treedown’s Report

システム管理者に巻き起こる様々な事象を読者の貴方へ報告するブログです。会社でも家庭でも"システム"に携わるすべての方の共感を目指しています。

※https化しました。その影響でしばらくリンク切れなどがあるかもしれませんが徐々に修正していきます。 リンク切れなどのお気づきの点がございましたらコメントなどでご指摘いただけますと助かります。

2016-03-01から1ヶ月間の記事一覧

(1/2)Windows10のローカルポリシーでエラー、調査してみよう

昨日のローカルポリシーエディタでポリシー編集した際に、エラーメッセージが表示されて気になっています。今日はこのエラーメッセージについてご報告します。

検証その3:結局ローカルポリシーで設定してみることにした。

今日は省電力マネージャーの設定をグループポリシーで設定する方法をご報告します。閾値が自動クリアされるので、グループポリシーで自動設定してしまおう、という作戦です。これなら自動クリアされたあと次のグループポリシーの適用タイミングで自動設定さ…

ThinkVantage Password ManagerかNorton ID Safeか

パスワード管理ツール、最近ではメジャーな存在になってきました。昔はちょっと尻込みするようなイメージだったのですが、利用する人も多いし、大手セキュリティ対策ソフトウェアにも機能が搭載されるようになってきて、多数のユーザにとって身近な存在にな…

検証その2:充電制御のための検証

本日は「ThinkPad Settings Dependency」と「Lenovo System Interface Foundation」の2種類をインストールしてみましたのでご報告します。

どうせ買うなら今の時代はUSB3.0

差額が些末ならUSB3.0の機器を買っておいたほうがいいよ、という話をご報告します。 白がUSB2.0で青がUSB3.0ですよね。有名です。 こないだ、家電量販店に行ってMicroSDを選んでいたら、USBメモリで悩んでいるご老人が店員さんに話を聞いていました。

Document2とかDocument+数字の迷惑メールにご用心を

今日はウィルス添付の迷惑メールについてご報告します。私にも私の周囲でもいっぱい来て(受信して)ます。いま流行りのようですね。いっぱいパターンがありますのでここでご報告している傾向は動作の一端でしかありません。すべての情報を網羅しているわけ…

(3/3)Office…どういう買い方にしようか?で迷う

二回で終わるはずだったんですが。今日もOffice購入時に考えたほうが良いと思われることについてご報告します。主にインストール作業でどうなるか、という点をざっくり記載しておきますね。リンク↓ (1/3)Office…どういう買い方にしようか?で迷う - treedo…

(2/3)Office…どういう買い方にしようか?で迷う

昨日の続きです。今日もOffice購入時に考えたほうが良いと思われることについてご報告します。リンク⇒昨日の記事:(1/3)Office…どういう買い方にしようか?で迷う - treedown’s Report 今日は、将来的にどんな環境になるかを踏まえたOfficeのエディション…

(1/3)Office…どういう買い方にしようか?で迷う

今日はOfficeについてご報告します。 買いたくないけど買わざるを得ないのがMicrosoft Officeです。企業内であればOffice買わなきゃ始まらない、というPCは多いのですが、選択肢が多くなっていてどれを買えばいいか迷いがちになりますね。私の経験と私見をふ…

httpアクセスをhttpsアクセスに変える

今日はApacheのconf設定についてご報告します。ですが、現実世界ではこの三連休ずっとレイアウト変更のためのモール貼って配線⇒机移動して配線、という肉体労働をひたすら(最低でも40時間くらいは)やってました。体の節々が痛いです。寄る年波には勝てませ…

.htaccessファイルに記述したのに動作が変わらない

初心者丸出しで少々恥ずかしいのですが、本日は.htaccessファイルを配置したのに有効にならない場合の確認箇所をご報告します。 ちょっと前の話です。

レジストリでバッテリ充電制御

昨日に省電力ドライバをバージョンアップしましたが、いい機会なのでレジストリで設定する場合の設定値についてもまとめておこうかと思いましたのでご報告します。内容は当方では未検証です。最終的に考えているのは「ThinkPad Settings Dependency」と「Len…

試しにLenovo 省電力ドライバーのバージョンアップ

今月の上旬である3月7日にLenovo 省電力ドライバー (Windows 10 32bit, 64bit)がバージョンアップしていましたのでご報告です。バージョンは1.67.11.8Windows10のContinuum機能に対するアップデートのようですね。「[Problems fixed] Improved the Continuum…

(2/2)ThinkPadはドッキングステーションによる付加価値が高い

ドッキングステーションのいいところ、前回<(1/2)ThinkPadはドッキングステーションによる付加価値が高い - treedown’s Report>の続きとなるご報告です。※ドッキングステーション=ウルトラベースでお読みください。特に使い分けしていません。

(1/2)ThinkPadはドッキングステーションによる付加価値が高い

不定期にThinkPadを褒める昔話、第六弾です。ThinkPadの周辺機器といえばドッキングステーションがまず真っ先に思いつきます。(原則として)全機種に提供されていることでおなじみの周辺機器の一つになっているこのドッキングステーションが今回の主役です。

BitLockerを使う場合のBIOS設定ネタ

今日はBitlockerを利用しているシステム管理者の方と共有したい情報をご報告します。Bitlockerはハードディスクを暗号化するWindowsの標準機能です。

HDMIやDVIとVGA、アナログとデジタルで知らなかったこと

PC

だいぶん前の話ですが、DVIポートが2種類あるのを知らなくて、「画面が表示されない…」って困っていたことがあります。今日はこのDVIポートとちょっとHDMIについてご報告します。

オフィス内のレイアウト変更、情シスとしては…

新年度が4月から開始する会社も多いのではないでしょうか?新年度に向けてオフィス内も模様替え、という動きが社内にあるような時期です。本日はこの「オフィス内のレイアウト変更」についてご報告します。

フリーの画像編集ソフトってどれにしようか?「paint.net」

今日は画像編集ソフトについてご報告します。 以下のような方にお勧めします。 無料でフォトレタッチ・ペイントソフトを用意したいがmspaintよりもうちょっと機能が欲しい。 見る程度でいいからPhotoshopで作成したPhotoshop形式(.PSDファイル)を開きたい…

伝統的に推奨される省電力設定無効化

突然ですが省電力設定、どうされていますか?本日は「ハードディスクの電源を切る」設定は無効にしておくほうがいいかもしれない、というご報告をいたします。この設定、Windowsの電源管理設定から設定が可能です。ただ、WindowsのOS上での管理以外でUEFI(B…

PC向けのセキュリティアップデート一杯きましたね、WUの動作が遅い…

今日は2016年3月のアップデートがまとめていろいろ押し寄せてきたので、ご報告します。特にエラーや誤動作などの不具合が出ているわけではないのですが、自身の記録も兼ねています。珍しい状況といいますか、年度末のせいということなのか、いろいろアップデ…

仮説:Windows10省電力マネージャー⇒バッテリ閾値クリアの理由

本日は省電力マネージャーについて仮説の話をご報告します。内容は検証したのですが、これだ、という確証が取れなくて残念な内容です。省電力マネージャー。これをWindows10で使いたい、と考える方が多いことがかなり実感できています。Windows10のThinkPad…

会社のPCが自由に使えない理由

今日は会社内でPCユーザに分かって欲しいポイントについてご報告します。会社のPCって自由に使えませんよね?自由に会社のPCを使ってよい、という環境にいる方はある意味ラッキーである意味でアンラッキーです。今日のお話しは、PCユーザが貸与される会社のP…

会社の休憩所で大声が聞こえてきた…その話題はWINS

今日はちょっとした昔話です。レガシー過ぎてもう誰も使わないと思われるWINSという名前解決のテクノロジにまつわる話です。以前別の記事では「技術者は向上心が大切」というような話をしました。向上心をもたらすきっかけは人それぞれですし、例えば周囲か…

設定画面に出てくる単語の読み方⇒Done

設定画面にボタンで出てくる単語、ってのがいくつかありますよね。今日はその単語について、昔唖然とされた話をご報告します。 Doneはダーン? ネットワーク機器をWebブラウザ経由で操作しているときに多いのですが、その画面の設定を反映させるためのボタン…

とうとう月額0円MVNO「0 SIM」を購入しました

画期的、と自身では衝撃が走ったso-netの「0 SIM」の話題です。今日は実際に購入してセットしてみましたので、その模様をご報告します。 なんで買ったの? 月額0円だからです。っと、もう少し詳しく言うと、メインは別のMVNOでデータ通信専用SIMを契約しス…

Windows10Mobile用の二段階認証アプリAuthenticator

Windows10Mobile用の二段階認証アプリ「Authenticator」をインストールして設定してみましたのでご報告します。以前に「クラウドの世の中だから、なりすまし対策に2段階認証 - treedown’s Report」という記事にて二段階認証をご紹介しましたが、今回はWindow…

企業ではセキュリティソフト、ってどれ選んだらいいの?

本日は企業ユーザに向けて「セキュリティソフトを選定する考え方」をご報告します。「企業で選定する場合にどんな考え方をするか」をご紹介する目的の記事です。途中で説明の都合上製品名は紹介しますが、本記事で具体的な製品をお勧めする記事ではない、と…

セキュリティソフト、ってどれ選んだらいいの?

職業柄こういう質問はよく受けます。本日は家庭ユーザに向けて「セキュリティソフトを選定する考え方」をご報告します。あくまでも「自分に合う製品はどれか、を選定するための考え方」をご紹介する目的の記事です。途中で説明の都合上製品名は紹介しますが…

LINEで報告・連絡ってアリかナシか

LINEで遅刻する連絡を送る、というのはどうなのよ?というテーマです。ちょいちょいテレビ番組で取り上げられていますよね。ニュースのコーナーででやってたのも含めて最近いくつか見かけました。今日はこのLINEで報告・連絡に思ったことを踏まえて、コミュ…