treedown’s Report

システム管理者に巻き起こる様々な事象を読者の貴方へ報告するブログです。会社でも家庭でも"システム"に携わるすべての方の共感を目指しています。

※https化しました。その影響でしばらくリンク切れなどがあるかもしれませんが徐々に修正していきます。 リンク切れなどのお気づきの点がございましたらコメントなどでご指摘いただけますと助かります。

サーバ

エラーメールは実はブラックリスト入りだった

ユーザから、 「Hotmailのアドレスの方へメールが送れない状況です。どうしましょうか?」なになに、Hotmailですか。不思議ですね…。ということで、調査してみたところをご報告します。

(3/3)sambaサーバのユーザ削除手順

今日はsambaサーバでユーザの作成と削除を実施したので、自分の備忘録がてらご報告します。 昨日の続きで今日は作成された仕様が終わったユーザIDの後始末となる削除手順についてです。

(2/3)sambaサーバの作成ユーザ確認手順

今日はsambaサーバでユーザの作成と削除を実施したので、自分の備忘録がてらご報告します。 昨日の続きで今日は作成されたユーザの確認手順についてです。

(1/3)sambaサーバでユーザ作成手順

今日はsambaサーバでユーザの作成と削除を実施したので、自分の備忘録がてらご報告します。 最近のsambaサーバはsmbpasswdを使わずpdbeditコマンドを利用します。

smartからの手紙「HDDの温度が上昇」とな

SMARTから再び警告の手紙を受け取りました。SMARTエラーかと思ったのですが…ちょっと違うようです。その内容をご報告します。

(3/3)smartdからの手紙「ハードディスク交換」

結局この件は「SMARTエラーに始まり、正常なハードディスクに交換する」という対処に落ち着きましたのでご報告します。 次回同じ操作をする可能性もあるので、内容につきましてはほぼ自分用です。

(2/3)smartdからの手紙「エラーの対処」

サーバの一台からアラートを受け取りました。内容はSMARTエラーなのでその対処についてご報告します。まずは一次対処として応急処置を試みます。

(1/3)smartdからの手紙「SMART error detected」

サーバの一台からアラートを受け取りました。内容はSMARTエラーなのでその調査についてご報告します。

httpアクセスをhttpsアクセスに変える

今日はApacheのconf設定についてご報告します。ですが、現実世界ではこの三連休ずっとレイアウト変更のためのモール貼って配線⇒机移動して配線、という肉体労働をひたすら(最低でも40時間くらいは)やってました。体の節々が痛いです。寄る年波には勝てませ…

.htaccessファイルに記述したのに動作が変わらない

初心者丸出しで少々恥ずかしいのですが、本日は.htaccessファイルを配置したのに有効にならない場合の確認箇所をご報告します。 ちょっと前の話です。

(2/2)DNS名で共有フォルダ参照のために必要なレジストリ設定

DNS名で共有フォルダを公開するのために必要な設定作業をご報告します。昨日、公開するファイルサーバ名(共有フォルダをホストするサーバ名)はDNSで設定した芸名=aliasで参照するようにしたほうが便利、というご報告をしました。 リンク:(1/2)サーバ管…

(1/2)サーバ管理のためにサーバ名も芸名で公開されたほうがいい

サーバ名はユーザに公開するまえにaliasを用意したほうがいいんじゃないか、というご報告です。ファイルサーバ、メールサーバ、認証サーバ…サーバはいろいろありますが、ユーザにサーバ名を公開しないで参照させるサーバは少ないと思います。運用管理上、サ…

rsyncでバックアップ取得している環境でのシンボリックリンクに注意

シンボリックリンクを過信して失敗してしまいましたので、ご報告します。「rsyncはシンボリックリンク参照では動作しない」ここからスタートしました。今日はいつもより未検証の内容が多いのですがご容赦ください。 概要は rsyncで参照していたディレクトリ…

小規模な共有フォルダ管理⇒リストア

今日は以前のバックアップの記事で予定していたリストア事例をご報告します。以前のエントリでバックアップを設定しました。 treedown.hatenablog.jp もう3ヶ月経つんですね…。いくばくかのバックアップが取得できたところで、リストアのリハーサルをやって…

Apache設定AddHandlerが理解不足で画像を読み込まない話

昨日の続きです。まさか2日連続になるとは思っていませんでした。 treedown.hatenablog.jp その後、別担当に引き渡してインストールが完了したらしいのですが、「インストール完了、しかし画像&CSSのファイルが読み込まれてないらしいです。何か分かります…

Apache設定ScriptAliasが理解不足でInternal Server Errorとなった話

今日はapache設定「ScriptAlias」が理解できていなかったので、エラーになったのでその対処をご報告します。 環境は:apache2.2(2.2.22-13)です。 メルマガ配信サービスをはじめようとするユーザからサーバ設定依頼です。利用するのは、無料で使えるメール…

アラートメール自動送信が「Sender address rejected」エラーとなる

社内イントラネットに設置されたサーバからアラートメールを受け取る、というのは90年代から受け継がれるシステム管理の基本かつメジャーな手法です。電子メールがいろいろと緩い時代はそれほど問題にもならなかったのです。(設定とかセキュリティとか不正…

Debian logwatchから「Error: Driver 'pcspkr'」報告があった

Debian Wheezyが稼働しているサーバのlogwatchで----------------------------------------------Kernel Begin----------------------------------------------WARNING: Kernel Errors Present Error: Driver 'pcspkr' ...: 1 Time(s)----------------------…

ユーザ名またはパスワードが間違っています

今回は表題にあるエラーでWindowsログオンができない場合の1解決事例をご報告します。Active Directory環境限定の話ではありますがシステムの内蔵時計が重要だという一つのシステム管理現場の話としてご覧ください。環境は、以下の環境です。OS:Windows7、W…

エクスプローラでエラー「必要な記憶域ををサーバーで確保できません。」

エラー「このコマンドを処理するために必要な記憶域をサーバーで確保できません。」の対処方法についてご報告します。PCおよびサーバで共有資源へのアクセスするとエラーとなる症状が発生し、対処を依頼された時の記録です。(管理共有C$や共有設定をしたフ…

WordPress4.3.1–jaアップデートしようと思ったらエラーで…

できない。なぜだ。ということで調べてみましたので、その結果をご報告します。WordPress 4.3.1–jaにアップデートしようとすると以下のメッセージが表示されてアップデートできません。----------------------------------------------http://downloads.word…

移行作業-Webサーバを移行する

残すはようやく最後の関門、wwwサーバの移行です。最後の締めをご報告します。前回(移行作業-DNSレコード編集しメールサーバを移行する)でのメールサーバ移行で、概ね移行作業は完了した気になっていました。WEB、つまりホームページはコンテンツですから…

移行作業-DNSレコード編集しメールサーバを移行する

メールサーバはデリケートな移行になります。前回(移行作業-DNSを勘違いする - treedown’s Report)でDNSサーバを移行したあと勝手に自滅していましたが、DNSのレコードをメールサーバ切替に備えて設定が完了しました。いよいよDNSレコード切替でメールサー…

移行作業-DNSを勘違いする

本日はDNSに関して失敗談がありますのでご報告します。前回(移行作業-DNSを移行する - treedown’s Report)でDNSサーバを移行し、DNSのレコードを入力することで名前解決が処理できる状態にまでなりました。プロバイダのレンタルサーバがサービス終了なので…

自宅に必要なRAIDと自宅では不要なRAID

RAIDもかれこれいくつかの記事で話題に出してきましたが、今までの記事、- 部長、そろそろRAIDで安心したくないですか? - treedown’s Reportとか、- 社長、サーバに投資する予算はありますか? - treedown’s Reportといった記事で、実際のRAIDに対する考え方…

RAID5障害で最大の恐怖はバッドストライプ

バッドストライプという言葉をご存知でしょうか?今回はRAID5でバッドストライプが発生したため一苦労してしまった、というご報告です。 Oh No…※画像はイメージです。本文とあまり関係ありません。 それは結構以前の夜、家で夕飯後に携帯に連絡が来ました。 …

WindowsServer 2008 R2のHyper-Vではまる

Windows2008R2のHyper-V(俗にいう2.0)ではまってしまいましたのでご報告します。きっかけは、Hyper-Vからエクスポートした内容をインポートするときにエラーが発生したところから始まります。。-------------------------[Window Title]Hyper-V マネージャ…

小規模な共有フォルダのバックアップなら安価に用意しましょう。

今回はフリーソフトを利用したバックアップ体制の構築についてご報告します。本来はリストアも同じ文書にまとめたかったのですが、長くなってしまいました。バックアップの取得についてはリストアを考慮したつくりにはしますがリストアの方法については別記…

移行作業-DNSを移行する

Web・メールサーバの移行作業はDNSから始まります。今回は移行時のDNS設定の確認方法と移行作業で一番重要なDNSレコードのTTL値についてご報告します。発端となったのは…レンタルサーバのサービス終了に伴い、3か月計画くらいで移行を実施することになりまし…

Debian8 jessieでもclockspeedが使いたい。

Pentium系CPUでLinuxを使っているならclockspeedはぜひ入れておきたいプログラムです。今回はこのマイナーかつ古くからアップデート不要で生き続けるプログラムを記事更新時点(2015年7月現在)最新のDebian jessie(Debian8)で使うための方法を掲載します…