モニタバックライト切れThinkPadとシステムボード故障ThinkPadがそれぞれ1台づつあるので、これをニコイチで使える1台を用意して欲しい、という依頼で実施したモニタ交換をご報告です。
続きを読むアプリケーションをアンインストール後サイレントインストール
前回<Adobe AIRアプリのバージョンアップ時につまづいたこと - treedown’s Report>の改善版。
「バージョン確認でアンインストールを実行するとか、インストールバージョンの判定をするとか、もうちょっと判定処理を入れたくなってきた」をやってみることにしました。
カーナビのSDが認識しないのでやってみたこと
カーナビを交換することになって、使用していたSDカードもmicroSDを使うことになりました。
しかし認識しないという状況に遭遇して、試行したことをご報告です。ほぼ自分用。
PowerShellのTIPS:管理者権限でコマンド実行できるコマンドレット
PowerShellで役に立ちそうなコマンドレットのメモです。
今回はPowerShell版runasといえそうな、Start-Processコマンドレットのオプションをご報告です。
コマンドライン(バッチファイル)でプリンタの表示名を変更する
プリンタの表示名を変更したいという要望から調べたことをご報告です。
今回はコマンドを使って実施する方法を調べました。
別のやり方でDebianのxrdp環境で音が出るようにセットアップ
前回「Debianのxrdp環境で音が出るようにセットアップ」で実施したのとは別の方法(とはいえ似てはいるのですが)でセットアップをやってみましたのでご報告です。
次バージョンPulseAudio 15.0ではこちらのやり方になるよう。
Debianのxrdp環境で音が出るようにセットアップ
Windows同士のRDP接続は、特に何もしなくても画面と音がリモートデスクトップ経由でローカルマシンに再生されますが、xrdp環境では標準ではないようです。
xrdp環境で音が出るようにやってみたのでご報告です。