treedown’s Report

システム管理者に巻き起こる様々な事象を読者の貴方へ報告するブログです。会社でも家庭でも"システム"に携わるすべての方の共感を目指しています。

※https化しました。その影響でしばらくリンク切れなどがあるかもしれませんが徐々に修正していきます。 リンク切れなどのお気づきの点がございましたらコメントなどでご指摘いただけますと助かります。

リカバリ後のWindows10大型アップデート手順

Windows10の調子が悪い、ということでデータをバックアップしてリカバリ…。
でもリカバリ後にサポート終了しているバージョンのWindows10だった場合、Windows Updateはどうするの?という話のご報告です。

発端

調子が悪くなったWindows10をリフレッシュするため、リカバリディスクからリカバリして初期化、ここまではいいのですが、初期化したWindows10はWindows Updateがエラーで進まない、Windows Updateがエラーになるから大型アップデートの適用も上手くいかない、ISOファイルから適用しようにも、メーカー製PCではリカバリディスクしかないから(最近のメーカー製PCではリカバリディスクすらないですけど)OSのISOもない、こういうときはどうしたらいいの?という状況に出会いました。

f:id:treedown:20201215155642p:plain
リカバリ直後のWindows10です。ビルド番号は10240、バージョンは1507と呼ばれる初期型のWindows10で俗にTH1と言われるバージョンです。
リカバリ直後ではWindows Updateがエラー「0x80240fff」で動作しませんでした。これになんとかして大型アップデートを適用していこうと思います。

大型アップデートを適用する(ただし最新のみ)

大型アップデートを適用するには「Windows10更新アシスタント」の力を借りることになります。
以前にも何回か

blog.treedown.net

blog.treedown.net

こういうことがあって利用しています。

f:id:treedown:20201215155717p:plain
さっそく、<https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10>にアクセスして「今すぐアップデート」をクリックします。

ダウンロードが開始されるので、ダウンロードしたファイルを実行して大型アップデートを開始。

f:id:treedown:20201215155748p:plain
ダウンロードしたファイルを実行すると大型アップデートの更新が開始します。

f:id:treedown:20201215155802p:plain
ただし、最新のバージョンにしかできないので、一つ前とか二つ前のバージョンを指定して大型アップデートを実行することはできないのはちょっとイマイチ…。

エラー「0x80240fff」で行き詰まっているので、もうこの際最新にしちゃいましょう。画面上の「今すぐ更新」をクリックして実行します。

すると、

f:id:treedown:20201215155823p:plain
アップグレードが可能かどうかを確認するプロセスが進んで、アップグレードOKな表示が画面に出てきます。
次へをクリックします。

f:id:treedown:20201215155843p:plain
「更新プログラムを準備しています」という画面にかわります。たぶんダウンロードから適用を実施する段階。

f:id:treedown:20201215155859p:plain
ジッと待って、

f:id:treedown:20201215155939p:plain
完了しました。
「今すぐ再起動」をクリックすると、OSが再起動し大型アップデート適用が完了します。

適用後

適用後のWindows10バージョン情報を確認すると、このブログ記事の日付現在で最新バージョンである、バージョン20H2(2009の新しいバージョン表記)になりました。

f:id:treedown:20201215160003p:plain
ビルド番号「19042.685」と表記されているとおり、最新版へのバージョンアップが正常に終了したことがわかります。

これでWindows Updateを実行すると、エラーもなく、正常に12月分の月例更新プログラム(累積なので12月分だけ)が適用されることまで確認できました。

なんか、もうちょっと良い方法ってないもんかなぁ、と思いながら、ひとまず最新になったWindows10の初期セットアップを進めることにしました。