treedown’s Report

システム管理者に巻き起こる様々な事象を読者の貴方へ報告するブログです。会社でも家庭でも"システム"に携わるすべての方の共感を目指しています。

※https化しました。その影響でしばらくリンク切れなどがあるかもしれませんが徐々に修正していきます。 リンク切れなどのお気づきの点がございましたらコメントなどでご指摘いただけますと助かります。

2016年振り返り

今年ももう終わり、年取ると1年が始まって終わるまでが早く感じます。

振り返ると今年の始まりで考えていたこと、ほとんどが未着手です。
うーん、思ったより人間はできないものですね。

Android上でDebianを非root化し動作させる

結局やってません。というよりAndroidのスペックが足りないというか容量が足りなくてアプリ追加ができない、という。
新しいの買わないとできないような気がしてきました。

Debian上でDOSBoxによるMS-DOSの動作

これはDebianでやっていないのですが、古い(容量が少ない)USBメモリにPC-98環境を全部突っ込んで、それ用のUSBメモリを作るところまではいけました。
このときのために取っておきにしていた3モードフロッピーディスクドライブがようやく出番に。2モードFDばっかりですからね。
さらにとっておきのフロッピーディスクを軒並みデータとして取り出して、USBメモリにデータ移行し、USBメモリから起動するPC-98環境にデータを移す、というところまではできました。FDは全部仮想FSファイル化しました。
でも、さすがにフロッピーディスク、古いもんだから読み取り不良でディスクのデータが読めない「Disk I/O Error」が出力されるディスクが何枚も…、過去は振り返らない方がいいのか、過去の遺産として持っていたデータをいくつか失っていた、ということに気づきました。フロッピーディスクってのは保管メディアじゃないですからね…まあしょうがないか。
ファイラーで「WD」ってのをメインで使っていたんですが、WDが起動するフロッピーディスクがこのエラーでファイラーを失ってしまう、という…使い勝手がちょっと落ちている状況です。
Debian環境はLXDEを使い始めているので、そのうちDOSBoxでMS-DOSもインストールしたいところです。そういや昔学校で買ったWindows3.1も製品版があったなぁ…等と思いだしてきました。

そろそろWineを使い始めたい

Wineに興味があったんですが、ふとReactOSというのを見つけて、
・LinuxのWineで旧アプリケーションをエミュレーションする
・ReacetOSで再現されたWin環境で旧アプリケーションを使う
というのは同じようで全く再現度が違うんじゃないか?ってことで、先にReactOSに興味が出てしまいインストールして試してみることになっちゃいました。

f:id:treedown:20161230121848p:plain

インストールしてみたらば、ドライバは全部認識しないので通信が使えないし、昔持っていたアプリケーションをインストールしようにもCD-ROM、ドライブ使えるようにしなきゃ…、という状況で遅々として進んでいないという。
しかもHyper-Vに入れているものでインストールメディアはISO化しないといけないから、古くてもう使えませんよ、てなPCにインストールしてReactOSを使いだした方がいいんじゃない?って思いだしてきているところで作業ストップです。
正直記事にするようなレベルには到達できていないような状況で今年が終わってしまいました。

でもReactOSは未来に期待したいオープンソースのOSです。

Miracastを使ってWindows10MobileのMADOSMAをPCのように使ってみる

Miracastはこれから有用になっていく技術だと思いますが、どっちかというとContinuumのほうがもっと推されていくような技術になってきつつあります。
でMiracastを試してみたんですが、表示自体は全く問題なくかつ遅延などもなく、結構実用レベルだなという印象ではありました。

しっかし、いざキーボードで利用しようとすると、イマイチ使いづらい、Windows8.1(やWindows10)と同じような操作感で使えるわけじゃないからというのは分かっていましたが、全角半角の切替とかWindows8.1でいつも使っている「Windowsキー+S」でアプリランチャ的に使う方法が使えないとか、いくつかの使い勝手で挫折してしまっています。
結局、「MADOSMAとキーボードのセットを持ち歩くとモバイルPCを持ち歩く局面は多少減るかな?」減りませんでした、フル機能のWindowsでモバイルPCが一番使い勝手がいいです。

Astarisk(今更だけど)やってみたい

全然やってないです。こういうのやるのってまとまった時間が必要だからまとまった時間が取れないと手も付けられませんね。

Windows10化をどうするか結論を出したい

とりあえず、Windows10移行を先送りにするためにアップグレードしてイメージバックアップという折衷案的なところに落ち着きました。やっぱメイン環境を移行するのは怖いですし、実際Windows10化したPCではリモートデスクトップ接続ができなくなったり、マルチユーザで使う際に「ログインしています…」でずーっとログイン処理完了待ちになり処理が止まってしまう、という私の使い方では致命的な問題が。
まだメイン環境は移さない、と堅く心に誓った2016年でした。
とりあえずいまのメイン環境Windows8.1は製品版を買っているのでSSD容量アップのために交換したりPC内部の部品交換したぐらいではライセンス失効になることはないですから、極力使い続けていく方向で。

本を出すことに

そもそも2016年、通常業務の他で時間と情熱を注いだのがライター業でした。
その成果として本を一冊出すことになり、当然ブログの方はちょっと力を抜くことに。

いや、でも本が出せるのは幸せなことです。

全体的にイイ一年でした。来年もイイ一年になるといいなぁ、と思います。