もう2024年の折り返しとなる6月のWindows Updateの時期になりました。近二ヶ月はクライアントよりWindows Serverが気になるところですが、今月はどうでしょうか。
続きを読むシンクライアントOSのOpenCoconを試してみる
ややマイナーな話題なのですが、シンクライアント用OSとして知る人は知るOpenCoconというOSを試してみましたのでご報告です。
古いPCほど使えそうな印象を受けました。
Skypeにスパムが多数来たので設定を見直す
ある夜中に発生した出来事がきっかけで改めてSkypeの設定を見直すことにしたのでご報告です。
それは日本と欧米の時差で起きたとも言える出来事でした。
"非サポートPCでWindows11を動作させる"にあたり考えたこと
ちょっと気になったことをなんとなく調べてみて、なんとなく考えてみたことの記録です。
内容は非サポートPCでのWindows11利用について思ったことです。
Windows11初期セットアップでローカルアカウント指定できるようにする
表題の内容で前回<Windows11サインインをMicrosoftアカウントからローカルユーザに切り替える - treedown’s Report>実施した内容の続きです。
ちょっとした勘違いがあったので訂正とおまけのやり方をやってみた記録です。
Windows11サインインをMicrosoftアカウントからローカルユーザに切り替える
今回Windows11初期セットアップでMicrosoftアカウントでセットアップを進めることになったので、ローカルアカウントへのサインインに切り替えた手順をご報告します。
続きを読むThinkPad T440のキーボードとSSD交換
ThinkPad T440のキーボード交換を依頼されたので実施した内容をご報告です。
しかし、キーボード以外にも故障箇所があって、作業は思いがけず手間が掛かりました。