treedown’s Report

システム管理者に巻き起こる様々な事象を読者の貴方へ報告するブログです。会社でも家庭でも"システム"に携わるすべての方の共感を目指しています。

※https化しました。その影響でしばらくリンク切れなどがあるかもしれませんが徐々に修正していきます。 リンク切れなどのお気づきの点がございましたらコメントなどでご指摘いただけますと助かります。

冷蔵庫が壊れたある休日

今日は国民の祝日ということでプライベートな自分用記録となる日記。
ちょっと前のある休日。冷蔵庫が壊れてしまいました…。
正確には冷凍庫が冷えなくなってしまいました…。

冷凍庫の故障?

ある日、我が家のメイン冷蔵庫の冷凍庫内の温度がどんどん上がっていき、日に増し冷凍されていた食品や氷が徐々に溶けていく、という現象が発生しました。
ちょっとづつ溶けていく冷凍庫内の食品たち。とうとう、日を置いて冷蔵庫で保存しているのと同じような"解凍状態"にまで溶けてしまいました。製氷器の氷も表面に水分が浮いているような状況で表面に薄氷が張るものの凍らないという状況です。

これは困った。

ファミリー世帯にとって冷凍ってかなり重要、レンジでチンするお手軽冷凍食品もさることながら、肉や野菜など余った食材を加工して冷凍保存、というのはロスを減らすためにもかなり重要な保存方法になります。

部活で(アイシング用の)保冷剤を持ってくるよう指示されることもしょっちゅうあるし、夏の暑い日にはチョコレートなんかも常温保存では溶けてしまうので冷凍庫に入れちゃっています。

冷凍庫なしの生活って結構大変なんですね。実感。
2003年購入の冷蔵庫なので、もう15年くらいになります。(当たり前と言えば当たり前ですが)24×365で稼働しているのでやはり故障なんでしょうか…。

冷蔵庫を休ませる

そこで調べたところ、この冷凍庫の冷凍能力が低下した現象というのは、割とよくある話らしく、ダメ元の対処法を一つ発見しました。

その方法というのが、コンセントを抜いて、ドアを開けて二日~数日程度休ませる、というのは冷凍庫が冷えなくなった特定の問題に対して有効な方法のようです。
「冷凍庫内の冷気の出口に霜(氷)が付いて生成された冷気が庫内に放出できなくなっている」
という症状なのであれば、この対処法で直る可能性もあるということのようです。

切り分け

と、いうのも、冷蔵庫側は問題なく冷えています。冷蔵はできているのですが、冷凍庫で冷凍ができない、という今回の症状から、「冷蔵庫内の冷やす機能は生きている」と切り分けできます。
となると、冷やすという機能自体は故障していないことになります。

冷凍庫のドア(つまりドアパッキン付近)に隙間が無いか、と言う点でも、ドアパッキンに隙間はできていないように見えます。(これはそう見えるというだけで実は見えないところに隙間ができているのかもしれませんが)
ドアの隙間から冷気が逃げる=冷凍庫内の温度上昇=凍らない、ということなのですが、これも大丈夫に見えました。

冷蔵庫の温度設定は「中」で使っていました。いままで「中」で問題なかったのですが、「強」に変えてみても症状は変わらないので、設定温度云々ではないように思えます。

と、いうわけで、冷蔵庫(冷凍庫)の見えない箇所の問題ではないか?と考えて、空っぽにした冷蔵庫(冷凍庫)の扉を開けて数日休ませる対処法を試してみることにしました。

実践

さっそく、食材(溶けてきた冷凍庫内の食品)を何とか食べきって、庫内を空に。
どうしてもムリなものは、一人暮らし時代からある一人用の古い冷蔵庫(実はこっちの方が昭和生まれで古い冷蔵庫だったりする)に移しました。とはいえ、所詮はサブ冷蔵庫、一人暮らしのための容量=77Lということもあって、200Lを超えるメインの冷蔵庫の受け入れ先としてはなかなかに難しいものがありましたけど、どうにかこうにか空っぽにできました。

f:id:treedown:20190922143844p:plain
冷凍庫だけならいいけど、コンセントを抜いてしまう関係上、冷蔵庫内もなんとか空にしなければならないのが厳しいところでした。

なんとか常温保存でも大丈夫なものだけを残して、コンセントを抜く、後は祈るだけです。

こうして二日間休ませてあげることにしました。

二日後…

「ダメだ、全く氷ができない。」

結局ダメでした。あれだけエッチラオッチラ頑張ったのですが、やはりダメ元はダメ元の対処法、うちではダメでした。

結局、なんかよく分からない箇所の故障なのね、ということで片付いた(いや問題は解決していないのですが)話でした。徒労。

後日

冷蔵庫も冷えなくなってきた…。

これはなかなかの緊急事態です。冷凍庫だけでなく冷蔵庫側も冷えなくなってきたため、食品の保存期間が短くなってきました。

やっぱ、買い換え時なのね…。