treedown’s Report

システム管理者に巻き起こる様々な事象を読者の貴方へ報告するブログです。会社でも家庭でも"システム"に携わるすべての方の共感を目指しています。

※https化しました。その影響でしばらくリンク切れなどがあるかもしれませんが徐々に修正していきます。 リンク切れなどのお気づきの点がございましたらコメントなどでご指摘いただけますと助かります。

2017年振り返り

今年ももう終わり、2017年という年はいろいろと変化があって、新しいことを始めた年になりました。
結局、年初にこれと思っていたことは時間がなくてほぼできず。

Androidやスマートフォン関連

AndroidはVAIO Phone Aを導入し新しい環境へ引っ越しをしました。
もともとあったWindows Mobileと併用するような形になっていますが、「Androidでしかアプリが用意されていない」というサービスが多く、Windows Mobileの限界を感じつつあるところに、MADOSMAが起動しなくなり、その2か月後にWindows Mobileの終了が公然の事実となる、という流れで、2017年に事実上Windows Mobileというスマートフォンはほぼ終了してしまったことになります。たぶんメーカーがハードも出さないし、アプリも今更ニューリリースはないでしょうから、「いまある姿を使い続ける」という形態の利用方法になってしまいました。
結局Windows Mobileの個人的な印象は「悪くはない、だがコレ1台でいいかといえば足りない」というところから脱却できずに終了してしまいました。

いま思い出しましたが、Windows Mobileの「アプリコーナー(旧キッズコーナー)」という機能が、たまに使っていたのに、いつの間にやら機能がなくなっているという…。

Debianでシンクライアントっぽいもの

DebianでGUIをLXDEで用意して、FreeRDPを使ってリモートデスクトップ専用機、という目標をもっていましたが、実はなんとなく完成してしまいました。でもなんとなくやっていたらなんとなく出来上がった、みたいなところがあって、うーん。
やっぱこの辺って記事にできるかどうははどれだけ知識があるかってのも関係してくるんだと思います。なんとなく出来上がった、という状況でも、なんとなく記事にする、ってのが出来ません。
加えてDebianでWineをインストールしてWindowsのフリーソフトTeraPadを動作させてみて「おお、動く」などとやってみました。

Windows10化

いままでメインで利用していたThinkPad T420sのWindows8.1が謎の不調でたびたびCPU使用率100%、CPU温度上昇によって電源が強制切断されるという症状に悩まされ、結局Windows10の無償アップグレード済の別PCに移行してメイン環境がWindows10化することになりました。
使い始めはコンパネとWindowsの設定の画面の行き来に多少戸惑いを感じましたが、徐々に慣れつつあります。(というか昔のコントロールパネルをcontrol.exeコマンドで起動しているからまあいいかという状況になっているだけとも言えます。)

f:id:treedown:20171225123402p:plain

いままでWindows8.1で利用していたT420sもいったん保存してあったイメージバックアップのWindows10を引っ張り出してきて、Windows10化、余ったWindows8.1パッケージ版のライセンスは、どこか別のPCでHyper-V用としてでも使おうかなぁ、などと画策中。(でもHyper-V専用のハイパーバイザなら無償のHyper-V Serverが)

Windows7が実質あと2年ほどで終了してしまうので、別の仕事でもWindows10化する機会が増えてきました。来年~再来年にかけてこの流れはなかなかに増えていきそうな予感。

総じて

あれこれやっているうちに2017年が終わってしまった、という感覚で2017年の大晦日を迎えています。