treedown’s Report

システム管理者に巻き起こる様々な事象を読者の貴方へ報告するブログです。会社でも家庭でも"システム"に携わるすべての方の共感を目指しています。

※https化しました。その影響でしばらくリンク切れなどがあるかもしれませんが徐々に修正していきます。 リンク切れなどのお気づきの点がございましたらコメントなどでご指摘いただけますと助かります。

2018-01-01から1年間の記事一覧

いま、一番安定して使えるOSはWindows8.1(たぶん)

今日は個人的主観だけで思ったことを。全部が私見です。Windows Updateの不具合の対処に追われる日々を過ごす中で、ふと思ったことをご報告します。

これからOSインストール直後はRDP繋がらないよ

Windowsをクリーンインストールした直後、さっそくネットワーク設定を実施し、リモートデスクトップ接続を有効化…、完了後にメインPCからリモートデスクトップでキッティング対象のPCを開いて操作する、というやり方でいつもPCの再セットアップをしていまし…

ThinkPadのメモリをTinyに流用でつまづきが

メモリは大きく分けて、DDR、DDR2、DDR3と世代が分かれています。メモリスロットとメモリの世代が合致しないと基本的には認識しません。別の世代同士の組み合わせはNG。 今日はそう思っていたら、ちょっと違っていた、というご報告です。

(2/2)番外編:WindowsUpdate2018年5月-ひっそり障害

Softether VPN Serverで発生した、まったく唐突な障害。設定変更もアップデートも実行していないトリガのない障害の正体は、Windows Update(たぶん)だったという話の顛末。

(1/2)番外編:WindowsUpdate2018年5月-ひっそり障害

世の中の大多数のユーザには全く関係ない情報なのですが、すごくニッチな障害がWindows Updateを起点に発生していた、というご報告です。 その障害はクライアントHyper-Vで起きていました。

Transcendの標準保証を利用してみた。

PCパーツのような製品を購入するとき、「○年保証」という文字を見掛けます。○年は製品によってさまざまですが、どれくらいアテになるものでしょうか。Transcendのメーカ保証を利用する機会がありましたので、そのやってみた結果をご報告します。

PCが起動しない⇒伝統の故障だった

OSが起動しない、アレコレ調べるにも知識がないと限界はあるかもしれません。今日はある1台のThinkPad T420sにインストールされているWindows7が起動しなくなった症状をご報告します。

ThinkPad T400で故障発生(起動時ビープ音)

ビープ音とともに起動しなくなったThinkPad。今日はビープ音でThinkPadが起動しなくなった症状についてご報告します。

WindowsUpdate2018年5月、とても古いCPUだけ不具合(らしい)

とうとう5月9日、WindowsUpdate5月の月例更新が公開されました。2018年5月はとても古いCPUがブルースクリーンで停止してしまうという不具合が内包されているようですので、ご報告を。 とりあえず当方は大丈夫そうで一安心しております。

Windows Update今月への不安

3月⇒4月と連続してWindows Updateは不具合を出しています。このままあとしばらくすれば5月のWindows Updateの定例が公開されるのですが、不安だなぁ、というボヤキ。

Windows10のWindows Updateでちょっと様子がヘン

Windows10のWindows Updateで見たことないエラーが表示されたのでご報告します。 再起動ができない、って表示されたんですが、原因は不明。

(2/2)SSDのケースを買ったら困り果てた話

前回の「(1/2)SSDのケースを買ったら困り果てた話」から、一週間が経過したのち、どうなったかの続きです。

(1/2)SSDのケースを買ったら困り果てた話

Amazonで買い物、優れた返品制度があるおかげで、初期不良や故障品を運悪く購入してしまったとしても、Amazonから購入した品であれば、ちゃんと購入した物品を保証してくれます。 今回はちょっとこの辺のやり取りで合った不思議な話。

Officeのサポート体系(主に期間と対象OS)が変わる?

Officeの次期版、Office2019は従来(Office2016)までのバージョンとサポート体系が変更になるらしい、という話を耳にしました。ちょっと前にチラッと見て、「えぇ…(困惑)」となっていたのですが、ちょっと頭の中を整理するためにまとめてみましたのでご報…

RaspberryPiでSoftEtherの運用・ログに注意

RaspberryPiでSoftEtherのVPN接続を実現する、割とこの使い方をされている方って多い印象があります。もし、お使いでしたら、運用上お役に立つかもしれないポイントを一つご報告。それはとある障害で学びました。

個人的なMVNO SIMの選定条件を一つ

ガラケーとスマートフォン二台持ちで、大手三大キャリアのガラケーを使いつつ、MVNOで格安SIMを用意しスマートフォンを利用しています。利用するスマートフォンはWindows10MobileとAndroid。MVNOを選んだきっかけについて簡単にご報告を。

個を活かす、というアドバイス

4月は、新しいシーズンの始まり、新入社員も街に溢れます。新入社員の時期ということで、新入社員だったころに先輩社員からいただいた話をご報告します。

ThinkPad T61でプチフリーズな症状が

ThinkPad T61をWindows10化して調子が悪くなってしまったのですが、結論として「実は故障でした」という内容のご報告です。

ThinkPad X31でインストールしたアプリ

ちょくちょく触って環境づくりをしてきたThinkPad X31。今日はインストールしたアプリケーションを自分の備忘録がてら、ご報告します。(未来の自分向け)

分からないことを分からないと言う勇気

4月は、新しいシーズンの始まり、新入社員も街に溢れます。新入社員の時期ということで、新入社員だったころに先輩社員からいただいた話をご報告します。

RaspberryPi 4が出るとしたら、どうなるとイイ?

RaspberryPi 2とかRaspberryPi 3を使ってしばらく経ちますが、そろそろ次世代のRaspberryPi 4も噂される時期になってきました。RaspberryPi 4が発売されるとしたら、どんなパワーアップがいいか?個人的な願望を考えてみたのでご報告します。

4月も?Windows Update不具合(特に32bitのOS)

Windows7に適用するWindows Update不具合が3月の不具合を含んだ形でさらにパワーアップして帰ってきた、という話題をご報告します。4月もか… 今回は特に32ビットOSに影響が大きいようです。

ThinkPadのバッテリの充電制御が上手く動作しなくなった

本日はLenovo Vantageをインストールしたのに充電制御が出来なかった事例をご報告します。その正体はWindows10の設定の一つでした。

集団は、上位2割、中間6割、下位2割?

4月は、新しいシーズンの始まり、新入社員も街に溢れます。新入社員の時期ということで、新入社員だったころに先輩社員からいただいた話をご報告します。

WSUSコンソールを起動したらエラー

今日はWSUSコンソールがエラーを出して起動しなくなったのを対処してみました。その一次対処方法をご報告します。※根本的な解決はまだやっていません

3月のWindows Update不具合が更新あり

先月のWindows Updateマンスリーの品質ロールアップ(セキュリティ更新)で不具合がでていました。どうやらこの件について更新があったようですので、ご報告します。

Windows7向けの緊急パッチがリリース

去る3月29日、Microsoftから臨時のセキュリティ更新プログラムがリリースしました。対象のOSはWindows7とWindows Server 2008となります。どんなパッチか調べてみましたのでご報告します。

WindowsやOfficeのサポート期間に変化が。

PC

Windows10における各エディションのサポート期限や、そのWindows10上で動作するOfficeについて、Microsoftのサポート方針に変更がありました。最近別件で話題に上がったのでご報告します。

Windows10に思っていること

最近Windows10について思っていることを書いてみようと思います。まだWindows10のメリットを享受できていないWindowsユーザの雑記です。

3月のWindows Updateで久々に不具合が

最近管理下の環境ではWindows Updateで不具合は出てこなかったのですが、久々にはっきりした不具合が出てきましたのでご報告します。