treedown’s Report

システム管理者に巻き起こる様々な事象を読者の貴方へ報告するブログです。会社でも家庭でも"システム"に携わるすべての方の共感を目指しています。

※https化しました。その影響でしばらくリンク切れなどがあるかもしれませんが徐々に修正していきます。 リンク切れなどのお気づきの点がございましたらコメントなどでご指摘いただけますと助かります。

2016-06-01から1ヶ月間の記事一覧

Evernoteがサービス改定、無料ユーザは対処要

今日はEvernoteのサービス改定についてメール受け取りましたので、この内容をご報告します。簡単に言いますと、無料ユーザの使える幅が狭まります。

dynabook R631のリカバリからWindowsUpdateまで

PC

ユーザから調子悪いPCを預かってきまして、OS再インストールからWindowsUpdateまでの作業をご報告です。 対象のdynabookはOSの調子が悪い、Officeの調子が悪い、ハードウェアの調子が悪い、とスリーアウトチェンジを食らってしまいました。

Officeのアップデートだけ失敗する(未解決)

Windows UpdateのうちOffice関連のアップデートだけが失敗する、という症状についてご報告します。ただし、他の記事のように解決しませんでした。その経緯をご報告する主旨の記事となっております。

ThinkPadは自分で分解するメーカー保証がある

久々にThinkPadを褒める記事、第七弾です。ThinkPadは一部メーカのPCと違って分解が可能なのですが、ユーザが分解したとしても保守・保証自体が消滅するということはありません。(ただし条件アリ)

昇進で上司から言われた言葉(後編)

昨日の<昇進で上司から言われた言葉(前編) - treedown’s Report>で、ちょっとスッキリしないことがあったものの、初めての昇進はこうして滞りなく進んだ。内示を受けてからほどなくして、社内の公示され昇格人事の詳細を示す通達が全社に向けて発行された。…

昇進で上司から言われた言葉(前編)

時はある年の春先。春は昇進や異動の季節。その年、今までになかった一つの知らせが私に届いた。

ノートPCのキーボードが故障?

今日はキーボードが故障してしまいましたのでご報告します。全体的に日記的な感じに仕上がってしまいました。文章って難しいですね。

通信不良?いえいえケーブルがないからです。

今日も昔の話です。無線LANが導入される前のことなので、結構前の話をご報告します。

Raspberry Pi 2のSDカードを交換する

今日はRaspberry Pi 2のMicroSDをメンテナンスのため交換しましたので、その模様をご報告します。作業はとても簡単です。

エラーメールは実はブラックリスト入りだった

ユーザから、 「Hotmailのアドレスの方へメールが送れない状況です。どうしましょうか?」なになに、Hotmailですか。不思議ですね…。ということで、調査してみたところをご報告します。

Windows7がシャットダウンしても起動してくる

ある一台が、スタートメニューからシャットダウンしてもOSが起動してくる、という連絡を受けて対処依頼が来ました。 シャットダウンしても再起動されるので、とりあえずシャットダウンしてBIOS起動後、電源長押しで落としています、とのこと。

(2/2)障害の意外な正体は?

アプリが使えなくなった、とクレームを受けたシステム部門の担当者。関係する三人は大騒ぎ、関係ない他の大多数の社員は何事もなく平常運転。 この温度差の中トラブルシューティングが進みます。

(1/2)障害の意外な正体は?

地方拠点から本社のシステム部門に電話がなりました。 はいもしもし…と、電話を取れば 「アプリサーバが落ちているでしょ!早く復旧させてください!」

2016年6月版Windows Update再度リトライ

もう一回6月のWindows Updateを検証してみました。いわゆる再検証です。今日は再検証の結果についてご報告します。今日の注目ポイントは「2016年6月更新を実行するために"更新を確認しています..."は何分で完了するのか」に注目して確認をしてみました。

2016年6月版「更新プログラムを確認しています」から進まない

6月15日は月例Windows Updateで更新の日です。今日は、2016年6月のWindows Updateについてのご報告です。一言で申しますと「KB3161664」を手動で適用してから更新の確認を実行します。

(3/3)sambaサーバのユーザ削除手順

今日はsambaサーバでユーザの作成と削除を実施したので、自分の備忘録がてらご報告します。 昨日の続きで今日は作成された仕様が終わったユーザIDの後始末となる削除手順についてです。

(2/3)sambaサーバの作成ユーザ確認手順

今日はsambaサーバでユーザの作成と削除を実施したので、自分の備忘録がてらご報告します。 昨日の続きで今日は作成されたユーザの確認手順についてです。

(1/3)sambaサーバでユーザ作成手順

今日はsambaサーバでユーザの作成と削除を実施したので、自分の備忘録がてらご報告します。 最近のsambaサーバはsmbpasswdを使わずpdbeditコマンドを利用します。

Linuxでも使えるUSBのNICを買いました

本日はLinuxでも使えるUSB接続のネットワークカード(?)を購入しましたのでご報告します。 PLANEXのUSBタイプのNICで有線LANを接続するデバイスです。ドライバを内蔵しているタイプです。

Firefoxで未署名アドオンが使いたい

Firefox ESRにもアップデート(アップグレード)がきまして、メジャーアップグレード45.2が配信されました。 とうとうPasswordManagerの動作が対象外になってしまいました。とうとう来たか… ひとまず。これを使えるように対処しましたのでご報告します。

(3/3)システム管理者が自分の価値向上のために必要な11の力

システム部門で働くシステム管理者に必要なヒューマンスキルってどういう力なんだろうか?と思ってちょっと考えてみた、の続き(完結編)をご報告します。

(2/3)システム管理者が自分の価値向上のために必要な11の力

システム部門で働くシステム管理者に必要なヒューマンスキルってどういう力なんだろうか?と思ってちょっと考えてみた、の続きをご報告します。

(1/3)システム管理者が自分の価値向上のために必要な11の力

自分の価値、って数値化されているわけでもないし、ゲームみたいにゲージで表現されているわけでもないから分かりづらいですよね。システム部門で働くシステム管理者に必要なヒューマンスキルってどういう力なんだろうか?と思ってちょっと考えてみましたの…

DDNSサービスCyberGateが今年7月で終了

今日は利用していたDDNS無料サービス「CyberGate」がサービス終了の報を聞きご報告します。サービスのログインページを開くと、こんな記述が「CyberGateのDDNSサービスを2016年7月末をもって終了いたします。」

知識が陳腐化する、他業種なら大丈夫なのか?

エンジニアにとって技術の陳腐化というのは結構深刻な問題です。意外と変化の激しい業界で仕事していると陳腐化スピードは速くて、新しいことをどんどん学び、習得して行かないと取り残されてしまう、という点は忘れないように日々過ごしています。

続・フォント狂想曲-発見?あるあるシステム部

フォント、美麗なフォントにはそれに見合った対価を支払い使う、文字と言うコンテンツです。今日は、文字というコンテンツが高価値なら、内容であるコンテンツにどれだけの寄与をするか、ということを考えさせられたご報告です。

フォント狂想曲2-発見?あるあるシステム部

前回<フォント狂想曲-発見?あるあるシステム部 - treedown’s Report>でインターネット上のフォントをすべてインストールすることをどうにか思い止まらせることに成功しましたが、実は問題はもう一つありました。今日は引き続き、残る一つの問題についてご報…

フォント狂想曲-発見?あるあるシステム部

PCにインストールしているフォントってどれくらいの種類がありますか?標準だけ?はたまたいくつか見繕っている?今日はフォントに関する要望についてご報告です。

PCをきれいに掃除する1つのポイント

今日はPCをきれいに掃除するポイントを一つだけご報告します。 なお、今回は液晶の汚れが気になったのでここからは液晶中心です。PCにおいて液晶っていつも見る画面ですから、特にきれいに保ちたいですよね。でも指さしたり埃がついたりで汚れが付くものです…

やりたい仕事がない就活はどうしたらいいですか?

6月と言えば就活スタートの時期ですね。ん?最近は違うんですかしら?新入社員の方にとっては徐々に配属先が決まってくる時期かもしれません。もしくは新入社員研修三カ月の会社では最後の追い込み時期ですね。今日はちょっと視点を変えて面接・面談について…