treedown’s Report

システム管理者に巻き起こる様々な事象を読者の貴方へ報告するブログです。会社でも家庭でも"システム"に携わるすべての方の共感を目指しています。

※https化しました。その影響でしばらくリンク切れなどがあるかもしれませんが徐々に修正していきます。 リンク切れなどのお気づきの点がございましたらコメントなどでご指摘いただけますと助かります。

Raspberry Pi OSをbusterからbullseyeへアップグレード

やや今更感がありますが2024年6月にLTSサポート終了を迎えるbusterのRaspberry Pi OSをbullseyeにアップグレードした時に発生したエラーと対処をご報告です。

2024年3月のWindows Update

早くも3月を迎えて年度末。Windows Updateは4月を控えて結構平和な感じがします。

非サポートPCのWindows11アップグレードを共有フォルダから実行してみる

以前に「appraiserres.dll」を操作して非サポートPCのWindows11アップグレードを実行してみましたが、今回はちょっと別の手順で同じようなことを実施してみようという試みをご報告します。

ACアダプタ(互換品)を購入前に調べたこと

前回「HDDケースが故障した、と思っていたが別の理由だった」で調べたACアダプタの不調に対処するため、互換品でいいからACアダプタを購入しようと思いました。 分からないことがいくつかあったので調べたことを。

HDDケースが故障した、と思っていたが別の理由だった

HDDの故障と思ったら違っていたという話をご報告です。一番故障する確率が高い部品がHDDという先入観で作業を始めたことでやや遠回りする結果になりました。

タブレットモードになってしまって戻してと依頼を受ける

タブレットモードになってしまったPCユーザから元に戻してと言われたときに実施した内容をご報告です。対象の環境はWindows10 Pro 22H2です。

Powercfgを使って設定してみる

PCキッティングの途中で電源設定をする時に、GUIから設定していたのですが、前々からコマンドで実行したいと思っていました。今回調べてみた一部の内容をご報告です。

Raspberry Piの「Buffer I/O error」に対処する

Raspberry Piに外付けHDDをUSB接続しているのですが、その内の一台で「Buffer I/O error」が発生したため、対処が必要となりました。その対処した内容のご報告です。

ちょっとしたことだけどSnipping Tool便利

たいしたことではない、ちょっとしたTIPSですが、Snipping Toolの機能で便利だと思ったことがあったのでご報告です。

2024年2月のWindows Update

先月のエラーがちょっと気になる2月のWindows Updateです。結局回復パーティションの操作が必要というのは変わらず。先月エラーだった環境は今月もエラーになります。

ちょっと変わったアプリJJYEmulatorを使ってみる

Androidでちょっと変わったアプリを見つけたことで試してみたのでご報告です。電波時計の電波が届かない場所でAndroidを使って電波を発生させるというアプリ「JJYEmulator」と言います。

Adobe Readerアンインストーラ(クリーナー)を使ってみた

Adobe Readerが調子悪くなってしまった…。再インストールしたい、となったときに、通常のアンインストールよりも「きっちりきれいにアンインストール」したい、ということがあったのでご報告します。

続・mdadmでエラーメッセージを受信する

ちょっと前の話ではあるのですが、<mdadmでエラーメッセージを受信する - treedown’s Report>で実施した対処に追加の対処が必要になった(と思う)のでご報告です。</mdadmでエラーメッセージを受信する>

Wordファイルで文字化けとフィールドコードを見間違い

フィールドコードがそのまま表示されていたため見間違えた経験から、フィールドコードって何かをご報告です。いままで"フィールドコード"という機能名を意識せずに使っていた機能でした。

Windowsストアアプリを調査するアプリ「Store Apps Tool」

バッチファイルの処理のなかで、Windowsストアアプリを起動させるという処理があって、Windowsストアアプリをコマンド実行したことがなかったので、調べたことをご報告です。

バッチファイルをダブルクリックするだけで管理者で実行する

PowerShellには簡単に管理者で実行を実現するコマンドがありました。以前は複雑だったのでこれは助かります。その方法をご報告です。

iPhoneでドライブモード(運転モード)は使えないか?

フィーチャーフォンでは自然に使っていたドライブモード(運転モード)ですが、iPhoneに機種変更してから使っていませんでした。使い方を調べたのでご報告です。

ディスプレイの削除(設定)でノートPCの画面が表示されなくなる

Windows10のProとEnterpriseというエディションの違いで、ディスプレイ設定の設定内容に相違があるということを知ったのでご報告です。ディスプレイのプロパティで、「デスクトップを削除する」をオフにすると画面が映らなくなるという話です。

2024年気になるWindowsの仕様変更:NTLM廃止

前回「2024年気になるWindows印刷の仕様変更」で印刷(Spooler Service)の劇的更新について触れましたが、もう一つ気になっている仕様変更として「NTLMの廃止」があります。今日はこのNTLM廃止について現時点で調べた内容をご報告です。これも意外と話題は…

2024年1月のWindows Update

年が明けたと思ったら、もうWindows Updateの2024年初回を迎えました。いきなりですが、2024年初回となる今月はWindows10で更新プログラムの適用にエラーが発生しています。

2024年気になるWindows印刷の仕様変更

2024年がスタート。新年の最初には今年仕様変更となる予定のWindows印刷に関しての現時点で調べた内容をご報告です。

2023年の振り返り

2023年ももう終わり。今年はなかなかの辛い一年でした。(理由はさておき) 年の瀬に今年を振り返って来年を考えてみようと思います。

Raspberry Pi 5に興味あり

10月にリリースのRaspberry Pi 5。日本国内の販売はもうちょっと先、と言われて既に二ヶ月くらい経過していますがまだ国内販売開始は音沙汰ない状況です。とはいえ、気になるのは間違いないので、調べてみました。

Windowsに表示されるPRやCMを止めたい(通知設定の無効化)

Windowsでサインイン後デスクトップが表示される前に時折割り込んで表示されるMicrosoft関係のPR画面。この表示を止めたいと考えて、GUIとコマンドの両面で設定できるようにしたいと考えました。

Windowsに勝手なアプリの追加を止めたい(プッシュインストール無効化)

Windowsにある日勝手に追加されるアプリケーションの存在。自分でインストールした覚えのない自動的なアプリケーションの追加を止めたいと考えて、GUIとコマンドの両面で設定できるようにしたいと考えました。

2023年12月のWindows Update

12月、今年最後のWindows Update。もう師走ですか。早いものです。

SCコマンドで別PCのサービスを監視してみる

前回<バッチファイルでWindowsサービス監視2023年版 - treedown’s Report>いったん完成して動作させているサービス監視バッチですが、気になった機能をもう一つご報告です。次回はこれを入れてみようかなと思いました。

バッチファイルでWindowsサービス監視2023年版

以前の記事で作成したバッチファイルを機能追加して、もうちょっと監視っぽく改善したのでご報告です。 scコマンドでWindowsサービス監視していたバッチファイルの件。

さくらインターネットを騙る迷惑メール受信に警戒した日

先月の話ですが、いままでとちょっと毛色の違った迷惑メールを受信したのでご報告します。文面をちゃんと見ないとうっかりなケースがありそうです。

ネットワーク経由で別PCのコンピュータの管理を実行する

管理ツールにある「コンピュータの管理」は右クリックで「別のコンピュータへ接続」を実行することができます。一部のWindows10 PCでこれが接続できなかったので対処した内容をご報告です。