treedown’s Report

システム管理者に巻き起こる様々な事象を読者の貴方へ報告するブログです。会社でも家庭でも"システム"に携わるすべての方の共感を目指しています。

※https化しました。その影響でしばらくリンク切れなどがあるかもしれませんが徐々に修正していきます。 リンク切れなどのお気づきの点がございましたらコメントなどでご指摘いただけますと助かります。

ビジネス

OneDriveでファイルリクエスト機能を使いたい

PPAP廃止がEmotetの流行によって促進している印象がある今日この頃。添付ファイルの受け渡しに有用なOneDriveの機能を試してみたのでご報告です。

宅ふぁいる便難民のための代替サービスにFirefox Send

先週の3月12日にMozillaからFirefox Sendリリースが発表されました。ちょうど、宅ふぁいる便の問題で代わりとなるサービスのようなフィット感を感じましたので、早速試してみることにしました。この様子をご報告。

(2/2)問題を未然に予防しないほうがイイ評価?

A君との会話で自分の仕事スタイルに疑問を持ち始め、それがたまたま上司と同時期の面談でさらに疑問を深める結果となってしまった。その時、心の中で天使と悪魔が争いを始めてしまいました。

(1/2)問題を未然に予防しないほうがイイ評価?

インフラエンジニア、というかシステム管理者にとって言えば「何も起きない、何もない平常が一番の成果」といえます。実際そう思って今までやってきましたが、それが、一瞬だけですが"自分の中で揺らいだ時"がありました。今日はその時のご報告。

初心者向け技術本を出しました。

今日は初心者向けシステム管理者イロハな本を出しましたのでご報告します。 本記事の日付17年8月24日に発売となります。

成長曲線、自分の成長曲線が気になった。

今日は自分の成長について考えたことをご報告します。そろそろ5月も終わりに近づき、新入社員研修も佳境を迎えている時期かと思います。自分の成長ってピンと来ていますか?

テレビに出てくる東大ママのホントにスゴイと思ったこと

今日はちょっとした世間話。子育てについての話について考えたことのご報告です。灘高から東大理IIIに合格の三兄弟を育てた方の話をテレビで見た感想文です。いまや有名人ですね。

(3/3)あとがき:残業と評価、その数字は何を示す?

結局残業時間という数字は何を示しているか?それを理解しなければいけない立場の人は誰なのか?ということがまず重要なんじゃないか、というのが個人的な意見です。

自己評価って難しいよね、という話

長々話をしてしまいましたが、企業内でも査定には自己評価と上司、周囲の社員を含めた360度評価なんてのも多く取り入れられているようになってからしばらく経ちます。でも、その自己評価、妥当なんでしょうか?

副業として就業する人が採用条件?

個人事業主が気になるニュースを発見しましたのでご報告します。サイボウズ株式会社ではサイボウズを副業として働こうとする人を募集している、とのこと。これは気になる、思い切った採用条件だなぁと。※別にPRではありません。気になったことをツラツラ書い…

話下手だと思う人へ

話下手、と思っていても日常の会話は結構成立する人は多いです。 なぜかを考えてみると、相手が会話を広げてくれるから話下手な人でもそれなりにうまく話せる、ってことじゃないかなぁと思ったんですね。今日はこの辺をご報告します。

過去記事を振り返る⇒2015年9月23日

今日は休日ということでちょっと昔のブログを振り返ってみました。ちょっとした何の気なしのクリックで昔の記事を読んだのがきっかけです。

サーバ技術本を出しました。

今日はサーバの本を出しましたのでご報告します。 Amazonでは本記事の日付14日から発売されるんですよね。

メーカサポートの質と量はメーカが決める

今日は「メーカサポート」についてちょっと考えたことをご報告します。メーカサポートって、エラーや障害、動作不調があった場合に頼れる存在です。製品について一番知っているのはやはりその製品を実際に市場に送り出しているメーカだから、というのが頼れ…

タクシーとIT技術の関係

今日は多少門外漢の業界であるタクシーについて、一利用者として思ったことをご報告します。 タクシーお使いでしょうか?

人に任せるのって難しいなぁ…と思った話

今日は昨日の<自分用マニュアルを作ろうと思った時 - treedown’s Report>から、人を使う・人に任せるのって難しいんだなぁ、と思ったことをご報告します。

オンラインストレージって支払い条件が気になる

前の記事でオンラインストレージってサービス終了や改悪が怖いよね、って記事を書きましたが、無料のオンラインストレージだと提供者の思うがままですが、有料のオンラインストレージなら…、と、無料より多少期待ができるところはあります。ですが、有料のオ…

(3/3)システム管理者が自分の価値向上のために必要な11の力

システム部門で働くシステム管理者に必要なヒューマンスキルってどういう力なんだろうか?と思ってちょっと考えてみた、の続き(完結編)をご報告します。

(2/3)システム管理者が自分の価値向上のために必要な11の力

システム部門で働くシステム管理者に必要なヒューマンスキルってどういう力なんだろうか?と思ってちょっと考えてみた、の続きをご報告します。

(1/3)システム管理者が自分の価値向上のために必要な11の力

自分の価値、って数値化されているわけでもないし、ゲームみたいにゲージで表現されているわけでもないから分かりづらいですよね。システム部門で働くシステム管理者に必要なヒューマンスキルってどういう力なんだろうか?と思ってちょっと考えてみましたの…

やりたい仕事がない就活はどうしたらいいですか?

6月と言えば就活スタートの時期ですね。ん?最近は違うんですかしら?新入社員の方にとっては徐々に配属先が決まってくる時期かもしれません。もしくは新入社員研修三カ月の会社では最後の追い込み時期ですね。今日はちょっと視点を変えて面接・面談について…

悩める新入社員、ある先輩社員との会話

今日は、新入社員時代に研修で悩んでいた時の会話、をご報告します。時は五月、新入社員の方々にとっては、そろそろ入社直後の気分が変わってくる時期になるのではないでしょうか。特にゴールデンウイークが終わった後に次の祝日まで2カ月以上あり、淡々と月…

(2/2)社内ユーザサポートの存在価値三選

システム部門にとってのルーティン業務であるユーザサポートはどんな存在価値があるのでしょうか?ちょっと考えてみたことを昨日に引き続きご報告します。

(1/2)社内ユーザサポートの存在価値三選

ルーティン業務(ルーチン業務ともいう)ってやらなきゃいけないことという意識はあるのですが、いま一つ何に貢献しているかという点がぼんやりしがちではないでしょうか?漫然とやっているとルーティン業務だけで終わってしまう日もあるほどの業務です。シ…

仕事が遅い人は何やってるか教えます。

本日は会社に一人はいるであろう「仕事が遅い人」についてご報告します。仕事が遅い人、やきもきすることもあるかと思います。仕事が遅い理由はいくつか理由があるかと思いますが、・取り掛かるのが遅い・なんか分からないが悩んでいる時間が長い・考えてい…

ユーザ対応の十戒

ストレスコントロール、ストレス耐性…。社会人・会社員と来ればストレスと付き合わない環境などほぼ皆無です。システム部門で働くシステム管理者にとってのユーザ応対はストレスの発生源となる場面にたびたび遭遇することになります。以前、そんなユーザへの…

答えるは合っていればいいが応えるためには心が必要

今日は、ちょっとした言葉の意味を考えてみましたのでご報告します。答える、と、応える、です。 辞書では、「答える」=返答、「応える」=応じ報いる、強く感じる、という違いがあります。

仕事した気になっている人、身近にいませんか?

缶コーヒーのCMで「人生は誰かの仕事でできている」ってキャッチがありますが、これ、まさに"仕事"を表現していると思います。貴方の身近にも居るかもしれない仕事した気になっている人、の特徴や私個人が感じることについて今日はご報告します。

約束を破る大人

もしこのブログの記事をお読みになられている方で、休日出勤されていた方、お疲れ様です。本日は休日にユーザPCの対処をしなければならないときに起こったことをご報告します。 休日にユーザPCの対処のなぜ? PCの対処をするためには、まとまった時間が必要…

システム部門にとって「拒否しない」スタンスの重要性

本日はシステム部門とユーザの関係性についてご報告します。 ユーザ部門からの投げかけを「拒否しない」ことです。しかし御用聞きというわけではありません。これだけだと、なんかよく分かりませんよね?