treedown’s Report

システム管理者に巻き起こる様々な事象を読者の貴方へ報告するブログです。会社でも家庭でも"システム"に携わるすべての方の共感を目指しています。

※https化しました。その影響でしばらくリンク切れなどがあるかもしれませんが徐々に修正していきます。 リンク切れなどのお気づきの点がございましたらコメントなどでご指摘いただけますと助かります。

HDMIやDVIとVGA、アナログとデジタルで知らなかったこと

だいぶん前の話ですが、DVIポートが2種類あるのを知らなくて、
「画面が表示されない…」
って困っていたことがあります。
今日はこのDVIポートとちょっとHDMIについてご報告します。

DVIのポートにも二種類あって

  • デジタル専用のDVIポート、これをDVI-Dといいます。
  • アナログ出力にも対応したDVIポート、これをDVI-Iといいいます。

見た目には全く同じDVIポートに見えますが、内部でアナログ信号を出しているかどうかが大きな違いとなります。

内部でアナログ信号を同時に出力しているDVIポート(DVI-Iの側)は、アナログVGA変換を取り付けることでVGAモニタに画面を表示させることができます。
ですがデジタル信号しか出していないDVIポート(DVI-Dの側)は、ポートとしては変換して接続ができたとしても、もともとアナログの信号を出していないのでVGAモニタに投影することはできません。
図:接続の例

f:id:treedown:20160314101130p:plain

こういう製品って大体DVI-Iポートの隣に同じ形状のDVI-Dポートが設置されていますね。
家電量販店で「HDMIVGAに変換するケーブルくださいな。」というとほぼ十中八九「ダウンスキャンコンバータ」ないし「アップスキャンコンバータ」の話をすることになります。
単純にケーブルの形状を変換する、という話以前に信号の話が先にくるのです。
「PC:モニタ」「家電:テレビ」というペアを入れ子にするために存在します。
 <パソコン>⇒「ダウンスキャンコンバータ」⇒テレビ
 <家電>⇒「アップスキャンコンバータ」⇒PCモニタ
ようするに信号の変換をしてくれる中継装置、ということです。
具体的には家庭用ゲーム機をPCのモニタで表示したい場合アップスキャンコンバータを購入しないといけません。昔PS2をパソコンモニタでやっていたのはいい思い出です。
でもこれらの機器、売り場に行ってもらえれば分かるのですが結構高いのです。
DVIポートというのは前出のように二種類ありますので、アナログ・デジタルの両出力に対応しているDVI-IポートであればアナログVGA変換を使うだけで通常のアナログVGAモニタに出力ができるわけです。
アップ・ダウンスキャンコンバータが必要なケースはあくまでも「デジタル専用:アナログ専用」の信号を仲立ちして途中で変換をするために必要、ということですね。

HDMIの変換

となると、HDMIもそういう変換があるんですか?という点が気になります。なにせ、最近ではHDMI出力はPCに標準装備しているがアナログVGA出力のポートはPCに標準装備していないことが多いからです。
これは薄型が主流となるなかでVGAポートが分厚いからノートPCの厚さに合わないのでポート廃止、という流れになっているんだと考えられます。

結論から言いますとHDMIポートもVGA変換を単純に接続して画面出力が可能なポートと不可能なポートの二種類があるようです。

たとえばこういうのを使います。

これが片方はHDMIポートに接続して映像入力、VGAポートから映像信号出力する、というアダプタです。本記事の主旨と外れますが、HDMIポートから音声信号も出力されるのであれば、音声信号は分解して別系統で出力もできる商品です。
実際に買いました。
図:変換アダプタの図

f:id:treedown:20160314101458j:plain

でこれを何に使ったかというと、これです。
図:Intel NUC

f:id:treedown:20160314101535j:plain

当時はHDMI入力のモニタが手元になかったものですから。
図のIntel NUC<DCCP847DYE>のHDMIポートにこの変換アダプタを接続して、VGAモニタに画面表示を出力できるかどうかを試してみました。
 <DCCP847DYE><HDMIポート>---<HDMI/VGA変換アダプタ>---<VGAモニタ>
すると、この接続方法なら画面出力は可能で、Windowsのインストールは何の問題もなく完了しました。当然インストール後もアップデートやプログラムの追加(インストール作業)にも支障なく使えます。

これに味をシメて、今度はRaspberry Pi 2を買った時に同じくHDMIポートにこの変換アダプタを接続してVGAモニタで使えるだろうと楽観的に考えて接続して電源ONしました。
今度は…画面が出力されません。Raspberry Pi 2はこの変換アダプタでは画面出力が出せないようです。こうなるとアップ(ダウン?)スキャンコンバータを間に挟まないと、画面出力ができない、ということになります。
同じHDMIでも変換アダプタで画面出力できるポートとできないポートの二種類があるんだろうなぁという認識です。ですが、具体的にどう違うのか、というのはこれと言った確証はないのですが。

皆さんも単純なHDMIVGA変換を購入する場合にはご注意ください。使えるのと使えないのがあって、それはポート次第、ということです。