treedown’s Report

システム管理者に巻き起こる様々な事象を読者の貴方へ報告するブログです。会社でも家庭でも"システム"に携わるすべての方の共感を目指しています。

※https化しました。その影響でしばらくリンク切れなどがあるかもしれませんが徐々に修正していきます。 リンク切れなどのお気づきの点がございましたらコメントなどでご指摘いただけますと助かります。

iPhoneでドライブモード(運転モード)は使えないか?

フィーチャーフォンでは自然に使っていたドライブモード(運転モード)ですが、iPhoneに機種変更してから使っていませんでした。
使い方を調べたのでご報告です。

iPhoneはドライブモードがないと思っていた

運転中やそれに近い状態のときに、iPhoneの着信を受けないようにするドライブモード、フィーチャーフォンのときは使えていたのにiPhoneに機種変してから使えなくなっていました。

ただiOSのバージョンアップでドライブモードが使えるようになっていたの気づいたのですが、なんとなく設定せずに現在に至っていました。

ちなみに、iOS 15からドライブモードといえる「運転の集中モード」という機能が追加されています。

リリースからかなり時間は経過していますが、今回思い立って実際に動作を確認してみました。

設定方法:集中モードを追加

設定はiPhoneの設定画面から実施します。

設定を開いて、

「集中モード」を選択します。

集中モードの画面に遷移して、

画面右上の「+」をタッチして集中モードの追加を実施します。

次の画面、

「何に集中したいですか?」画面が表示されるため、下へスクロールしていくと…

「運転」という項目を発見できます。これをタッチして"運転"用の集中モードを追加できます。

"運転"集中モードを設定

運転の集中モードを設定する画面が表示されます。

集中モードで着信を受け付けなくなる動作に例外となる連絡先を登録したり、自動返信で通知を許可している相手に知らせたり、といった設定ができるようです。

画面をスクロールすると、

他の設定も見えます。

通知が表示されないようにロック画面をカスタマイズできるようです。

さらに下部には「自動的にオンにする」という項目があり、カーナビなどにBluetooth接続があった場合には自動的に運転の集中モードを有効化できるようです。賢い。

今回は全て手動で制御することにしました。まずはデフォルトで使ってみてちょっとづつ変えていく感じです。

これで設定完了です。集中モードに「運転」が追加されました。

集中モードを手動で有効化

設定した「運転」の集中モードを有効化してみます。

ことさらメニューを開くことなく、iPhoneのコントロールセンターからワンタッチで有効化/無効化を切り替えることができます。
コントロールセンターは通常、画面の右上隅から下にスワイプすることで開くことができるのですが、今回使っているiPhoneはiPhone SE2なので画面の下端から上にスワイプでした。

コントロールセンターを開くと、

画面中に「集中モード」が表示されています。これをタッチ。

タッチすると、

集中モードの有効化画面になるので、先ほど設定して有効化した「運転」をタッチして選択します。

すると、

表示が反転し、小さい文字で「オン」と表示されています。これでiPhoneでドライブモードが有効になりました。

とはいえ、集中モード自体のカスタマイズは必要なようです。使いながら良い感じにしていきたいところです。