treedown’s Report

システム管理者に巻き起こる様々な事象を読者の貴方へ報告するブログです。会社でも家庭でも"システム"に携わるすべての方の共感を目指しています。

※https化しました。その影響でしばらくリンク切れなどがあるかもしれませんが徐々に修正していきます。 リンク切れなどのお気づきの点がございましたらコメントなどでご指摘いただけますと助かります。

タクシーとIT技術の関係

今日は多少門外漢の業界であるタクシーについて、一利用者として思ったことをご報告します。

タクシーお使いでしょうか?

タクシーで移動しなきゃいけない時

ビジネスマンにとっては時間の都合でタクシーをどうしても使わざるを得ないときってあります。
極力使わなくてもいいように歩いたりバス・電車で間に合うようにするものですが、やはり小回りの利くタクシーは便利です。
駅から目的地までの時間がない場合、
会社から目的地まで歩いてor電車やバスで運びきれない荷物がある場合、
やはり、タクシーという交通の便に頼らざるを得ません。便利です。

しかしいざ乗車すると

いざ藁にもすがる思いで捕まえたタクシーで、芳しくない状況に陥ることがあります。

「○○町の○○交差点まで、お願いします。」
「それ、どこですか?」
うーん…
「住所は○○町の○丁目○番○号です。」
「住所言われても分かりません。」
うーんうーん…、
「カーナビに住所を入れてくれれば…。」
(喰い気味に)「これ使えないんですよ。」

降ろされてしまうことになりました。

せっかくGPSの技術がふんだんに使われた高級なカーナビを搭載しているのですから、テクノロジを使った方がいいと思うのですが、一利用者が考えるほどに現実はそれほど単純ではないようです。
何か深い理由でもあるんですかね…?

降車時に

降車時にも芳しくない状況があることも。
これだけ電子マネーが普及した日本、Apple社ですらその存在を認め、自社製品であるiPhoneでSuicaといった電子マネーが使えるようになりました。
だからといって、安心できません。
それは降車時…

「○○円になります。」
「Suicaで払います。」
(怪訝な表情で)「現金持ってないの?」

いや、あるにはあるんですけどね。Suicaで払った方が小銭が出ないから便利じゃないですか。なので、
「"Suica使えます"ってシール貼ってありますよ。」
って言って、だからSuicaで払わせて、とアピールすると、
「使い方が分からないから現金で払ってもらわないと困る。」
と言われます。そんなぁ~。

これ、クレジットカード使えます、という表示がタクシー車内に掲示されていても、「クレジットカードは使えません。」って支払いの時に言われることがあります。
支払う側からすると便利なのですが、必ずしも使える支払い方法じゃない(裁量で使えないこともある)、というところがなんとも油断なりません。

交通費は全部Suicaで支払いできると便利なんだけどなぁ…って思います。

どうやら理由は機器の使い方

支払いを電子マネーやクレジットカードで処理しようとすると「機器が使えない」という理由で断られるらしいんですね。
もちろんSuicaで快く処理してくれるタクシーもありますから、すべてのタクシーがそうだというわけではないのですが、稀に出会う「新しいものを拒否するスタンス」で多少印象が悪くなる感じです。

つまり現金以外の新しい決済方法を利用客に提供するためには、ユーザとなるタクシー運転手さんがその機器を使えないとその条件が満たせない、ということになります。ユーザとなるタクシー運転手さんがおしなべて皆カーナビや電子マネーによる決済が使える状態になっていないと、最終的に利便を得る利用客まで利便性の恩恵が回ってこない、という構図なのかもしれません。

システムを供給する側としては、耳の痛い話ですね。
自分事として気を付けます。