treedown’s Report

システム管理者に巻き起こる様々な事象を読者の貴方へ報告するブログです。会社でも家庭でも"システム"に携わるすべての方の共感を目指しています。

※https化しました。その影響でしばらくリンク切れなどがあるかもしれませんが徐々に修正していきます。 リンク切れなどのお気づきの点がございましたらコメントなどでご指摘いただけますと助かります。

私流方法論

LXDEのテーマやアイコンを変更してみる

前回<LXQtでテーマやアイコンを変更してみる>でDebianデスクトップ環境であるLXQtをカスタマイズしてみましたが、今回はもう一つの軽量デスクトップであるLXDEをやってみようと思います。</lxqtでテーマやアイコンを変更してみる>

LXQtでテーマやアイコンを変更してみる

DebianのLXQtのテーマデータやアイコンテーマなどを初めて変更してみたので、やってみたことをご報告です。自分用に記録に残しておく目的です。

キーボードを持ち運ぶときにケースに入れたい

ちょっとした小話ですが、タブレットを持ち運ぶにあたり軽作業もこなすためにキーボードが欲しくなる時があります。考えた結果、落ち着いた持ち運び用アイテムをご報告します。

RaspberryPiに使うmicroSDを探す

RaspberryPiに使うmicroSDを探しているときに、ふと興味を引くmicroSDがあったのでご報告です。ついでにRaspberryPiに使うmicroSDについて考えてみるという内容です。

Office2016からMS365サービスに接続できなくなる日

パッケージ版などで買い切りのOfficeからMicrosoft365サービスに接続がサポートされなくなる日、というのが2023年中に迎えるのでご報告です。個人的に関係している内容ですが見落としていました。

RAID1が効果的でない構成について考えてみた

この間、<SSDが不調になって調べたことと対処作業 - treedown’s Report>にて、RAID1のHDDケース内蔵SSDの問題に遭遇して、ちょっと考えるところがありました。</ssdが不調になって調べたことと対処作業>

ノートPCは持ち運べるコンソール環境になるのかも

本日はちょっとした雑談を。(記事ができてない、とも言う)

ベタベタ塗装をエタノールで掃除

塗装の劣化で表面に埃が付いて汚れてしまった機器、見た目もそうですが触った感じがベタベタで残念な感じになってしまいます。休暇中に試しにちょっと掃除をやってみたのでご報告です。

Windows10の機能更新プログラム適用、どうしています?

Windows10の機能更新プログラムこれ適用するタイミングが意外と難しいものがあります。あるとき聞かれたので、ご報告がてら、ちょっとしたことですがここに記録しておきます。

バックアップに使う機器の伝送速度

バックアップはできるだけ早く終わって欲しい、というのはバックアップを粛々と継続するために必要な考え方だと思っています。今日は、バックアップを発端に、バックアップ取得に関係する各機器の速度を調べたのでご報告。(覚えておいて損はないかなぁと)

(3/3)ちょっと安いNAS=RAID5のリビルドに思う

前回でRAID5の障害やリビルドについて頭の中にあること書き出してみました。今日はその前回と関連して、リビルドについて思い出した点をご報告です。

(2/3)ちょっと安いNAS=RAID5の障害対策

前回で理解しているRAID5の特徴を書き出してみました。今日はその前回を踏まえて、RAID5の障害対策について考えてみた点をご報告です。

(1/3)ちょっと安いNAS=RAID5、アリ?

バックアップデータの保管用途ならRAID5もあり?と思ったとき、頭の中で考えたことをご報告します。使いやすい価格帯のRAID対応NASはRAID1かRAID5が多い、と言う点を踏まえて、RAID5だから避けるってわけにもいかないかなぁと思ったときに考えたことです。

いま、一番安定して使えるOSはWindows8.1(たぶん)

今日は個人的主観だけで思ったことを。全部が私見です。Windows Updateの不具合の対処に追われる日々を過ごす中で、ふと思ったことをご報告します。

エンジニアの自己研鑽で思ったこと

ちょっと前に「エンジニアは業務時間外でも勉強するべきなのか」というタイトルのブログ記事を読みました。うーん。実際の現場のエンジニアからして、しっくりくる点としっくりこない点があったので改めて考えました。今日はそんな考えたことのご報告です。

サーバ室を作る時の3つのポイント

突然ですがサーバ室を作ったことはありますか?これってまずめったにない経験だと思います。なにせサーバ室を新たに新設する、というイベントはきょうびなかなかお目に掛かりません。今日はこのサーバ室を作る時におさえておきたいポイントについてご報告し…

サイレントインストールオプションって重要

今日はインストールにおいて「サイレントインストール」オプションについて思うところなどをご報告します。サイレントインストールオプションって、普段単体でPCを利用している限りは全然必要ありません。むしろインストールできているかどうか分かりにくく…

2017年の目標:試してみたいテクノロジ

今週のお題「2017年にやりたいこと」 ということで、ちょっと去年も振り返ったのを踏まえつつ、簡単に。 あ、新年あけましておめでとうございます。今年ははてなブログの今週のお題ってのもやってみようかな、ということで2017年元旦らしい、このお題から。

2016年振り返り

今年ももう終わり、年取ると1年が始まって終わるまでが早く感じます。 振り返ると今年の始まりで考えていたこと、ほとんどが未着手です。うーん、思ったより人間はできないものですね。

人に任せるのって難しいなぁ…と思った話

今日は昨日の<自分用マニュアルを作ろうと思った時 - treedown’s Report>から、人を使う・人に任せるのって難しいんだなぁ、と思ったことをご報告します。

自分用マニュアルを作ろうと思った時

仕事柄、よく作業手順書を作ります。構築したメールサーバを使うためのメーラ設定手順とか。今日はこのマニュアルを作る、という基準についてご報告します。

配信専用アドレスに送信できる人を制限したい

メーリングリスト、といっても/etc/aliasesとか.forwardのような転送を使っているケースは多いんじゃないかと思います。もしくは、契約したプロバイダのWeb・メールサーバ機能にメーリングリストが付属している、とか。今日はこのメーリングリスト機能につい…

(2/2)NASの必要性、なんで家庭ではNASなの?

昨日の記事からの続きです。昨日の記事:(1/2)NASの必要性、なんで家庭ではNASなの? - treedown’s Report 今日は昨日の続きとしてオンラインストレージとNASNEについての感じていることなどをご報告します。

(1/2)NASの必要性、なんで家庭ではNASなの?

ファイルサーバの話題の延長にNASについてご報告します。昨日の記事:ファイルサーバの容量不足でズッコけた話 - treedown’s Report NAS、流行って…いやもうある程度いきわたって暮らしの一部と化していますよね?と勝手に思っているのですが、この記事をお…

テープドライブと磁気テープを買うときにオススメしたい1点

テープデバイスってご存知でしょうか?昔で言えばカセットテープやビデオテープ、最近でいればLTOなどが有名なところです。今日はこのテープデバイスについてご報告します。テープドライブと磁気テープを買うときにオススメしたいたった1点です。ボルシルラ…

駆け込み需要?とりあえずWindows10の権利確保

今日は7月29日に迫る、Windows10無償アップグレードについて、「とりあえず、使わないけど権利だけ取っておく方法は?」について、ご報告します。

ブログを15分で書き上げるということ

ブログを一記事15分で書き上げる、というのは難しいですね。結構時間が掛かってしまいます。 今日はこれについて、簡単な自己分析をご報告します。

(3/3)システム管理者が自分の価値向上のために必要な11の力

システム部門で働くシステム管理者に必要なヒューマンスキルってどういう力なんだろうか?と思ってちょっと考えてみた、の続き(完結編)をご報告します。

(2/3)システム管理者が自分の価値向上のために必要な11の力

システム部門で働くシステム管理者に必要なヒューマンスキルってどういう力なんだろうか?と思ってちょっと考えてみた、の続きをご報告します。

(1/3)システム管理者が自分の価値向上のために必要な11の力

自分の価値、って数値化されているわけでもないし、ゲームみたいにゲージで表現されているわけでもないから分かりづらいですよね。システム部門で働くシステム管理者に必要なヒューマンスキルってどういう力なんだろうか?と思ってちょっと考えてみましたの…