Windows UpdateはWindows10になってから大幅にその動作を変えています。
更新プログラムの適用が完了した後のアクティブ時間外となったときの自動的な再起動もその変わったポイントの一つです。
今日はこれ、止めてみよう、という試みをご報告。
自動的に再起動して欲しくない
Windows Updateは毎月月例の更新がMicrosoftから配信され、Windows10内のWindows Updateをつかさどるサービスたちがせっせとダウンロードしインストール、適用を実行してくれます。
ここまではいいのですが、アクティブ時間外だった場合、1時間・2時間離席してPCの前に戻ってくると…
「おや?再起動した?」
と思しきログオン画面。離席前は確かにロック画面だったのですが、離席中にログオン画面に変化しています。なんだかな…とログインすれば案の定、WordやExcelの未保存データを復旧することを示唆するメッセージとともに、未保存のファイルを保存するよう勧めてきます。
データの復元が可能なアプリケーションはまだいいのですが、テキストエディタのような強制的な再起動を実行されるとデータが保存されずそのまま永遠に闇に葬られてしまうようなアプリケーションではこうも行きません。いやぁきついっす。
Updateだからといって強制再起動は…
個人的にWindows Update後に速やかに再起動からの更新プログラム適用が重要だよ、というのは理解しているつもりではありますが、そういうときに限って作業が立て込んでいるもので…、再起動のタイミングくらい自分で決めさせて欲しい、という思いがあります。
じゃあアクティブ時間か、と思いましたが時間帯は限られています。定刻定時できっちりと日々の仕事が終わるような作業ならいいのですが、日々イレギュラーといえるPCの使い方をするシステム管理者にとってはアクティブ時間を設定したからといって強制再起動で編集中のファイルがパーにならないと安心できるわけではない、という体験がちょくちょく。
まいったなぁ、ということで、これを止めて見ようと設定をしてみました。
適用はいいんだけどね…
ちなみにWindows Updateによる更新プログラムの適用は特段いつ実行されていても問題は(いまのところ)ありません。
問題なのは「更新プログラムの適用が完了後、OS再起動が(ほぼ)強制的に(しかも離席中に)動作してしまう」と言う点です。
PCの使用中にWindows Update起点のOS再起動を実施しないように。
これがやりたいこととなります。
前から気になっていたポリシー
グループポリシー設定の中に
「コンピューターの構成\管理用テンプレート\Windows コンポーネント\Windows Update\スケジュールされた自動更新のインストールで、ログオンしているユーザーがいる場合には自動的に再起動しない」
というポリシーがあるのが、気になっていたのですが、つい後回しになっていました。
このポリシーを設定すれば目的を達成できるんじゃないかとおもいました。
さっそく「gpedit.msc」を開きます。
設定のポリシーは「コンピューターの構成」の中にあります。
「コンピューターの構成⇒管理用テンプレート⇒Windows コンポーネント⇒Windows Update」
と開きます。
ポリシーの一覧中に、
「スケジュールされた自動更新のインストールで、ログオンしているユーザーがいる場合には自動的に再起動しない」
を探し出します。
これ。
さっそく開いて見ましょう。
説明には
「状態が有効に設定されている場合、ユーザーがコンピューターにログオンしている場合は自動更新がコンピューターを自動的に再起動することはありません。代わりに、コンピューターの再起動が必要であることをユーザーに通知します。」
と記載があります。
加えて、自動構成が有効じゃないと、このポリシーも有効にはなりませんよ、という注意書きもあります。動作には条件がいくつかあるってことですね。
さっそくこれを踏まえて有効化。
有効になりました。
現状、まだ効果のほどは定かではありませんが、これで強制的な再起動はWindowsが待ってくれるようになってくれれば、いいなぁ。