treedown’s Report

システム管理者に巻き起こる様々な事象を読者の貴方へ報告するブログです。会社でも家庭でも"システム"に携わるすべての方の共感を目指しています。

※https化しました。その影響でしばらくリンク切れなどがあるかもしれませんが徐々に修正していきます。 リンク切れなどのお気づきの点がございましたらコメントなどでご指摘いただけますと助かります。

私流方法論

PCをきれいに掃除する1つのポイント

今日はPCをきれいに掃除するポイントを一つだけご報告します。 なお、今回は液晶の汚れが気になったのでここからは液晶中心です。PCにおいて液晶っていつも見る画面ですから、特にきれいに保ちたいですよね。でも指さしたり埃がついたりで汚れが付くものです…

(2/2)メール受信専用アドレスを用意する意図

昨日に続きましてメール受信専用アドレスのいいところについてご報告します。まだの方はこちらからどうぞ。 blog.treedown.net

(1/2)メール受信専用アドレスを用意する意図

以前、メールアドレスの使い分けについてご報告しました。blog.treedown.netこれ、プライベートで利用しているgmailやoutlook.comやYahoo!メールでもaliasが使えないものか?という内容が今回のご報告です。

仕事が遅い人は何やってるか教えます。

本日は会社に一人はいるであろう「仕事が遅い人」についてご報告します。仕事が遅い人、やきもきすることもあるかと思います。仕事が遅い理由はいくつか理由があるかと思いますが、・取り掛かるのが遅い・なんか分からないが悩んでいる時間が長い・考えてい…

答えるは合っていればいいが応えるためには心が必要

今日は、ちょっとした言葉の意味を考えてみましたのでご報告します。答える、と、応える、です。 辞書では、「答える」=返答、「応える」=応じ報いる、強く感じる、という違いがあります。

メーカ保証の意味を考えよう。それはサポート範囲?

保証、って何を保証しているのか、というのがいまいちわからない製品が多いですよね。ちょっと今日はこれを考えてみることにします。例によって個人の私見ですので読んでいる方と意見が相違することもあります。

(3/3)Office…どういう買い方にしようか?で迷う

二回で終わるはずだったんですが。今日もOffice購入時に考えたほうが良いと思われることについてご報告します。主にインストール作業でどうなるか、という点をざっくり記載しておきますね。リンク↓ (1/3)Office…どういう買い方にしようか?で迷う - treedo…

(2/3)Office…どういう買い方にしようか?で迷う

昨日の続きです。今日もOffice購入時に考えたほうが良いと思われることについてご報告します。リンク⇒昨日の記事:(1/3)Office…どういう買い方にしようか?で迷う - treedown’s Report 今日は、将来的にどんな環境になるかを踏まえたOfficeのエディション…

(1/3)Office…どういう買い方にしようか?で迷う

今日はOfficeについてご報告します。 買いたくないけど買わざるを得ないのがMicrosoft Officeです。企業内であればOffice買わなきゃ始まらない、というPCは多いのですが、選択肢が多くなっていてどれを買えばいいか迷いがちになりますね。私の経験と私見をふ…

オフィス内のレイアウト変更、情シスとしては…

新年度が4月から開始する会社も多いのではないでしょうか?新年度に向けてオフィス内も模様替え、という動きが社内にあるような時期です。本日はこの「オフィス内のレイアウト変更」についてご報告します。

フリーの画像編集ソフトってどれにしようか?「paint.net」

今日は画像編集ソフトについてご報告します。 以下のような方にお勧めします。 無料でフォトレタッチ・ペイントソフトを用意したいがmspaintよりもうちょっと機能が欲しい。 見る程度でいいからPhotoshopで作成したPhotoshop形式(.PSDファイル)を開きたい…

会社のPCが自由に使えない理由

今日は会社内でPCユーザに分かって欲しいポイントについてご報告します。会社のPCって自由に使えませんよね?自由に会社のPCを使ってよい、という環境にいる方はある意味ラッキーである意味でアンラッキーです。今日のお話しは、PCユーザが貸与される会社のP…

企業ではセキュリティソフト、ってどれ選んだらいいの?

本日は企業ユーザに向けて「セキュリティソフトを選定する考え方」をご報告します。「企業で選定する場合にどんな考え方をするか」をご紹介する目的の記事です。途中で説明の都合上製品名は紹介しますが、本記事で具体的な製品をお勧めする記事ではない、と…

セキュリティソフト、ってどれ選んだらいいの?

職業柄こういう質問はよく受けます。本日は家庭ユーザに向けて「セキュリティソフトを選定する考え方」をご報告します。あくまでも「自分に合う製品はどれか、を選定するための考え方」をご紹介する目的の記事です。途中で説明の都合上製品名は紹介しますが…

LINEで報告・連絡ってアリかナシか

LINEで遅刻する連絡を送る、というのはどうなのよ?というテーマです。ちょいちょいテレビ番組で取り上げられていますよね。ニュースのコーナーででやってたのも含めて最近いくつか見かけました。今日はこのLINEで報告・連絡に思ったことを踏まえて、コミュ…

(2/2)過去のWindowsでしか動作しないアプリをEnterpriseで確保しておく

昨日の続きをご報告します。※Enterpriseと表記している箇所について本記事ではEnterpriseとUltimateは同義とします。(同じRemoteAppが使えるエディションのため) まずは図を再掲しておきます。図:簡単概要図 構成についてさらに詳しく解説していきます。

(1/2)過去のWindowsでしか動作しないアプリをEnterpriseで確保しておく

Windows10でいざ使おうと思ったら、以前入手したパッケージソフトの 住所録・はがき印刷ソフトがWindows10対応じゃなくて使えなかった、とか PDF Writer、PDF編集ソフトがWindows10対応でないために起動しない、とか Palm Desktopをどうしても使わなきゃいけ…

セキュリティ担当者が頑迷なユーザを説得するため

セキュリティ担当者がする説明がユーザに響かないことがあります。たいていは利便性とセキュリティの戦いになっています。どうしてもセキュリティ担当者がルールを遵守させなきゃいけない時の説得の言葉「あなたを守るためです。」「ルールとして会社に認め…

(2/2)お金を掛けたくない人向けデスクトップPCの買い替え

昨日の続きです。 treedown.hatenablog.jp 今日は、主にこれを調達して享受する恩恵やさらに必要なものをご報告します。 手に入る環境とは これだけを用意することで、CPU:ARMプロセッサ900MHzクアッドコア、メモリ1GB、というスペックのデスクトップPC(?…

(1/2)お金を掛けたくない人向けデスクトップPCの買い替え

本日は、一つのデスクトップPCの選択肢を安価に検討する、というご報告です。スマホを便利に使っていると、家のPCってあまり使わなくなる人が多いです。でも家のPCを使うと 操作しやすい:キーボード/マウスはやはりタッチより入力が容易 見やすい:画面が大…

OSサポート期限と他のサポート期限の相関関係について

今日はOS、ならびに他のソフトウェアのサポート期限についてご報告します。いまお使いのOSのサポート期限はご存知でしょうか?近いところではDebian Squeeze(Debian 6)LTSのサポート期限が来月である2016年2月で終了となります。Windows界隈ではInternetEx…

システム管理者はパソコンオタク視点じゃない方がいい

今日はシステム管理者、特にPCの管理やユーザサポートに関わる業務を担当している方向けのご報告内容です。昔、こういわれたことがあります。「PCの管理者って、パソコンオタクじゃダメなんですよ。」む?どうしたの?急に。「いえね。会社がアサインする人…

ThinkPadユーザの方へ、DDR3メモリを買う前に認識するか現物をよく見た方がいい。

メモリってうまく認識しそうで認識しませんよね。今日はメモリについてご報告します。ThinkPadを愛しているユーザの方、メモリ増設/メモリ換装によって現在ご利用中のThinkPadを末永く使い続けるために、メモリ増設は容易かつ効果的なスペックアップの選択肢…

プロが中古PC買うときのチェックポイント

今日は中古PCを購入するときにチェックポイントとしている購入前の点検項目をご報告します。プロが中古PCを購入する際にどんなことを注視しているか知りたくありませんか?パッと思いつく二項目について解説を書いてみましたので、よろしければ参考にしてみ…

合理的かどうかを家庭内の判断基準にするのはどうか?

そろそろ受験シーズンになってきましたね。私も今年は平成28年度春期試験のうち「情報セキュリティマネジメント試験」を受験しようかと考えています。(平成28年度春期試験は1月18日から受付開始です。)受験論という考え方、それなりにテレビに露出していま…

トラブルシューティングのノウハウを一つ

今日はトラブルシューティングについてご報告します。トラブルシューティングは知識を基盤にした経験と勘と運をフル稼働させる業務の一つです。前回の記事で「ノートンIDセーフをFireFoxで使う方法 - treedown’s Report」という記事を掲載しましたが、まさに…

今年の目標:興味があって実践をしてみたいテクノロジ

新年ですから、興味があってかつ実践できていなかった技術をどれかやってみたいと思っています。自分へのToDoリストという意味合いもあります。 Android上でDebianを非root化し動作させる 「Debian noroot」か「GNURoot Debian」「GNURoot WheezyX (xterms)…

絶対当たらない?2016年のIT予測

新年あけましておめでとうございます。 今年はどんな年になるかと楽しみな反面、年々時間の経過が早くなってきておりまする。 無責任に2016年のITについて予想してみたことを書いてみます。※ここに記載されていることはあくまでも私見です。内容について一切…

技術者・エンジニアはプライベートでも研鑽が必要な理由

本日は、技術者・エンジニアを名乗る自分自身が、なぜ自己研鑽を続けなければならないか、という点についてご報告します。システム部門に所属する社員は「技術者」とか「エンジニア」を標榜することになります。私が新入社員時代、「技術者は生涯学ぶこと、…

その機器、中古でもOK?中古で手を出さない方がよい?

リサイクルショップや中古ショップで購入することで節約に結びつく商品は世の中に存在しています。今日は電子機器について中古で購入するとよい商品とそうでない商品を私の主観でご報告します。買い物で成功するにはその商品を良く知る、ということですね。※…