GPD Pocket4を持ち出して使用する際に、ThinkPadワイヤレストラックポイントキーボードを使う場合、英語キーボードと日本語キーボードのレイアウトの違いで不便だったので、設定を試してみました。
やりたいこと
GPD Pocket4の内蔵キーボードは英語キーボードのレイアウトが使用されています。変則的なキー配列ではありますが、英語キーボードとしてOSから認識しています。
一方で、Bluetooth接続で使用したいThinkPadワイヤレストラックポイントキーボードは日本語キーボードのレイアウトとなっています。

この構成で使用する際には、内蔵キーボードの英語レイアウトが優先され、Bluetooth接続のThinkPadワイヤレストラックポイントキーボードも英語レイアウトとして認識されます。これを、内蔵キーボードの英語レイアウトはそのままで、Bluetooth接続をしたThinkPadワイヤレストラックポイントキーボードだけ日本語キーボードのレイアウトになるよう設定できないかを試してみました。
設定内容⇒失敗
キーボードのレイアウトのレジストリキーは
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Enum\HID
配下に格納されています。

ただ、キーが多くてどれを設定すればいいか分からないため、デバイスマネージャ(devmgmt.msc)から、ワイヤレストラックポイントキーボードのプロパティを開き、

この画面の詳細タブから、

デバイスインスタンスパスという値を確認します。

この値がレジストリキーとしてBluetooth接続となるワイヤレストラックポイントキーボードの動作を制御する箇所となっています。レジストリエディタの画面で開いてみます。

この箇所に日本語キーボードとして認識するように設定を追加すれば動作するはずです。ここにキーボードを日本語キーボードとして認識するキーを追加してみます。
--------------------------------------------------------------
ファイル名:addJPkeyB.reg
--------------------------------------------------------------
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Enum\HID\%KeyboardID%\Device Parameters]
"OverrideKeyboardType"=dword:00000007
"OverrideKeyboardSubtype"=dword:00000002
--------------------------------------------------------------
※%KeyboardID%の箇所は、今回は{00001124-0000-1000-8000-00805f9b34fb}~で始まるThinkPadワイヤレストラックポイントキーボードのIDを入力します。
これをレジストリ.regで保存してレジストリを登録してみました。
が、内蔵キーボードの英語レイアウトと同じキーがThinkPadワイヤレストラックポイントキーボードでも入力されていて、片方だけが日本語キーボードのレイアウト、という設定にはなっていませんでした。再起動しても同様の動きだったので、これでは出来ない、ということになります。
何か間違っていたのかなと思い、もう一度やり直してみることにしました。
指定のレジストリ値を変更⇒成功
キーボードのレイアウトを指定する箇所は間違っていないはずなので、指定の方法が違っていたのかもしれないと考えて、再度やってみることにしました。
内蔵キーボードの指定で使う「OverrideKeyboardType」は、外付けキーボード(Bluetoothキーボード)の指定では使えないようでした。
この場合「KeyboardTypeOverride」を使って指定する必要があります。(ただdword:00000007は同じ)
同様に、「OverrideKeyboardSubtype」も「KeyboardSubtypeOverride」で指定(dword:00000002は同じ)しなければならないようです。
ファイルを修正してみました。
--------------------------------------------------------------
ファイル名:addJPkeyB.reg
--------------------------------------------------------------
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Enum\HID\%KeyboardID%\Device Parameters]
"KeyboardTypeOverride"=dword:00000007
"KeyboardSubtypeOverride"=dword:00000002
--------------------------------------------------------------
内容はほぼ同じですが、レジストリキーで指定する値を各々変更しています。日本語キーボードのレイアウトを示す「7」や「2」と言った数値はそのまま使用しています。
これをレジストリに追加し、動作を確認してみたところ、内蔵キーボードの英語レイアウトはそのままで、Bluetooth接続のThinkPadワイヤレストラックポイントキーボードだけが日本語キーボードのレイアウトで認識することに成功しました。
これでやりたいことが達成出来ました。
もうちょっと追記
レジストリに正しい値で追加したところ、やりたいことが達成出来ました。

結論としては、内蔵キーボードと外付け(Bluetooth)キーボードでは指定する値の名前が相違するということのようです。
あとFnLockを効かせるために、保存してあった「tp_compact_keyboard_1.5.6.0.exe」

ThinkPad Compact Keyboard with TrackPoint driverをインストールしておきました。