPの期限切れから1年以上が経ち、WindowsVistaの期限切れが2年後に控えています。私の周辺では10年以上君臨し続けたサーバOSWindowsServer2003も今年で延長サポートフェーズを終えました。そしてWindows10の話…
今回は趣向を変えまして、サラリーマン時代に自分が出会った最高の上司から最低の上司までを織り交ぜて分析し、IT業界を目指す学生さんやIT業界に入ったばかりの若き社会人、管理職になったばかりのビジネスパーソンの役に立てる(かもしれない)考え方や視…
最近新国立競技場のニュースをバンバン放送している様子を見て、思い出したのですが、会社内に「後から出てきて(一切かかわっていなかったにもかかわらず)形になった成果に対して批判を繰り返す人」意外と多いですよね?世の中に。どの会社でも長い年月組…
ThinkPadになじみが深い方であれば省電力マネージャはバッテリ管理はかなり愛用されていたのではないかとお察しします。ただし、使いたい需要はバッテリの寿命を延ばすために、「バッテリの充電制御でバッテリーの充電範囲を設定する」という設定を使えれば…
Hyper-Vを動作させているPCが安定動作しなくなった、という依頼を受け確認した結果をご報告します。 問題の切り分けをあれこれ実施した結果…メモリ故障で安定動作しなくなっていたのが原因でした。このHyper-V筐体はテスト、ラボ環境で使用していたので業務…
Pentium系CPUでLinuxを使っているならclockspeedはぜひ入れておきたいプログラムです。今回はこのマイナーかつ古くからアップデート不要で生き続けるプログラムを記事更新時点(2015年7月現在)最新のDebian jessie(Debian8)で使うための方法を掲載します…
ThinkPad T420sでWindows8.1Proを使っている環境で発生した事象をご報告します。注)本記事はメーカーサポート範囲外の内容の記述が含まれていることがあります。当方ではメーカーサポート範囲外の動作を保証するものでもなければ何かを推奨するものでもあり…
数年前のことです。友人が勤務している会社から電話が掛かってきました。「最近共有フォルダにアクセスできないんだよね。ちょっと見てくれないか?」なんとも漠然とした話ですが、詳しく話を聞いていくと共有パソコンでネットワーク共有しているフォルダへ…
システムの担当者、という立場ですと、どこに発注するか、という選択を迫られる場面に出くわすこともあるのではないでしょうか?今回はどこに発注するか、ということを考えるときに、私が日頃から気を付けていることと思っていることをご報告します。※このエ…
「PC,モバイル等の手配や、誰が何をもっている一覧を関係各位が共有でみれるようにしていただけますようお願いします。」ある日、メールで突然鬼振りが来ました。規模の大小に関わらずインフラ管理業務に従事していれば一度はこういった指示が飛んで来た経験…
ファイルサーバの共有フォルダを再設計するときには、せっかくだから整理された状態になるよう、ルールを定めて共有フォルダが混沌としないようにしたいと考えるシステム管理者の方は多いはずです。 昔、一人ブレスト(孤独だったんです…。)したときに記述…
初めてsambaサーバでファイルサーバを構築した時にいざ設定となった段階でのセリフです。いままで、Windows ServerでNT4時代からファイルサーバを(StorageEditionも含めて)各バージョンで構築と運用管理してきた実績はあったので、ある程度のスキルという…