treedown’s Report

システム管理者に巻き起こる様々な事象を読者の貴方へ報告するブログです。会社でも家庭でも"システム"に携わるすべての方の共感を目指しています。

※https化しました。その影響でしばらくリンク切れなどがあるかもしれませんが徐々に修正していきます。 リンク切れなどのお気づきの点がございましたらコメントなどでご指摘いただけますと助かります。

サーバ技術本を出しました。

今日はサーバの本を出しましたのでご報告します。

Amazonでは本記事の日付14日から発売されるんですよね。

タイトルは、おうちで学べるサーバのきほん

タイトルは「おうちで学べるサーバのきほん」といいまして、翔泳社様より出版します。

www.shoeisha.co.jp

2017年1月13日に発売ですが、Amazonでは1月14日に発売となります。

よろしくお願いします。

どんな本?

こんな本です。

f:id:treedown:20170113144248j:plain

例えば、こんな方、
「いきなりサーバ管理しなきゃいけなくなったけど、サーバって何ですの?」
ってところから知りたい方、
「サーバってなんとなくで使ってるし管理してるんだけど、実はよく分からん。」
という方。
サーバって何か、を知るための本としてお役に立てるはずです。

「私はサーバを知ってるんだけど、サーバのことを知らない上司から「キミの言ってるサーバってのはなんだかよくわからない」って言われるんだよね…。」
という方。
他者にサーバってこういうもの、を説明するためのネタとしてお役に立てるように書きました。

「なんとなく日常的にサーバの作業しているけど、他に何かやることあるのかなぁ…。」
という方。
知識や知恵がまっさらな状態からサーバのお守りに必要な情報をインプットできるように書きました。

難しくない

サーバと付き合うために、最低限知っておいた方がいい情報や役に立つ情報を本にしました。なので、難しいことは極力省いてあります。なので本ブログの記事にあるような仮想化もないですしSAN/iSCSIのような難しいテクノロジだってありません。サーバと付き合うために最低限必要なネットワーク知識も軽く触れていますがもっと詳細な情報は専門的な内容を取り扱った書籍に譲ります。

それでも、一番最初に始める本としては最適な内容となるよう頑張りました。
どんなに技術が進化しても不変(陳腐化しない)かつ普遍的なサーバの基本中の基本を技術者でない読者でも読めるような本に仕上がっております。 

難しいことはいっさいなしで。ぜひサーバの仕事をしなければならなくなった方に読んでもらいたい本です。