treedown’s Report

システム管理者に巻き起こる様々な事象を読者の貴方へ報告するブログです。会社でも家庭でも"システム"に携わるすべての方の共感を目指しています。

※https化しました。その影響でしばらくリンク切れなどがあるかもしれませんが徐々に修正していきます。 リンク切れなどのお気づきの点がございましたらコメントなどでご指摘いただけますと助かります。

2025年7月のWindows Update

7月になりPCの熱暴走が心配になる暑さが続いています。今月は適用だけであまり情報の確認ができていません。

悪意のあるソフトウェアの削除ツール

OS共通の更新プログラムとなる悪意のあるソフトウェアの削除ツールは検出されませんでした。

※悪意のあるソフトウェアの削除ツール (64-bit) from Official Microsoft Download Center

<https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=9905>

更新日が2025年6月10日となっているため7月の更新はなさそうです。

Windows11

24H2で確認。

  • 2025-07 x64 ベース システム用 Windows 11 Version 24H2 の累積更新プログラム (KB5062553)
  • 2025-07 .NET Framework 3.5 および 4.8.1 の累積的な更新プログラム (x64 向け Windows 11, version 24H2 用) (KB5056579)

特に問題なく適用を実施しました。

23H2も同様。

  • 2025-07 x64 ベース システム用 Windows 11 Version 23H2 の累積更新プログラム (KB5062552)
  • 2025-07 .NET Framework 3.5 および 4.8.1 の累積的な更新プログラム (x64 向け Windows 11, version 23H2 用) (KB5056580)

Windows11は一部メーカで大きな不具合が先月発生したため、2025年6月の定例をスキップしている場合、今月も同様の問題に注意したいところです。(後述します。)

Windows10

22H2の確認

  • 2025-07 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 22H2 のセキュリティ更新プログラム (KB5063523)
  • 2025-07 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 22H2 の累積更新プログラム (KB5062554)

セキュリティ更新プログラム(KB5063523)はWindows11の方セキュアブート証明書の更新になります。

※KB5063523: Windows Recovery Environment update for Windows 10, version 21H2 and 22H2: July 8, 2025
https://support.microsoft.com/en-us/topic/kb5063523-windows-recovery-environment-update-for-windows-10-version-21h2-and-22h2-july-8-2025-4a2e9e50-bb67-474f-9da7-6bcebe6737f5

Windows10の機能であるWindows 回復環境アップデートです。

1607バージョンは

  • 2025-07 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1607 の累積更新プログラム (KB5062560)
  • 2025-07 Windows 10 Version 1607 (x64 版) 用 .NET Framework 4.8 の累積的な更新プログラム (KB5062064)
  • 2025-07x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1607 サービス スタック更新プログラム (KB5062799)

SSUがきています。サーバ用にも覚えておくようにします。

サービススタック更新プログラム

SSUの更新の情報確認。

https://msrc.microsoft.com/update-guide/vulnerability/ADV990001

先月に続いて今月も7月8日更新日でアドバイザリ更新とSSUの新バージョンがリリースしたことが記録されています。

2025 年 7 月リリースの記載があるのは「Windows 10 Version 1607/Server 2016」のSSUパッケージ「5063706」のみなので、他のバージョンにはないかも。

この他、気になった情報

Windows11の月例更新プログラムで、一部メーカPCで大きな不具合が先月発生した件は、各PCメーカで対象PCの情報公開や発生時あるいは更新プログラム適用前の予防としての対処策が公開されています。
2025年6月以降のWindows Update後にPCが起動しなくなる件はWindowsUpdate適用前に調査しておく必要があるようです。当方に対象の環境がないため詳細は不明ですが、PCによっては予防しかないケースもあるようです。