treedown’s Report

システム管理者に巻き起こる様々な事象を読者の貴方へ報告するブログです。会社でも家庭でも"システム"に携わるすべての方の共感を目指しています。

※https化しました。その影響でしばらくリンク切れなどがあるかもしれませんが徐々に修正していきます。 リンク切れなどのお気づきの点がございましたらコメントなどでご指摘いただけますと助かります。

Windows Server 2008が起動しなくなる

WindowsのOS起動プロセスで起動しなくなってしまったWindows Server 2008(R2含む)、その対処の一例をご報告です。

結論:エラーメッセージにあるCHKDSKを素直に実行したら、無事起動してきました。

結論で言えば一言なのですが、これだけでは身も蓋もないので、アレコレ悩んだ内容をこれ以降に記載していきます。

Windows Server 2008が起動しなくなった

ある日、気がついたらWindows Server 2008が起動しなくなっていて困ったことに。
起動すると、

f:id:treedown:20191003204526p:plain
こんな画面から、

f:id:treedown:20191003204538p:plain
Windows PE的な画面になってしまいます。IMEを選択して、

f:id:treedown:20191003204554p:plain
エラーが表示されて、

f:id:treedown:20191003204612p:plain
この画面が起動します。いつものWindows環境は起動せず、コマンドプロンプトでどうにか復旧させないといけない状況?

ただ救いなのは、困った、といってもこの環境はテスト環境なので、それほど危機的な状況ではないのがせめてもの救いでした。さりとてこの環境はテスト環境のドメインコントローラを実行しているコンピュータです。
テスト環境のドメインコントローラなので二台構成を取っておらず、このドメインコントローラが停止してしまうと、テスト環境の全てのサーバやクライアントOSのログオン認証ができない状況になってしまいます。

いや、いまからテスト環境全部作り直すのはちょっと勘弁…、何とか復旧したい、ということで、探ってみました。

調べてみて…

調べてみたところ、それらしい復旧方法が記載されていたのはこの辺りのサイト。
参考1:

2019年8月度のWindows Update適用後に起動できなくなったのですが?(Windows Embedded Standard 7、Windows Storage Server 2008 R2)|Q&A | IODATA アイ・オー・データ機器
参考2:
https://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/f3accbe7-d72b-489f-b57f-53452b4c375f/ia64-124141238312399-x64-12398-efi-12502125401248812398-windows-7?forum=Wcsupportja

SHA-2のWindows Updateが原因で発生する事象?
対処法はdismコマンドで復旧、ということのようです。
最初、
dism /image:C:\ /cleanup-image /revertpendingactions
と入力しようとして、ちょっと待てよ…。
ちゃんと確認してみたら、いつものc:\Winodwsは復旧モードの現状ではD:ドライブになっていました。

f:id:treedown:20191003204729p:plain
そこでコマンドを、D:\に変更して実行。

f:id:treedown:20191003204742p:plain
dism /image:D:\ /cleanup-image /revertpendingactions
実行すると、

f:id:treedown:20191003204756p:plain
エラーになってしまいました。
うーん、なんだろうこれ。

エラーメッセージをちゃんと

いきなり手詰まりになってしまいました。
そこでエラーメッセージに立ち返り考えてみます。
前出のエラーメッセージでは、

「ファイルまたはディレクトリ D:\Windows\System32\configが壊れており、読み取ることができません。CHKDSKユーティリティを実行してください。」

と表記されています。
試しに、「D:\Windows\System32\config」にcdで移動してみたら…、ファイルが何も存在しないような状況になっていました。
CHKDSK実行して障害にトドメを刺すということもあるので、なかなか気が進まない対処法ではありますが、いざとなればバックアップから復旧させることにして(事前に今の状態を取得しておき)CHKDSKを実行してみることにしました。

実行するのは
CHKDSK D: /r
コマンドです。
さっそく処理が始まりました。

f:id:treedown:20191003204825p:plain
エラーが修復されているようです。

f:id:treedown:20191003204837p:plain
ん?なんかたくさん処理してくれています。期待していいの?

f:id:treedown:20191003204851p:plain
どうやら無事完了したようです。

完了後

CHKDSK完了後、コマンドプロンプト画面を閉じて、前の画面に戻って再起動ボタンをクリックすれば再起動します。さっそくOSを再起動、状況に変化があるかを確認してみます。
ドキドキでOSが起動してきます。
ん?

f:id:treedown:20191003204919p:plain
前と違う反応(そもそも表示される画面が違う)をしています。期待できそう。ただ、この画面で結構待ち時間が必要です。根気強く待ちます。

f:id:treedown:20191003205934p:plain

無事起動してきました。おお。

今回は復旧できたとはいえ、テスト環境といえども、ドメインコントローラは二台用意しておくべき、と思いました。反省。復旧してよかった。