RDP・remmina
ややマイナーな話題なのですが、シンクライアント用OSとして知る人は知るOpenCoconというOSを試してみましたのでご報告です。古いPCほど使えそうな印象を受けました。
Windows11のリモートデスクトップを使っていて、Windows10までは出来ていたパスワード保存が出来なくなっていたので対処を実施することにしました。実施した対処方法をご報告です。
前回「Debianのxrdp環境で音が出るようにセットアップ」で実施したのとは別の方法(とはいえ似てはいるのですが)でセットアップをやってみましたのでご報告です。次バージョンPulseAudio 15.0ではこちらのやり方になるよう。
Windows同士のRDP接続は、特に何もしなくても画面と音がリモートデスクトップ経由でローカルマシンに再生されますが、xrdp環境では標準ではないようです。xrdp環境で音が出るようにやってみたのでご報告です。
DebianのGUI環境を使ってみようと思ったのをきっかけに、使っていないPCにインストールしてxrdp環境を導入してみましたのでご報告です。xrdpの導入メモみたいになっています。
どんどん進化していくUbuntu、Windows標準のリモートデスクトップ接続(以下、RDP接続)がUbuntuでも使えるようになった、ということで試したことをご報告です。
本日はちょっとした雑談を。(記事ができてない、とも言う)
前回、「(1/2)Remminaをログイン後に自動起動してWindowsに接続する(前準備)」の続きです。前回の設定ができている前提で進みます。
Debianを使ってシンクライアントっぽく構成してみる必要があってテスト環境を一台作ってみたのでご報告です。GUIはMATEを利用しています。
Remote Desktop Connection Manager(以下RDCMan)が新たにSysinternalsツールに仲間入りし新バージョンがリリース。嬉しい更新です。
リモートデスクトップでサーバを管理するのが主流になってから結構な年月が経ちます。マルチユーザ環境となるWindows Serverで使っていると、気になるのは他のユーザのセッション、これを確認する方法を普段使っている方法からご報告します。
しばらくSSH接続しか使ってなかったので、気づいたらxrdpが繋がらなくなっていた、という出来事に遭遇、対処してみたのでご報告です。
試そう試そうと思って出来てなかったLMDE4リリース後のRemmina環境。ようやく試すことが出来たので、ご報告です。 概ねよさそうな感触で、テストThinkPadのLMDE3をLMDE4にバージョンアップしたくなってきました。
Linux MintでSuperキーを使う操作はWindowsのそれほど多くありませんが、使えると便利です。ですが、昔のThinkPadにはWindowsキーがありませんでした。別のキーで代替してみたのでご報告です。
Linux MintでRemminaを使うにあたって、勉強中です。学習した中で、忘れないようにしておこうと思ったちょっとした知識をご報告。てか、自分用のメモとなる可能性が高いほんの些細な内容。
2018年1月のWindows Update以降でWindows Server 2008(R2含めて)に対してリモートデスクトップ接続ができなくなる、という症状のご報告。と、言っても以前の記事と対処法は全く同じ。
最近LinuxでもNLA(Network Level Authentication)対応のRDPクライアントが通常となってきました。 ちょっと頭の中を整理する意味合いもあってLinuxでリモートデスクトップ接続を使う時の基本知識をメモ。
Windowsをクリーンインストールした直後、さっそくネットワーク設定を実施し、リモートデスクトップ接続を有効化…、完了後にメインPCからリモートデスクトップでキッティング対象のPCを開いて操作する、というやり方でいつもPCの再セットアップをしていまし…
Linux Mint Debian Edition(MATE)を使う用事が出来たのですが、いままで簡単だったxrdpがちょっとうまくいかなかったので、とりあえずつながるようにした記録をご報告します。
いつも使おうと思ったとき忘れてしまうので自分用の備忘録。リモートデスクトップで接続中のユーザ一覧を見たいときにどうするか、というTIPSをご報告します。
こないだPC故障でPC間で環境&データ移行したときに、「Remote Desktop Connection Manager」の移行でちょっとアレッ?おかしいなということがあったのでご報告です。
今日はFreeRDPを使ってみたので、その時にやってみたことをいくつかご報告します。接続コマンドとか解像度調整とか、簡単なTIPSです。
今日はリモートデスクトップの認証エラーが発生した際に確認してみたいポイントをご報告します。この記事の発端となったのは、以下のエラーが出てリモートデスクトップ接続ができなかったときのことです。
昨日の続きをご報告します。※Enterpriseと表記している箇所について本記事ではEnterpriseとUltimateは同義とします。(同じRemoteAppが使えるエディションのため) まずは図を再掲しておきます。図:簡単概要図 構成についてさらに詳しく解説していきます。
Windows10でいざ使おうと思ったら、以前入手したパッケージソフトの 住所録・はがき印刷ソフトがWindows10対応じゃなくて使えなかった、とか PDF Writer、PDF編集ソフトがWindows10対応でないために起動しない、とか Palm Desktopをどうしても使わなきゃいけ…
昨日に続きまして個人でも使えるRemoteAppをご報告します。 RDPファイルの生成 RDPファイルの生成は一旦ダブルクリックで対象ホストPC-Aへのアクセスが可能になる.rdpファイルを生成しましょう。参照する側(RDPでアクセスする側)のOS上で、リモートデスク…
今日はRemoteAppについてご報告します。前々からちょっとづつ使っていたのですが、Windows7とWindows8(8.1)で挙動が違うことが分かりました。RemoteAppってWindowsServerのHyper-Vでアプリ公開するヤツだよね?っというのは早計です。RemoteApp単体の技術…