treedown’s Report

システム管理者に巻き起こる様々な事象を読者の貴方へ報告するブログです。会社でも家庭でも"システム"に携わるすべての方の共感を目指しています。

※https化しました。その影響でしばらくリンク切れなどがあるかもしれませんが徐々に修正していきます。 リンク切れなどのお気づきの点がございましたらコメントなどでご指摘いただけますと助かります。

ネットワーク

Windows7でOffice365ユーザは要注意の2018年3月1日

Windows 7をその終焉まで使い倒す決意をしたユーザで、なおかつOffice365を使っている場合には注意が必要なことが3月1日以降に発生します。それがExchange Onlineへの接続にTLS 1.2未満が順次廃止されるという仕様変更についてです。このことをご報告します…

リモートデスクトップ接続ができなくなったとき

やっててよかったPowershellのリモート接続、今日はリモートデスクトップ接続できなくなった(原因はWindowsファイアウォールの場合)PCをPwershellでリモートデスクトップ接続できるようにした、というご報告です。次に同じことが起きた時のために自分のた…

いつの間にかWoLでPCが起動しなくなっていたので対処

今日はWake on Lanが動作しなかったPCを対処したときの記録をご報告です。Wake on Lan(WoL)便利ですよね。

RDPサービスマネージャが使えないとき使うコマンド

いつも使おうと思ったとき忘れてしまうので自分用の備忘録。リモートデスクトップで接続中のユーザ一覧を見たいときにどうするか、というTIPSをご報告します。

NTTの電話網IP化に動きが

いよいよNTTのメタル回線網がIP化するスケジュールが発表されたようですのでご報告します。10月17日の日付でいくつか情報が公開されていました。基本的に契約者である我々は「何もしなくていい」という点がポイントです。

WPA2の脆弱性「KRACKs」がとても気になる

ニュースでWPA2に関する脆弱性が16日夜から17日の日中にかけて発表される、という報に触れ、ビクビクしていました。今日はその状況がつかめてきたので簡単にご報告です。

タップ型のNETGEARスイッチ-GSS108E-100AJS

前々からNETGEARのGS108E(アンマネージプラス)というスイッチがイイよ、という話をしていますが、マグネットで壁につけれない、というのがイマイチでした。今日はこの悩みが解消したのでご報告します。

無線LANの接続障害は物理層だった。

突然無線LANがある日繋がらなくなった、という症状をご報告します。完全に基本を見失っていたパターンです。

続・RaspberryPi3のtapデバイス on Softether

以前にRaspberryPiでSoftetherで必須なtapデバイスという記事で話題にしましたtapデバイスとeth0、束ねるbr0の部分を追加で検証しましたのでご報告します。

RaspberryPiでSoftetherで必須なtapデバイス

こないだからRaspberryPiの記事ばっかりで他の話題を期待されている方には申し訳ないことになっております。今日はRaspberryPi3でSoftetherを動作させる場合に重要となるtapデバイスについてのご報告です。

サポートに対する聞き方、って重要だと思った

あるメールサービスを契約して移行を進めていたときのこと、DNSのMXレコードについて聞きたいことがあって電話サポート窓口に電話したことがあります。本日はその時の模様を踏まえて「伝えるのって難しいですね。」という内容をご報告します。

小規模事務所にNETGEARスイッチをお勧めする記事

今日は小規模事務所でNETGEARのアンマネージプラススイッチを使う、というご報告です。小規模事務所やSOHOなどでは、スイッチも家庭用を利用されていることが多くないでしょうか?確かに必要十分であることも多いです。ただし、ちょっとした需要を見直してみ…

DDNSサービスCyberGateが終了撤回

ちょっと前の話ですがDDNSサービスCyberGateが7月でサービス終了、というご報告をしました。この件の続報を本日ご報告します。 blog.treedown.net

性能監視と死活監視は似て異なる

今日はシステム監視と言えばこれ、と言える2点⇒性能監視と死活監視についてご報告します。性能監視と死活監視は割とごっちゃにされている方が多い印象です。

NETGEAR GS108を磁石で付けたい

NETGEAR GS108Eを使っています。今日はこの製品について、ちょっとしたTIPSをご紹介します。

VPN経由で共有フォルダが少ししか見えなくなる現象

VPN経由でファイルサーバの共有フォルダにアクセスすると、稀に共有フォルダが見えなくなる、と言う現象が発生することがあります。 今日はこの原因と対処方法についてご報告します。

通信不良?いえいえケーブルがないからです。

今日も昔の話です。無線LANが導入される前のことなので、結構前の話をご報告します。

DDNSサービスCyberGateが今年7月で終了

今日は利用していたDDNS無料サービス「CyberGate」がサービス終了の報を聞きご報告します。サービスのログインページを開くと、こんな記述が「CyberGateのDDNSサービスを2016年7月末をもって終了いたします。」

Lenovo H320でWoL(Wake on LAN)できなくなった

いつの間にかできなくなっていた。なぜだ?ふとしたことから必要になったLenovo H320の再構成の作業ですが、PCを触っていると気づいたのが、「Wake on LANができなくなっている。」

システム権限でコマンドプロンプト起動

今日はローカルシステムアカウントを使用しなければならないシステム管理者向けに、コマンドプロンプトをシステム権限で起動する方法についてご報告します。WindowsXPまではできていたのですが、最近のOSではWindowsXPまでで利用していた方法が使えなくなっ…

(2/2)DOSコマンドでリモートログインしたい場合

本日は昨日の続きであるOpenSSH for Windowsの話と、Windows環境のCUIでリモート操作するときの注意点についてのご報告です。 まだご覧になっていない方は昨日の記事もどうぞリンク:(1/2)DOSコマンドでリモートログインしたい場合 - treedown’s Report

(1/2)DOSコマンドでリモートログインしたい場合

コマンドプロンプトでリモートログインしたいことは結構多いのかなぁ、と思います。定期的に検索で訪問される方がいるように見受けられます。どれを使おうかな、と思っても迷うだけでどれを使えばいいかいま一つはっきりしないことはありませんか?今日は、…

(2/2)サーバを使わないRemoteAppで必要となる.rdpファイル書式

昨日に続きまして個人でも使えるRemoteAppをご報告します。 RDPファイルの生成 RDPファイルの生成は一旦ダブルクリックで対象ホストPC-Aへのアクセスが可能になる.rdpファイルを生成しましょう。参照する側(RDPでアクセスする側)のOS上で、リモートデスク…

(1/2)RemoteAppがおすすめかも知れないシチュエーション(サーバ不要)

今日はRemoteAppについてご報告します。前々からちょっとづつ使っていたのですが、Windows7とWindows8(8.1)で挙動が違うことが分かりました。RemoteAppってWindowsServerのHyper-Vでアプリ公開するヤツだよね?っというのは早計です。RemoteApp単体の技術…

もらったAPで分かった、古いAPの足切り基準(3/3)

家庭内の無線LANアクセスポイント(AP)2015年年末版:古い無線LAN通信機器を選ぶポイント教えます、の完結編です。 ようやく書き終えました。 最後は無線LAN親機について知っておく便利機能や技術の解説とそのまとめです。

もらったAPで分かった、古いAPの足切り基準(2/3)

無線LANのAP(無線親機)について最低限の解説を書いていただけのつもりだったのですが、予想外のボリュームになってしまいました。 今回は中編です。 主に無線APの速度に関わる部分の解説をします。

もらったAPで分かった、古いAPの足切り基準(1/3)

家庭内の無線LANアクセスポイント(以下AP、無線親機ともいう)、ちゃんとした製品は機器代金は高いですよね?でもプロが選ぶ知識を仕入れて賢く購入or中古で節約したくありませんか?2015年年末時点で古い無線LAN通信機器を選ぶポイント教えます。

メタルの固定電話がIP網に移行される(技術者としては実に興味深い)

前回、光回線の勧誘がウソ・大げさ・紛らわしい、が多くて困る、という記事を書きました。今日は、この記事に関連する内容で、知識として持っておいた方がよさそうなニュースをキャッチしましたのでご報告します。今回言及する以前に書いた記事、は主にこれ…

PCに要求されるスペックはソフトやCPU・メモリ・HDDだけじゃなかった話

本日はシステム管理者昔話です。ある日、営業がシステム部門に怒鳴り込んできました。「このPCなんなんですか!現場で使えないって怒っていますよ!」この営業、若いのになかなかの勢いで噛みついてきます。その苦情、システム部門長が応対します。 と、いう…

VPNでイントラサーバに繋がらないトラブルシューティング方法

VPN経由でイントラネット上のサーバに接続できない、と報告があり対処を実施したためご報告します。トラブルシューティングの基礎的な内容になります。VPN環境の概要は以前の図を参考に掲載します。(図は使いまわしです。) 相違点として、以前の図はリモー…