treedown’s Report

システム管理者に巻き起こる様々な事象を読者の貴方へ報告するブログです。会社でも家庭でも"システム"に携わるすべての方の共感を目指しています。

※https化しました。その影響でしばらくリンク切れなどがあるかもしれませんが徐々に修正していきます。 リンク切れなどのお気づきの点がございましたらコメントなどでご指摘いただけますと助かります。

2021-01-01から1年間の記事一覧

antiX Linuxを試してみる(Hyper-V環境へインストール)

気になるLinuxディストリビューションantiX Linux。まずはHyper-Vでインストールを試してみようと思ってインストールしてみたところ、なかなかに苦戦しました。

Debianが「Reached target Shutdown」で電源OFFされない

Windows10のクライアントHyper-VでLinuxをいくつか稼働させています。結構前に(2019年)気づいて下書きしていたのですが、今までまとめられてなかった内容を改めてご報告です。

Microsoft Edge(Chromium版)のIEモード試してみる

いよいよInternet Explorer(IE)が終了、と公表されました。廃止に伴って、代替策となるMicrosoft EdgeのIEモードを検証してみたのでご報告です。

ThinkPad X31をLinux化するにあたり迷う

ここしばらくで、ちょいちょいLinuxでバッテリ関連のことを学んできたのですが、概ねやりたいことはできそうなので、狙いのThinkPad X31のLinux化を考えはじめています。しかし、ディストリビューション、どれにしようか…、で迷う、という話です。

Linux(Debian)でのバッテリ充電制御 on ThinkPad

前回「Linux(Debian)でバッテリ状態を確認する。 - treedown’s Report」にてバッテリの稼働状態などを確認するコマンドをやってみたのですが、今回は実際にバッテリを設定する機能を導入してみたのでご報告です。

Linux(Debian)でバッテリ状態を確認する。

いままで自分が分っていそうでも知らなかった情報のメモ。Linux(主にDebianのCUI)でバッテリの状態を画面に表示させる方法をご報告です。

2021年5月Windows Update、1909最後の更新

5月のWindows Update配信開始。今月はWindows10バージョン1909(当方はもう持っていませんが)最後の適用となる月です。適用の記録。

BluetoothレシーバSBH24を導入

愛用のBluetoothレシーバが破損、後継機を購入して触ってみたのでご報告です。

BRAVIAで起動時に内部エラーと表示される

最近気になっていたテレビの「内部エラー」という表示。気になってはいたものの、どうすれば良いのかよく分らずそのままにしていましたが、連休中に仕事の合間にちょっとやってみたためご報告です。

LinuxとWindows、最近仲が良い気がする

今日は休日です。休日なので雑記。最近のWindows10とLinuxを見ていて、なんとなく思ったことを。

OneDriveで共有するけどダウンロードを禁止する設定を試す

前回<OneDriveでファイル送信をする必要に迫られる - treedown’s Report>OneDriveからダウンロードリンクを生成してファイル共有をしていましたが、もうちょっと別のシチュエーションでやってみた内容をご報告。設定は間違っていないと思っていましたが、あまり上手くいかなかった失敗例。</onedriveでファイル送信をする必要に迫られる>

いまインストールされているOffice2016のプロダクトキーを識別する方法

どのPCにどのOfficeがインストールされているかを調査しているけど、PCにインストールされたOfficeのプロダクトキーが分らない、と、困ったときに調べたやり方をご報告です。

McAfeeのアンインストーラを使ってみる

最近はWindows Defenderが標準装備で少なくなってきましたが、まだセキュリティソフトがプレインストールされているPCが販売されているケースはあるようです。McAfeeがプレインストールされているPCのセットアップを実施することになり、そのときの作業をご…

2021年4月のWindows Update

2月3月とちょっと考えることが多かったWindows Update。4月は平穏に適用完了まで済んで欲しいと思う今月の更新です。

PCに擬似的に負荷を掛けて検査するツール

トラブルシューティングで擬似的にPCに負荷が掛かっている状態を作り出してくれるツール、意外と問題の切り分けとか再現性の確認に有用なことがあります。今日は、Windows環境で擬似的に負荷を掛けてくれる便利ツールをご報告です。

古いThinkPadのCPUスピードにACアダプタとバッテリが影響する話

Windows10環境で古いThinkPadを使っているとCPU速度が遅くて困ることがあります。しかしその原因は電源周りかもしれません、という話をご報告です。

OCNモバイルOneのWi-Fiスポットがサービス終了で残念に思う

申し込みだけはしていたけど使っていなかったOCNモバイルOne付属のWi-Fiスポットサービス。ちょっと前に設定を済ませて使い始めたのですが、使い始めてすぐにサービス終了の連絡が届き、ガックリ。

Officeのアンインストールをサポートツールでやってみる

OfficeがインストールされているPCでWordの調子が悪い、ということで対処を依頼されました。ひとまず再インストールして様子見することになったのですが、罠が隠れていました。やったことをご報告。

OutlookのPSTファイルを消しちゃったらしい…⇒復旧

ちょっとしたトラブルシューティングについてのご報告。そのトラブルシューティングは電話でやってきました。

Googleスマート機能って?

先週、Gmailを開いたら、「スマート機能」についての同意画面が表示されましたのでご報告です。 これ、なんだろうと調べて見た結果。

Microsoft Access 2019 Runtimeはリリースしない?

ちょっとAccess Runtimeについて調べる用事があったので、未来の自分用に書き残しておく、という趣旨のご報告です。Access Runtimeの最新版は「Office 365 Access Runtime」

2021年3月のセキュリティパッチで印刷時にBSoDを回避する

今月のWindows Updateを適用すると、ブルースクリーンが発生するらしい。手持ちの環境では発生していませんが、Windows10環境で回避策を試してみたのでご報告です。

続・2021年3月のWindows Update延長戦

ようやくOSの月例更新が配信再開、やはり何かトラブルがあったんだろうと推測。早速適用してみたのでご報告です。

2021年3月のWindows Update⇒月例がない?

毎月恒例Windows Update。今月はOS関連の累積的更新プログラムがなくて戸惑いました。なんだか今月はWindows Updateの動作が変なのかもしれません。様子見=経過観察推奨といえるのかも。

Windows10のローカルユーザの存在有無判定と有効化処理をバッチで

Windows10のローカルユーザをちょっと操作する必要があったので、バッチファイルで処理してみました。作成したバッチファイルをご報告です。

Raspberry Pi外付けHDDが見えなくなる

ある日、突然Raspberry PiにUSB接続していた外付けHDDが見えなくなるという症状に遭遇しましたのでご報告です。

最近ちょくちょく届くGoogleからのSMS

突然やってきたSMS。ん?迷惑メール?と思ったのですが、どうも違うようです。Googleからやってきた謎のSMSについてご報告です。

Windows Updateを画面をコマンドから開く(20H1になって)

PC

以前「Windows 10 では「wuapp.exe」がないから用意する」で用意した「wuapp.exe」代替コマンドが大型アップデート適用に伴ってできなくなっていました。新しく更新版をやってみましたのでご報告です。

Windows8.1をリカバリで工場出荷状態に戻した直後の作業

Windows8.1がOS不調のため工場出荷状態にリカバリ。しかし、2021年現在ではWindows8リカバリ後に以前と違った点があったのでご報告です。

レッツノートでBitLockerがデフォルト有効化されている(こともある?)

レッツノートCF-QV9をキッティングするときに行き詰まった内容を記録しておくメモ。最近のレッツノートはデフォルトでBitLockerが有効になっている?かのような動作に遭遇しましたのでご報告です。主な目的は、Acronis TrueImageでバックアップ取得するため…