treedown’s Report

システム管理者に巻き起こる様々な事象を読者の貴方へ報告するブログです。会社でも家庭でも"システム"に携わるすべての方の共感を目指しています。

※https化しました。その影響でしばらくリンク切れなどがあるかもしれませんが徐々に修正していきます。 リンク切れなどのお気づきの点がございましたらコメントなどでご指摘いただけますと助かります。

LTSB(LTSC)にEdgeブラウザがやってくる日

Microsoft Edgeというブラウザがあります。
Microsoft謹製のブラウザでありながら、Windows10のLTSB(現LTSC)バージョンのWindows10では高嶺の花(?)となっていました。

そんなブラウザがLTSBにやってきました。ご報告します。

Microsoft EdgeのChromium化

いままでWindows10に標準搭載されているブラウザMicrosoft Edgeを利用するためにはUWPアプリの動作環境が必要条件となっていました。
UWPアプリが動作しない(そんな機能を省かれている)長期サポート版のOSである、Windows10 LTSB(現行の名称はLTSC、ですが以下LTSBと記載)の各バージョンではMicrosoft Edgeは動作せず、Internet Explorer 11の標準搭載のみとなっていました。

要するにMicrosoft Edgeを使いたいならLTSBは止め、LTSBを使いたいならMicrosoft Edgeを諦め、という二択になっていた、というのが従来の状況。当然ですが、FirefoxやVivaldiを後から追加して、自分の標準ブラウザを利用しているわけです。

正直…、Edgeが使えないことで困ったことはないのですが…、とはいえ、せっかくLTSBでもMicrosoft Edgeが使えるようになったのであれば、これはインストールして使ってみるのも一つの経験値アップ&検証になるのではないか、と考えました。

もう一つ思ったのは、Microsoftが「互換性のためだけに残されているInternet Explorer(のようなレガシブラウザ)はもう使うべきじゃない、ブラウザ環境はEdgeに移行すべき」みたいなことを方々でPRしている割に、Windows ServerというOSでブラウザを使用するにはInternet Explorerを使うかサードパーティー製ブラウザをインストールしなきゃいけないという状況でした。
Windows ServerもLTSBだから、という理由なのですが、これで晴れてWindows ServerでもMicrosoft Edgeが利用できることになり、Microsoftの言う「レガシブラウザを使わなくてもよくなる」ということになります。

こうして、これまでLTSBでは使用を制限(使えないように)されていましたMicrosoft EdgeがChromium版となってリリースされたのを機に、LTSBで利用可能なブラウザをもう一つ増やしてみることにしました。

ダウンロード

「Download New Microsoft Edge Browser」というMicrosoftのページからダウンロードできます。

https://www.microsoft.com/en-us/edge?icid=SMC-IA-4501095

「Introducing the new Microsoft Edge」と記載のある箇所で、自身のOSを選択してダウンロードします。

f:id:treedown:20200123023500p:plain
ドロップダウンリストを開いてみると、他のOS用のEdgeもダウンロードできるようです。

ちょっとしたこと:
現状サポートされているすべてのバージョンのWindowsで利用可能(ダウンロード画面ではWindows8.1やWindows8の表記のほかにWindows7の表記もあります。)加えてmacOSとiOS&Androidの表記もあります。
新しいChromiumベースのMicrosoft Edgeは、2020年1月15日リリースです。Windows7は1月14日で延長サポートフェーズが終了しています。でも、新しいMicrosoft Edgeの対象OS?というのはなんだか変な感じがします。
Windows7向けは一ヵ月だけの限定的な配信だったりして。(ここまで)

では、本題に戻って…、ダウンロードを実行すれば、

f:id:treedown:20200123023544p:plain
ライセンス条項が表示され、使用許諾に同意と同時にダウンロードが開始するようになっています。
早速ダウンロード。

インストール

ダウンロードしたMicrosoftEdgeSetup.exeをダブルクリックで実行して、インストールを開始します。例によって管理者権限は必要です。

f:id:treedown:20200123023607p:plain
すると、「新しいMicrosoft Edgeを取得中」と表示され、待ちになります。
待っていると、

f:id:treedown:20200123023623p:plain
インストール本体をダウンロードしてきているようです。この辺はIEのsetup.exeと似たような動きをしているように見えます。

f:id:treedown:20200123023639p:plain
ダウンロード完了後、自動的にインストールのフェーズに移行します。
ここまではひたすら待ち、待っていると、

f:id:treedown:20200123023657p:plain
Microsoft Edgeが自動的に起動してきて、ようこそ画面が表示されます。始めるボタンをクリックすると、初期設定画面などが出てくるので、諸々画面を進めて完了させます。
こうして、

f:id:treedown:20200123023713p:plain
Microsoft Edgeのインストールが完了しました。
Windows10のLTSB(LTSC)バージョンでは利用が叶わなかったブラウザMicrosoft Edge導入完了の瞬間です。
自動的にデスクトップ上には

f:id:treedown:20200123023731p:plain
こんなアイコンが生成されていました。今後起動するときはこれをダブルクリックで起動できます。

LTSB(LTSC)にEdgeがやってきた

こうして、Chromium版として新たに生まれ変わったMicrosoft Edgeは以前のようにLTSB(LTSC)では導入(動作)不可というハードルを越え、どのWindowsでも利用可能ということを確かめることができました。

実際にガッツリ使うかどうか、という点はさておき、仕事上Microsoftのテクノロジは追い掛けておかないといけないので、ボチボチ使ってみようと思います。