treedown’s Report

システム管理者に巻き起こる様々な事象を読者の貴方へ報告するブログです。会社でも家庭でも"システム"に携わるすべての方の共感を目指しています。

※https化しました。その影響でしばらくリンク切れなどがあるかもしれませんが徐々に修正していきます。 リンク切れなどのお気づきの点がございましたらコメントなどでご指摘いただけますと助かります。

2020-01-01から1年間の記事一覧

近隣トラブル騒音問題に巻き込まれそうになった時の話。

正直、それほどドラマチックな話ではないのですが、昔の経験を記録しておこうと思った内容。 最近、自宅の時間が長く近隣トラブルで騒音問題がよくあるそうです。そんなニュースを見て思い出した昔話。

Raspberry Piの故障で再構築

うーん、1年が寿命だったか…sambaサーバをインストールして簡易的なNASとして利用していたRaspberry Piが突如動作停止、そのときに切り分けした内容をメインに、再構成したというご報告です。

sambaのwinbindでエラー⇒DC降格も失敗

sambaで構成しているActive Directory環境でエラーが発生しました。結論から言えば、エラーの対処はできず、諦めることになりました。誰得な内容で完全に自分用メモ。

ThinkPadが2020年5月26日に新しいモデル番号で新たな船出

久々にThinkPadの話題。5月26日発表の2020年新モデル発表。2020年モデルで三桁数字のモデル番号がガラッと変わりますので調べたことをご報告。

Postfixでメールが飛ばなくなったので対処

ある環境でPostfixでアラートメールが送信できなくなっていたのですが、重い腰を上げて対処したのでご報告。ほぼ対処療法ですが、ひとまずこれで。

Win10大型アップデートからNASNEにアクセス出来なくなった

気がつけば、アクセスできず…。NASNEのアクセスを最新のWindows10から実行するときのポイントをご報告です。

Raspberry Pi3でaptでエラーが出たので対処。

Raspberry Pi 3で稼働しているRaspbianでaptで更新しようと思ったら、思わぬエラーが発生したので対処しました。やったことをご報告。

2020年5月Windows Update、平和な月?

今月は特にヒヤヒヤするような更新プログラムもなく、先月よりは気楽に進行中のWindows Updateをご報告です。今月は適用備忘録となりそうなこの記録。あまり問題もなさそうで助かります。

気づくと電話機の時計の表示が変だった

すごくつまらないことですが、古い機器を使っているとこういうこともある、という一例のご報告です。その古い機器は、固定電話の電話機でした。

動画(主にmp4)の簡単な切り出しにLosslessCutを使ってみた

フリーソフトを使ってみた記録、ゴールデンウィーク中に多少別のことをやる時間が取れたので、今までやったことのないことをやってみたというご報告。簡単に動画の一部分を切り取る方法。(ただしMP4ファイル)

ソフトバンク光(Yahoo! BB)で通信障害が発生した。

5月4日、22:07頃地震が発生(22:34頃もう一度地震)したあたりから、自宅のWiFiが繋がらなくなってしまいました。最初はWiFiの通信障害かと思っていたのですが、どうも違っていたらしい。ご報告です。

WSUSクリーンアップウイザードがw3wp.exeエラーで途中で停止する

前回「WSUSの接続エラーを解消するメンテナンス実施」で実施したテスト環境でのWSUSサーバメンテナンスが成功した手順で、いざ本番環境のWSUSにてメンテナンスを実行すると、エラー…。エラーについて調べたことをご報告。

WSUSの接続エラーを解消するメンテナンス実施

WSUSを利用しているとどうしても発生してしまう接続エラー。接続エラー解消のためには、コツコツ定期的なメンテナンスが必要となります。この辺りの話をご報告。

VivaldiとFirefoxでWebサイトからのプッシュ通知を再設定

ブラウザで許可、拒否を聞かれるWebサイトの通知設定。知らないうちに通知が来るようになっていたので、その通知を受け取らないよう対処した設定内容をご報告です。

Microsoftセキュリティ情報をメールで受け取る

ちょっとしたTIPSのご報告です。 毎回月例のセキュリティ更新プログラムの情報をサイトに閲覧しにいく、というのはちょっとめんどくさい。気づけばメールで受信しているほうが便利、という人向けのMicrosoft更新プログラム情報をメールで受信する方法。

2020年4月Windows Update、いろいろあるなぁ

先月ゼロディの脆弱性が公表されていた修正プログラムが配信となる今月のWindows Update。 今月も記録として、Windows Updateで実行した内容をご報告。

ThinkPadの2100:Detection error on HDD0(Main HDD)エラー

ThinkPadで起動時にエラー発生によってOSが起動しない、という症状に出会ったので、確認したことをご報告します。 結論を言ってしまうと、SSDを取り出して挿し直すことで復活しました。

バッチファイルでWindowsサービス監視2020年版

以前の記事で作成したバッチファイルを現在のWindows環境に合わせて修正したのでご報告です。 scコマンドでWindowsサービス監視していたバッチファイルの件。

Linuxでファイルの容量を調査するコマンド(dfとdu)

Linuxでログが肥大化したときに使うコマンドの備忘録。 dfコマンド後、どこに容量を占めているファイルがあるかを調べる方法のメモ書きです。

バッチファイルでコマンドの実行結果を変数に代入する

バッチファイル内であるコマンドの実行結果で得られるコンピュータ名の情報を変数に入れたいと思ったときにやってみた方法をご報告します。

パーティション操作をMiniTool Partition Wizardでやってみる

パーティション操作をする時、どんなツールを使うでしょうか?普段GParted(GNU Parted)をLiveCDで利用しているのですが、今回「MiniTool Partition Wizard」を使ってみないかというオファーを頂戴したので、使ってみることにしました。

(2/2)USBメモリでブータブルUSBが作れなくなったので対策

前回<(1/2)USBメモリでブータブルUSBが作れなくなったので調査>でなんとなく原因が見えてきたような気がする状況になりました。この対策を実施した結果を今日はご報告です。

(1/2)USBメモリでブータブルUSBが作れなくなったので調査

ブータブルUSBはリライタブルなので、用事に応じて使いたいデータを書いて消してとできるので便利です。しかしある日、USBメモリへISOファイルの書き込みが出来なくなってしまいました。その症状と調査した内容をご報告です。

LMDE4に期待しているという話。

今回はちょっとした雑談。以前(2019年)にDebian10にもRemminaがやってきたということで試しておりましたが、いよいよDebian 10ベースのLinux Mint=LMDEにもその波がやってくる?という雑談です。

Firefoxアドオン(パスワード管理)復旧のためスーパーセキュリティを再インストール

FirefoxでスーパーセキュリティZEROのパスワード管理アドオンが使えなくなった、と言う症状の解決策が見えたところで、実際に試してみましたのでご報告します。

NASNEにアクセスできなくなった?(回避策で対処)

Windows Updateの2020年3月適用後からだと(たぶん)思うのですが、従来からNASNEにアクセスしていた方法でアクセス出来なくなったのでご報告です。いかんせん古い機器だししょうがない、という考え方もあるけど、SMBv3のゼロデイ脆弱性の話もあるし、気にな…

2020年3月Windows Update

こないだ終わったと思ったらば、もう3月の月例更新プログラムの日になってしまいました。今月から図らずも1909環境が加わっており、ちょっと警戒しながらの適用になりました。

Windows10を再インストール

PC

無償アップグレードキャンペーンで手に入れたWindows10を再インストールすることにしましたので、やったことをご報告です。 作成はしたものの、これ次に使うのか?と思っていたISOを焼いたDVDが役に立ちました。

再び挑戦、Windows10 1903へのアップグレード(で諦める)

かれこれ二回失敗しているThinkPad T420sのWindows10バージョン1903へのアップグレード。ふたたび、いや、三度(みたび)のチャレンジ。

WindowsUpdate履歴を簡単に確認するバッチファイル

久々にバッチファイルを作成してみたので、ご報告します。Windows Updateの履歴をコマンドラインから確認したいとき、でも普段使わないからオプションとかコマンドを覚えていない、というそんなとき、使えるかも。