treedown’s Report

システム管理者に巻き起こる様々な事象を読者の貴方へ報告するブログです。会社でも家庭でも"システム"に携わるすべての方の共感を目指しています。

※https化しました。その影響でしばらくリンク切れなどがあるかもしれませんが徐々に修正していきます。 リンク切れなどのお気づきの点がございましたらコメントなどでご指摘いただけますと助かります。

2018-01-01から1年間の記事一覧

LinuxMint19に好感触(感想文)

Linux Mint 19が去る2018年6月29日リリース。インストールしてちょっと触ってみたのでご報告します。ちなみに、当方はあまり豪勢なマシンに入れる予定でないので、エディション(デスクトップ環境)はMATEの32ビット版OSを選択しています。

ThinkPad T61のプチフリーズな症状を検証

以前の記事にコメントをいただき、検証する時間が取れなかったのでしばらく間が空いてしまいました。今回確認を実施してみたので、ご報告です。

(2/2)NICの優先順位を変えたいなぁって思った

前回の「 (1/2)NICの優先順位を変えたいなぁって思った」の続きです。実際に設定を実施するためのPowerShellコマンドレットを実行して結果を確認してみた結果です。

(1/2)NICの優先順位を変えたいなぁって思った

以前に複数NICを搭載した場合、片方が認識しなくなることがありましたのでグループポリシーで対処しましたが、もうちょっと踏み込んだ設定が必要になったのでご報告します。

ドメイン関連のスパムメールDomain Serviceにご注意

Domain Service <newsletters@offerdrive.de>というところからメール、件名には「%MyDomainNAME% Final Notice」と記載があり、何やらただならぬ雰囲気のメールです。</newsletters@offerdrive.de>

2018年7月Windows Update…難しいなぁと思った

2018年7月は落ち着くかと思いましたが、結構シンドイ感じになっています。更新プログラムの更新プログラムを配信した後の、更新プログラムの配信?ちょっと混乱気味でして…をご報告します。

Active Directoryで「.local」はもうダメ?

Active Directoryのドメイン名(FQDNのほう)に末尾.localはもうやめましょう、と言う話のご報告。主にActive Directoryを利用する企業向けの話題ですね。まだ、あんまり調べてないので、ぼんやりした話ですが。

2018年7月Windows Update…サーバが厳しい?

2018年7月のWindows Updateはクライアントにはそれほど影響するものはなかったのですが、サーバは結構影響しそうな内容。去る7月17日(OSによっては18日)に2018年7月の既知の問題の修正版となる更新プログラムがリリースされました。この辺の話をご報告。

Windows Updateできなくなってダメ元で実行(とりあえず解決)

前回「Windows Updateがエラー80071A91や8024200Dで失敗」で以前実行して効果があったWindows Updateのクリア(関係ファイルを初期化)する操作を実行しても症状が改善しない、と言う状況に困りました。 人によってはどれか引っ掛かるかもしれないので、ダメ…

Windows Updateがエラー80071A91や8024200Dで失敗

前回、「イベントID:137、トランザクションリソースマネージャーでエラー」でWindows Updateで失敗という症状。関係するかと思ったエラーですが、関係ないんじゃないか?と言う線で考えてみることにします。

イベントID:137、トランザクションリソースマネージャーでエラー

それはWindows Updateが上手く完了しないことが発端でした。でもWindows Update自体は悪くなかった、という対処の話をご報告。きっかけはWindows Updateでしたが…。

Win10の勝手再起動は止めてみようと思った

Windows UpdateはWindows10になってから大幅にその動作を変えています。更新プログラムの適用が完了した後のアクティブ時間外となったときの自動的な再起動もその変わったポイントの一つです。 今日はこれ、止めてみよう、という試みをご報告。

今月のWUに備え、2018年6月までの復習

現在2018年7月11日。Windows Updateの配信日となります。現在2018年7月11日。Windows Updateの配信日となります。2018年6月までの状況を振り返り、内容について復習してみよう、という趣旨のご報告です。管理対象の環境についての情報整理、という意味合いが…

(3/3)ちょっとした疑問:優先DNSと代替DNS設定

前回「(2/2)ちょっとした疑問:有線DNSと代替DNS設定」のつづき。優先DNSに設定されたIPアドレスを持つDNSサーバに対しての名前解決が問題なく実行可能な状況であっても、代替DNSが参照され代替DNSから応答された名前解決情報をDNSクライアントが参照すること…

(2/3)ちょっとした疑問:優先DNSと代替DNS設定

前回「(1/2)ちょっとした疑問:有線DNSと代替DNS設定」について、内部DNSサーバを優先DNSに設定し参照しつつ、代替DNSサーバとしてルータアドレス(プロバイダのDNSへフォーワーダする)を指定することについてご報告しました。 今日はこの続きです。

(1/3)ちょっとした疑問:優先DNSと代替DNS設定

WindowsのTCP/IP設定の一つにDNS設定があります。優先DNSと代替DNSという設定項目が各々存在し、異なるDNSサーバのアドレスを入力することになります。今日はこのDNS設定についての素朴な疑問についてご報告します。

DNSでAレコード変更後にメールがエラーになる

logwatchで送信されるログメールが届かない…、ということがあったので、その対処法をご報告します。エラーは以前にもあった「Sender address rejected: Domain not found」です。

「Windows10はDVDが再生できませんよ」との指摘

PC

表題のように言われて対処したときの話と小話と昔話を織り交ぜてご報告です。ちなみに解消法は、どうやったかと言うとVLC media playerをインストールでとりあえずOK。これだけで、結論は以上。後の話は雑学ついでの無駄話。

Windows10 mobileでアプリが保留中

Windows10 mobileでアプリが保留中になって使えなくなってしまいました。その時の対処をやってみたのでご報告。正しい対処なのかどうかはちょっと分かっていません。

Windows10のKB4103727がエラー0x80070bc2で失敗する

Windows10のアップデートを6月分適用しようと思ったら…。あれ?実はできてなかった?ということで確認しましたのでご報告。 Windows10でKB4103727(やKB4284819)のアップデートが0x80070bc2で失敗する症状です。

Windows10のIPv6事情

Windows10の次期バージョンWindows 10 April 2018 Updateが配信を開始しています。IPv6関連の変更点がちょっと気になったので、ご報告します。

Powershellでファイル名から指定した文字列取っ払う

Powershellのお勉強の一環として、フォルダ内のファイルを一括で変更する、という課題を課して実行してみました。 今回実施したのは「特定フォルダ内のファイル名を一括変更する」中でも基本となる「特定の文字列を取り払う方法」のご報告です。

最近話題(でもないか…)のGDPRってなに?

ちょっと前の話(旬の話題を逃した感)ですが、Googleから「一般データ保護規則(GDPR)に関する重要なお知らせ」といったメールを受け取り、これなんだろう…と思ったものです。簡単に調べてみましたのでご報告します。

2018年6月のWindows Updateは大丈夫かも

※ただしWindows7と8.1に限る Windows Update公開から丸一日経過、今月は大丈夫そうだなぁと思えてきたので、ご報告します。一応、どんなのを適用したか、手持ちの環境を元に記録。(ただしWindows7とWindows8.1に限る)

無線LANのSSID(プロファイル)を書き出すバッチ

最近のWindows Updateによってネットワーク関連で不具合が出ることが多くありますが、その中でも無線LANのSSID設定が消えるというのも引き続き発生するようです。今日はバッチで使っているSSIDを.xmlファイルに収集するためのバッチファイルをご報告です。

症状出てた、WUでネットワーク消失

Windows Updateによってネットワーク関連のドライバに影響が及ぼされた3月から4月、5月のアップデート。今回症状を目の当たりにしたPCを対処しましたので、その時の様子をご報告します。

2018年6月8日=Intel Core i7 のプレゼントキャンペーン開始

特にPRするつもりもないのですが、興味を惹かれた話がありましたのでご報告。Intelがx86プロセッサ40周年を記念してプレゼントキャンペーンを実施するそうです。

Windows10のタスクバーのピン留め消失(たまに)

Windows7からタスクバーによく使うアプリをピン留めできるようになりました。Windows10となった今でもこの機能は現役なのですが、Windows10でたまに消えるのです。今日はこの対処療法をご報告。

Windows7インストール直後はMicrosoft Updateじゃない

PC

Windows7を再インストールする機会があり、そこでちょっと気づいたことをご報告です。そういや、Microsoft UpdateとWindows Updateって同義に考えていましたけどそうじゃなかったなぁと思い出しました。

MSEやIntune Endpoint Protectionの調子が悪い

Windows7時代のMicrosoftのアンチウイルス対策ソフトが動作不調になったのでご報告です。今回の対象はMicrosoft Intune Endpoint Protectionが動作するWindows7が対象です。