treedown’s Report

システム管理者に巻き起こる様々な事象を読者の貴方へ報告するブログです。会社でも家庭でも"システム"に携わるすべての方の共感を目指しています。

※https化しました。その影響でしばらくリンク切れなどがあるかもしれませんが徐々に修正していきます。 リンク切れなどのお気づきの点がございましたらコメントなどでご指摘いただけますと助かります。

バッチ、スクリプト

Windows10のローカルユーザの存在有無判定と有効化処理をバッチで

Windows10のローカルユーザをちょっと操作する必要があったので、バッチファイルで処理してみました。作成したバッチファイルをご報告です。

バッチでリモートアシスタンス招待ファイル生成を簡略化

リモートアシスタンスはWindowsの標準機能なのでいざというときにPCをリモート操作する際に活躍してくれます。ただ、接続までの準備がちょっと手間、バッチファイルでちょっと簡単にしてみようと思ったのでご報告です。

バッチファイルでVisio Viewer2010から2016へバージョンアップ

Visio VewerというVisioファイルをブラウザで閲覧することが出来るMicrosoft提供の無償ツールがあります。Office2010バージョンがサポート終了に伴い、2016にバージョンアップしたのでご報告です。

(2/2)バッチファイルでWindowsファイアウォール設定を実施

「(1/2)バッチファイルでWindowsファイアウォール設定を実施」の続きをご報告。バッチファイルの中身に入っていきます。

(1/2)バッチファイルでWindowsファイアウォール設定を実施

バッチファイルでファイアウォールの設定をやる、ということになっていたけどお蔵入りしてしまったのでここに未完成状態のまま調べたことを記録しておく、という内容。今回は主に前提知識の記述となります。

CubePDFのアップデート確認設定をバッチファイルで変更する

前回まででレジストリキーの場所が判明しましたので、今回はそのレジストリキーを元にバッチファイルを作ってみましたのでご報告です。 CubePDFを企業で自動展開している場合、使えるんじゃないかと。

CubePDFのアップデート確認の設定を調べる

CubePDFがバージョンアップするうちに、アップデート確認が機能として盛り込まれてしばらく経ちます。今回は、この設定を変更する方法を調べましたので、ご報告です。バッチファイルで楽に出来るようにする目標。

VLCのバージョンアップをサイレントでやってみる。

VLCアップデートが必要になったので、上書きインストールをやってみるバッチファイルを作ってみましたのでご報告です。

バッチファイルでWindowsサービス監視2020年版

以前の記事で作成したバッチファイルを現在のWindows環境に合わせて修正したのでご報告です。 scコマンドでWindowsサービス監視していたバッチファイルの件。

バッチファイルでコマンドの実行結果を変数に代入する

バッチファイル内であるコマンドの実行結果で得られるコンピュータ名の情報を変数に入れたいと思ったときにやってみた方法をご報告します。

WindowsUpdate履歴を簡単に確認するバッチファイル

久々にバッチファイルを作成してみたので、ご報告します。Windows Updateの履歴をコマンドラインから確認したいとき、でも普段使わないからオプションとかコマンドを覚えていない、というそんなとき、使えるかも。

ライセンスの認証回数を簡単にリセット

よくつかうコマンドを簡単に実行できるようにするテンプレート。評価版でよく使うあのコマンドslmgrをバッチで実行できるようにしました。 完全自分用です。

バッチファイルの編集だけ違うアプリケーションを使いたい

バッチファイル、いまだ便利に利用しています。今日はこのバッチファイルの編集に関するちょっとしたTIPSのご報告。バッチファイル以外のファイル拡張子でも同じ動作をします。

アプリケーション経由だと表示されないショートカット

個人のPCでは全く気にすることではないけども、会社のPCであれば多少は気にしておきたいプロファイルの違い。今回はプロファイルの違いによってユーザの使い勝手に影響した話をご報告です。

バッチファイルでPowerShellコマンド実行

ちょっとしたTIPSですが、バッチファイルでPowerShellコマンドを実行したい処理があったので、そのやり方をご報告します。 かなり難しく考えていたのですが、実は簡単だった…。

Windows10の勝手インストールアプリを消す(GUIとCUI)

年末大掃除の一環として、PC内の掃除も。前々から気になっていた仕事用PCに勝手にインストールされるゲームなどのアプリを削除してみましたのでご報告します。

pingコマンド基礎の基礎の使い方

備忘録代わりにpingコマンドについて、基礎的な知識をご報告します。とても初心者向けな内容です。

(2/2)解決編:記号が含まれるSSIDのパスフレーズでハマる

前回に引き続き、SSIDを設定するバッチファイルについてのご報告です。前回、症状からいくつか切り分けて「keyMaterial」の要因だというところまでは分かりました。

(1/2)記号が含まれるSSIDのパスフレーズでハマる

コマンドプロンプトでSSID設定。知っていると何かと便利です。そのコマンドは、「netsh wlan」でサブコマンドを指定して利用しますが、いままではうまく動作していた記述が、なぜかうまくいかなくなった動作があったのでご報告。

(3/3)コンパネ設定をコマンドから開く(管理ツール編)

前回の「(2/3)コントロールパネルや設定をコマンドから開く - treedown’s Report」の続き。今日はコントロールパネル配下の「管理ツール」にある機能を開くためのコマンドから、個人的によく使うものを列挙しています。

(2/3)コントロールパネルや設定をコマンドから開く

Windows10というOSにおいて、コントロールパネルの立ち位置が微妙な状況があります。これをどうするか、考えたときの結論「コマンドで設定画面を起動すればいい」をご報告します。自分用の備忘録かも。

(1/3)コンパネや設定の画面の開き方で思ったこと

Windows10になってから、Windowsの各種設定画面がやや迷走気味のように個人的には感じています。ふと発見した変化を元に、思ったことをご報告。

(2/2)NICの優先順位を変えたいなぁって思った

前回の「 (1/2)NICの優先順位を変えたいなぁって思った」の続きです。実際に設定を実施するためのPowerShellコマンドレットを実行して結果を確認してみた結果です。

(1/2)NICの優先順位を変えたいなぁって思った

以前に複数NICを搭載した場合、片方が認識しなくなることがありましたのでグループポリシーで対処しましたが、もうちょっと踏み込んだ設定が必要になったのでご報告します。

Powershellでファイル名から指定した文字列取っ払う

Powershellのお勉強の一環として、フォルダ内のファイルを一括で変更する、という課題を課して実行してみました。 今回実施したのは「特定フォルダ内のファイル名を一括変更する」中でも基本となる「特定の文字列を取り払う方法」のご報告です。

無線LANのSSID(プロファイル)を書き出すバッチ

最近のWindows Updateによってネットワーク関連で不具合が出ることが多くありますが、その中でも無線LANのSSID設定が消えるというのも引き続き発生するようです。今日はバッチで使っているSSIDを.xmlファイルに収集するためのバッチファイルをご報告です。

PowerShellの勉強(プリンタジョブ操作)

PowerShellでプリンタジョブを操作したいことがあったので、調べて動作を確認してみました。その時の様子をちょっとだけご報告。

バッチファイルでOSシャットダウン

今日はちょっとしたTIPS。わけあってユーザ権限でバッチファイルを実行してOSシャットダウンをさせたい用事がありrunasコマンドを試しました。そのとき、試したことをご報告します。自分用備忘録です。

Linuxで簡単sshコマンド実行

今日はsshコマンドを簡単に実行するためのちょっとしたシェルを作成するために、シェルで変数の使い方をご報告します。そんなに難しいことはやっていないです。初歩の初歩。

(2/2)bcdeditでデュアルブート環境の操作

昨日の続きです。⇒(1/2)bcdeditコマンドはデュアルブートで役に立つ 昨日までのbcdeditコマンドを踏まえまして、デュアルブート環境のPCをリモートデスクトップで利用する場合のちょっとしたTIPSをご報告します。