treedown’s Report

システム管理者に巻き起こる様々な事象を読者の貴方へ報告するブログです。会社でも家庭でも"システム"に携わるすべての方の共感を目指しています。

※https化しました。その影響でしばらくリンク切れなどがあるかもしれませんが徐々に修正していきます。 リンク切れなどのお気づきの点がございましたらコメントなどでご指摘いただけますと助かります。

最近Chrome OS Flexが気になる

最近気になっているのが「Chrome OS Flex」というGoogleがリリースしたOS。
気になった点をちょっと自分用に書き出してみましたのでご報告です。

Chrome OSを復習

Chrome OS Flexの前にChrome OSについて頭の中を整理しておこうと思います。

Chrome OSはGoogleがクラムシェル型のラップトップとしてリリースしたChromebookという製品向けのOSとして開発されたOSです。
Chromebookという製品は漏れなくChrome OSを搭載しているのですが、このChrome OSのオープンソース版であるChromium OSをベースにサードパーティーが開発していた(一部で有名な製品)のがCloudReadyという互換OSです。

もともとCloudReadyは気になっていた存在だったのですが、あるバージョンからGoogle Playストアアプリが使えなくなってしまって、ちょっと動機が薄れてしまっていました。
これが2020年に開発元のNeverware社ごとGoogleが買収して、CloudReadyはGoogle公式のOS「Chrome OS Flex」に生まれ変わったことが始まりとなっています。

Chrome OSは単体で配布されておらず、Chromebookのプレインストールでしか入手出来ないのですが、Chrome OS Flexは単体で配布されており、手持ちのハードウェアをChromebook化するという目的で使うことができるOSとなっています。記事現在の時点で使用上の費用は発生しません。

Google Playストアアプリは使えない

Google公式のOSとして生まれ変わったCloudReadyこと「Chrome OS Flex」ですが、公式とは言えGoogle Playアプリは使えないようです。

このためChromebookではAndroidアプリがインストール可能なのですが、Chrome OS FlexではAndroidアプリは非サポートとなります。

この他、WindowsやLinuxで認識するPC内蔵デバイスの一部がChrome OSでは認識しないこともあると考えられます。

純粋にChromeブラウザで実行する処理を1台のPCに切り出すという割り切った使い方をするOSがChrome OS Flexだと考えた方が良いように思えます。

どれくらいの古いPCが使えるか調べる

Chrome OS FlexはThinkPad T420でもインストール可能でChromebook化ができるというOSです。気になる。

ここに「認定モデルリスト(Certified models list)」へのリンクがあります。

https://support.google.com/chromeosflex/answer/11513094?hl=en#zippy=,lenovo

メモ:
リンクのたどり方は、Prepare for installationページ
https://guide.neverware.com/supported-devices/#LenovoThinkPadT420

ここで、
Certified models list<https://support.google.com/chromeosflex/answer/11513094#zippy=,lenovo>のリンクを選択すると、ThinkPadも多数対応リストに掲載されています。

本記事現在の時点では、

TシリーズはT410~現行のT14(Gen1)まで
XシリーズはX201~X280まで、X1 Carbonは1st Gen~9th Genまで、
※Lシリーズも概ねTシリーズと同様になっています。

T420だと「2024年8月まで認定」と記載があり、1.5年は大丈夫そう。試すくらいなら十分できそう。(ただし調べたのは2022年現在で変更がある可能性もあります。)

ただし注意点として、以下二点。

  1. このモデルの一部のバリエーションには、2つのGPUが含まれ、「Optimus」切り替え可能グラフィックスを使用します。 このタイプのバリアントでCloudReadyを使用するには、インストール前にBIOSの[表示]セクションで[グラフィックデバイス]を[統合]に、[OS検出...]を[無効]に設定します。
  2. このモデルのビデオ出力用のディスプレイポートは、BIOS設定で内部NvidiaグラィックスまたはOptimusグラフィックスが有効になっている場合にのみ機能する可能性があります。

ちょっとUSBブートで試してみたい

実際に内蔵ストレージにインストールせず、ライブ起動でUSBブートしたChrome OS Flexを試しに使ってみるということができるようなので、試すだけならUSBメモリ1本あれば試せるという手軽さが魅力です。

時間を作ってChrome OS Flexをライブ起動で試してみようと考え中です。

※ここからスタート
https://support.google.com/chromeosflex/answer/11541904?hl=ja